丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食...の画像はこちら >>


 焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています。


 丼に横たわるサンマがインパクト抜群で、好奇心と食欲をかきたててやまない一杯。

さっそく食べにいってみました。


■ サンマが一尾まるまるのっかった期間限定メニュー「牛角流秋刀魚ラーメン」

 「牛角流秋刀魚ラーメン」(以下、秋刀魚ラーメン)は9月4日から開催されている季節限定フェア「牛角 秋の大収穫祭」の一環として登場した、期間限定メニュー。


丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ
牛角


丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ
9月4日から発売開始


 ラーメン丼に魚が一尾まるまるのっているというのはかなり衝撃で、ひと目見た瞬間「なんだこれ」と目を見開くこと間違いなし。


 この「秋刀魚ラーメン」は単品注文ができるのはもちろんのこと、お店の方の説明によると「牛角コース」以上の食べ放題でも選ぶことができるそうです。ただし食べ放題の場合はサンマはのっていないので、その点だけ注意が必要です。


丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ
メニュー


 今回はやはりサンマが一尾乗っかっている姿を拝みたいということで、単品注文でいただくことにします。単品の場合、価格は税込968円です。


丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ
牛角流秋刀魚ラーメン


 注文して到着した「秋刀魚ラーメン」はイメージ写真通り。間違いなく一尾まるまるのサンマが、丼に横たわっています。長すぎるせいか半ばで少し垂れ、お腹の部分がスープに浸かっている状態です。尻尾の先が欠けているのはご愛嬌。頭がついているのでいいでしょう。


丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ
サンマの頭


 焼き魚の中ではサンマが一番好きな筆者。

この段階でかなりワクワクが止まりませんが、同時にほんの少し不安もあります。


 魚介系のラーメンは世間に山ほどありますが、「具材」に魚が使われているのはかなり珍しいのではないでしょうか。Googleで検索をかければ、存在はするようです。が、少なくとも筆者はこれまで食べたことがありません。


 魚の身とラーメンはあうのか?そんな疑問を抱きつつ、牛角の異端の新メニュー「秋刀魚ラーメン」をいただいていきます。ちなみに何が一番異端かって、このラーメンを出しているのが焼き肉屋なことです。

■ あっさりながら旨味たっぷりな魚介スープは、ほっと落ち着く一杯

 牛角は「秋刀魚ラーメン」について、おすすめの食べ方を三段階にわたって公開しています。


 一つ目は「まずは秋刀魚の旨味たっぷりのスープを味わうべし!」。おすすめの通り、最初はスープからいただいていきます。


丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ
あっさりめのスープ


 薄茶色の、あっさりとした色合いのスープ。すすると口の中に魚介出汁の旨味が広がり、ほっと落ち着く味です。


 「秋刀魚ラーメン」を頼む前、しっかり肉を食べていた筆者。肉の脂やタレでややこってりしていた口の中が、リセットされていく感じがします。

焼き肉の締めにはちょうどいい味。


 サンマも軽くほぐして食べてみます。脂は少なめで、身は少し固め。淡白な食べ心地です。このあとスープに沈めることを考えると、これくらいの方がいいのかもしれません。


丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ
サンマの身


 続いては「秋刀魚魚粉をスープに少しずつ溶かし、味の変化を楽しむべし!」とのこと。添えられている魚粉を箸でほぐしながら、麺をリフトアップ。


丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ
魚粉を溶かす


丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ
麺は柔らかめ


 中太のちぢれ麺で、食感は柔らかめ。コシ強めの麺が好きな筆者としては、少し相性が悪いかなという気持ちです。が、ちぢれ具合がよいので、麺にスープがしっかり絡む!一体感は抜群です。

■ サンマをほぐすともはや別物!うまさは想像を超えていく

 おすすめの食べ方の最後が「身や肝をほぐしながらスープに溶かし、濃厚スープを堪能すべし」。


 いよいよ本丸、サンマへ。箸先でつついてスープに沈め、身や肝をスープへと崩しながら食べ進めます。


丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ
サンマを沈める


 なお、ラーメンには骨入れがついてくるので、小骨や背骨などをその都度避けておくのにも困りません。


丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ
骨入れ用の皿もあり


 サンマを崩した「秋刀魚ラーメン」はビジュアルがやや悪くなります。が!それ以上に、めちゃくちゃ美味しくなります!!


丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ
サンマの身と麺の相性も抜群


 サンマが持つ脂や身の旨味がスープに広がっていくと、「秋刀魚ラーメン」の味わいは大きく変化。正直サンマをほぐす前と、ほぐす後とでは別物かと思うほどです。


 最初に口にしたときにはあっさりしていたスープも、魚粉やサンマの旨味が加わって、深みとコクが大幅にアップしています。


 一口目では「締めにいい」と思いましたが、溶かした後のスープはむしろ逆。魚の旨味が食欲を刺激してくるので、「よっしゃ、肉まだまだ食べるぞ!」という気持ちになってきました。


 また、食べる前に懸念していたラーメンと魚の身の相性も、個人的にはかなりあり。麺のもっちり食感と、魚のホロホロ食感の二つが口の中で手を取り合い、そこに深みのある魚介スープが加わることで、かつて経験したことのない美味しさを生み出してくれます。

■ ライスとの相性も抜群!胃袋に余裕があるならぜひお試しを

 さらにこの「秋刀魚ラーメン」はライスとの相性も抜群とのこと。牛角公式も「裏技レシピ」として「ほぐした秋刀魚の身とスープをごはんといっしょに食べてもおいしいよ!」と紹介しています。


 もちろん試さない理由がありません。


 公式の言う通りにライスにサンマの身をのせ、スープをかけ、レンゲの上に即席のサンマおじやを召喚。一気に頬張ると、濃い魚介スープが染みたライスが……う、うまいっ……!


丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ
ライスと一緒に食べても美味しい


 やる前から美味しいことが約束されている組み合わせですが、やってみるとその美味しさは想像以上。胃袋に余裕がある方には、是非とも試してみて欲しいです。


 当初は「なぜ焼き肉店でサンマを食べているのだろう?」という疑問が頭に浮かびまくっていた筆者ですが、「秋刀魚ラーメン」を食べ終わるころには、「なぜ焼き肉店でサンマを食べないのだろう?」という思考に切り替わっていました。それくらい美味しかったです。


丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ
かつて経験したことのない美味しさ


 牛角が送る衝撃のサンマまるごとラーメン。「牛角食べ放題専門店」「牛角焼肉食堂」「牛角成城学園前」を除く全店舗で実施しているので、気になった方はぜひお近くのお店に足を運んでみては。


(ヨシクラミク)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By YoshikuraMiku | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025090509.html
編集部おすすめ