越境ECでブランケット買ったら“毛糸の山”届いた 怒りのXユ...の画像はこちら >>


 世界中の製造業者や販売業者が商品を出品するオンラインマーケットプレイス「Temu」にて、花束の形をしたブランケットを購入したXユーザー。しかし実際に届いたのは商品ページの説明とはかけ離れたものでした。


■ ペットや家族のためにバラのブランケットを購入すると「えぐい量の毛糸届いた」

 このほどXユーザーの「セィジ」さんが「Temu二度と買わん」という怒りを込めて投稿したのは、自身が購入した商品の「商品ページ」と「実際の商品」とを並べた画像。


 商品ページにはバラのブーケをイメージしたブランケットの画像が紹介されていますが、実際にセィジさんの元に届いたのはただの毛糸。


越境ECでブランケット買ったら“毛糸の山”届いた 怒りのXユーザー「だるいけど編んだるわボケ」
商品ページには「完成された」の文字が


 「かわいいと思って買った花束のブランケット3つ買ったらえぐい量の毛糸届いた」とセィジさんが綴っている通り、2枚目の画像には大量の毛糸が。お店でも開けそうなほどの量が、テーブルの上にうず高く積まれています。


越境ECでブランケット買ったら“毛糸の山”届いた 怒りのXユーザー「だるいけど編んだるわボケ」
大量の毛玉


 飼っているペットや家族で使うため、今回ブランケットの購入を決めたセィジさん。Temuを利用するのは今回が初めてだったとのことです。


 商品ページの説明欄には「完成されたバラのブーケ」とありますから、まさか毛糸の状態で届くとは思いません。


 この商品以外にも類似の出品物があったようですが、それらは「キット」として販売していたとのことで、わざわざ「キットではないもの」を確認して買ったにもかかわらず、毛糸が届くという結果に。


 しかも「キット」と明記していないからでしょうか、編み図の同梱はなし。本当にただ毛糸だけが送られてきたようです。100歩譲って編み図同梱で送られてくるならまだしも、毛糸だけというのは呆れてしまいます。


 セィジさんの投稿は11万件を超えるいいねを集め、コメント欄には「酷すぎて笑っちゃった」「ひどい」といった声が寄せられています。

■ 最初は手放すことを検討も「くそだるいけど編んだるわボケ」

 Xに怒りを投稿した段階では「毛糸だれかいらん?あげる」と手放すことを検討していたセィジさんですが、翌日にはツリーに「くそだるいけど編んだるわボケ」と考えを変更。自分の手でバラのブーケブランケットを編み上げることを決めています。


 YouTubeで見つけた編み図を参考に「嫁さんが編み物や手芸など得意で、編み方を教えてもらいながらやってます。かぎ針はすでに持っていたものを使っています」とセィジさん。


越境ECでブランケット買ったら“毛糸の山”届いた 怒りのXユーザー「だるいけど編んだるわボケ」
編み始めたセィジさん


 「だるすぎ全然毛糸減らん」と不満を漏らしつつも、投稿された制作過程は……あれ?めちゃくちゃ綺麗じゃない?


越境ECでブランケット買ったら“毛糸の山”届いた 怒りのXユーザー「だるいけど編んだるわボケ」
編み目や形がとても綺麗


 筆者は編み物をやったことがないので正当な評価ができているかは不明ですが、形や編み目はすごく整っているような。少なくとも筆者は自分の手でここまで綺麗に編める自信はありません。


 セィジさんは「たくさんの方が見て楽しんでくれるのであれば製作過程をのせながら編もうと思います」と話し、完成させる意欲は満々。どうか商品ページよりも綺麗なブランケットを編み上げて、“どこかにいる出品者”を見返してほしいです。


 Temuをめぐってはこれまでに、著作権侵害の可能性がある製品の掲載や、製品の品質や安全性などさまざまな問題が指摘されています。利用する際にはそうした背景事情を踏まえつつ、商品ページの説明や購入者レビューなどを念入りに確認するなどして、細心の注意を払うようにした方がいいかもしれません。


<記事化協力>
セィジ さん(@ginganobeat)


(ヨシクラミク)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By YoshikuraMiku | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025102406.html
編集部おすすめ