あなたならどうする?3歳とのババ抜きで丸見えのジョーカーに母...の画像はこちら >>


 小さな手で一生懸命トランプを持ち、ママとババ抜きを楽しむ3歳児。しかしその中には、しっかりとこちらを向いたジョーカーが……。


 わざと引いてあげるか、それとも勝負に徹するべきか。「3歳児に“試されている”ババ抜き」というつぶやきを添えたXユーザー・gapaoさんの投稿に、親としての葛藤が詰まっています。



 gapaoさんによると、息子さんは現在3歳。通う保育園の年少組では、最近トランプ遊びがちょっとしたブームになっているそう。


 家でも遊びたいと言う息子さんに、キャラクターが描かれたトランプを100円ショップで購入。すると「ババ抜きがやりたい」と言われたため、夫も含めた3人で分けてプレイすることになりました。


 覚えたてのルールを一生懸命に思い出しながら遊ぶ姿を想像すると、それだけで頬が緩んでしまいますよね。

■ まる見えのジョーカーに母、揺れる

 しかし、そんなかわいさの中にも試される瞬間が。gapaoさんの視線の先には、ジョーカーがこちらをしっかりと表を向いて鎮座しているではありませんか。


 「手札が持ちきれず、落としたりぐちゃぐちゃになって、ジョーカーはおもいっきりこっちを向いてるし……という状態でした(笑)」とgapaoさん。母として、そしてひとりのプレイヤーとして、ほんの少しの葛藤が生まれたようです。


 しかしながら、そこはやはり親としての立場を優先し、「裏向いてるよ」と教えて、見えないように戻してあげたとのこと。勝負の天秤を、やさしさでふわりと傾けた瞬間でした。

■ 本人はカードがうまく扱えず勝負はあっけなく終幕

 そんな温かみあふれる対戦の結末がどうなったかと言うと……「途中でカードが持ちきれないことが嫌になって、勝負がつく前に終わりました」とgapaoさん。息子さんはどうやらジョーカーのことよりも、カードの扱いの難しさのほうが気になったようです。


 小さな手のひらではカードをうまく隠せない様子も、gapaoさんにとってはかけがえのない宝物。ババ抜きのルールを超えた、親子の優しい駆け引きが繰り広げられたそのテーブルの上には、勝敗よりも大きな愛が広がっていたことでしょう。


<記事化協力>
gapaoさん(@kopao03)


(山口弘剛)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 山口 弘剛‌ | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025111404.html
編集部おすすめ