「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ...の画像はこちら >>


 映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎祭」を開くためのクラウドファンディングがCAMPFIREで公開されました。


 開催日は2025年12月13日・14日。

ゲストに仲村トオルさんを招いた舞台挨拶を予定し、清水から全国の“ビー・バップ”ファンへ元気を発信する計画です。



 会場となる清水駅前銀座商店街は、かつて活気あふれる“街の玄関口”。近年の人出減少を受け、昭和の賑わいをもう一度……との思いから、地元有志が実行委員会を組成。上映40周年を迎える「ビー・バップ・ハイスクール」を“清水の宝”として据え、聖地巡礼や昭和カルチャーを軸に来街動機をつくる狙いです。


「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も
清水駅前銀座商店街は「ビー・バップ」の聖地


 当日の見どころは以下の通り。

――作品世界と清水らしさを融合したステージイベント
・ツッパリコスプレコンテスト
・1985年懐メロ&地元学生の演奏
・昭和トークイベント ほか


――グルメ&物販イベント
・清水ならではの名産と“昭和”コラボ屋台、商店街の「ビー・バップ」のぼり旗演出など。


――聖地巡礼イベント
・巡礼マップ配布やガイド付きツアーを実施。


――静岡鉄道コラボイベント
・いまは運航していない静岡鉄道1000形の限定見学・特別走行を計画。
・さらに、貸切列車で新清水~新静岡~長沼車庫を巡るプランもクラファンのリターンに。


※内容は現時点の計画。変更の場合あり。

 クラファンのリターン例としては「限定イベントポスター(B2)」「イベントロゴ入りグッズ(アクキー/缶バッジ/マウスパッド/マグ/クッション/ブランケット等)」「商店街バナーへ支援者名掲載」「静岡鉄道1000形 特別見学・中吊りに支援者名掲出」「清水のソウルフード『たかだアイス』限定カップ」等を用意。


 中でも一番胸熱なのが、「静岡鉄道車両貸切運行の特別乗車券」。この路線は、電車内で大乱闘が繰り広げられ、敵が鉄橋から川へ突き落とされるという、ファンにはおなじみの伝説的シーン「鉄橋ダイブ」の撮影地です。当日は鉄橋の通過にあわせて「特別徐行」が予定されています。


「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も
クラファン返礼品の一例


 金額は3000円から5万円と幅広く、予算に応じてたくさんの選択肢があるのはうれしいところ。クラファンはAll-in方式で、10月31日まで。目標未達でもリターンは提供されるとのことでした。


 清水を愛する人も、「ビー・バップ」で青春した人も、これから作品に触れる人も。“聖地・清水”でリアルに集う二日間を実現するべく、支援募集は進行中です。イベント続報や支援プランの詳細はCAMPFIREのプロジェクトページでご確認を。


<参考・引用>
CAMPFIRE「【清水開催】清水 ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎祭 実現プロジェクト」


(山口弘剛)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 山口 弘剛‌ | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025092704.html
編集部おすすめ