パワーアップした「セブン‐イレブン 福袋 2026」 予約受...の画像はこちら >>


 年末恒例となったセブン‐イレブンの福袋が、今年も勢いそのままに登場。セブンネットショッピングにて「セブン‐イレブン 福袋 2026」が発売されることが発表されました。

予約受付は11月18日14時から開始されます。


■ 豪華すぎるオリジナルグッズ4点が封入

 今年の福袋は、例年以上に“使える”オリジナルグッズ4点が封入。いずれもここでしか手に入らない限定デザインとなっており、さらに店舗で使える電子クーポンまで付いた充実ぶり。価格は3630円(税込)です。


パワーアップした「セブン‐イレブン 福袋 2026」 予約受付が11月18日開始
「セブン‐イレブン 福袋」

セブン‐イレブン キッチンタイマー

 「セブン‐イレブン キッチンタイマー」は店頭の外観をモチーフにしたユニークなデザイン。背面マグネット付きでキッチン周りにぴったりです。サイズはW80×H70×D25mm。


 タイマーは最大99分59秒まで設定可能で、アラームは約30秒と機能面も充実。小さな店舗が“ピピッ”と時間を教えてくれる姿がなんとも愛らしい一品となっています。


パワーアップした「セブン‐イレブン 福袋 2026」 予約受付が11月18日開始
セブン‐イレブン キッチンタイマー

セブンカフェ ラバーコースター(全2種よりいずれか1種)

 「セブンカフェ ラバーコースター」は、セブンカフェのカップを模した、ちょっと遊び心のあるラバーコースター。


パワーアップした「セブン‐イレブン 福袋 2026」 予約受付が11月18日開始
セブンカフェ ラバーコースター


パワーアップした「セブン‐イレブン 福袋 2026」 予約受付が11月18日開始
セブンカフェ ラバーコースター


 エンボス加工で控えめなロゴデザインと、水垢がつきにくいサラサラした素材が特徴とのこと。デスクでも使いやすく、オフィスワークにもばっちりなじみそうです。


パワーアップした「セブン‐イレブン 福袋 2026」 予約受付が11月18日開始
オフィスワークもはかどりそう

ジャガードハンドタオル(全3種よりいずれか1種)

 京都のテキスタイルブランド「SOU・SOU」とコラボした「ジャガードハンドタオル」。

0~9の数字を散りばめた代表作「SO-SU-U」に、セブン‐イレブンの“11”を加えた特別仕様となっています。


 サイズはW300×H300mmで、素材はコットン。日常使いのしやすさとデザイン性を兼ね備えたアイテムです。


パワーアップした「セブン‐イレブン 福袋 2026」 予約受付が11月18日開始
ジャガードハンドタオル


パワーアップした「セブン‐イレブン 福袋 2026」 予約受付が11月18日開始
ジャガードハンドタオル

ニューイヤープレート2個セット(全4種よりいずれか2種)

 SNSで人気のクリエイター・パントビスコ氏とコラボした「ニューイヤープレート」。2026年の干支・午(うま)をポップに描いたプレートが2枚封入されます。


 直径は約170mmで、素材はメラミン。ゆるかわいさあふれるイラストのプレートを使えば、お正月の食卓がにぎやかになりそうです。


パワーアップした「セブン‐イレブン 福袋 2026」 予約受付が11月18日開始
ニューイヤープレート


パワーアップした「セブン‐イレブン 福袋 2026」 予約受付が11月18日開始
ニューイヤープレート

■ さらに総額3300円分の電子クーポン付き

 さらに、全国のセブン‐イレブンで使える、100円引き電子クーポンが33枚付属。


 内容は「セブンカフェ・スムージー……11枚」「おにぎり・寿司……12枚」「スイーツ……5枚」「サンドイッチ・ロールパン……5枚」で、使用期間は2025年12月22日から2026年3月31日まで。


 さらに10個に1個の確率で500円分のプリペイドカードが入っているというサプライズ要素もあるとのことでした。


パワーアップした「セブン‐イレブン 福袋 2026」 予約受付が11月18日開始
10個に1個の確率で500円分のプリペイドカードが入っている

■ 今年の福袋も「ファン心」を絶妙にくすぐる

 例年注目を集める「セブン‐イレブン 福袋」は2026年も変わらぬ充実ぶり。「日常に自然に溶け込む」ラインナップでファン心をくすぐる内容です。


 予約は11月18日14時より「セブンネットショッピング」で開始され、12月22日よりセブン‐イレブン店舗で受取り可能とのこと。

数量限定で、予定数に達し次第終了となります。

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 山口 弘剛‌ | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025111502.html
編集部おすすめ