ツイートなどを許可したアカウント以外に非公開にする「鍵アカウント」。では非公開アカウントを「公開アカウントに戻したい」場合は、どのような設定が必要なのでしょうか。
Twitterの「鍵垢」とは
Twitterの「鍵垢」とは、「鍵アカウント」。すなわち非公開アカウントのこと。
非公開アカウントには鍵マークがつくことから、「鍵垢」と呼ばれています。鍵垢はフォローを許可していないアカウントに対してツイート/フォロー/フォロワー/「いいね」などが非公開になります
Twitterの鍵の外し方
Twitterの非公開アカウントの「鍵の外し方」を手順ごとに画像付きで解説します。今回はiPhoneの公式Twitterアプリを使用しています。

【1】ホームページ左上のプロフィール画像をタップし、メニューの①「設定とプライバシー」をタップします。【2】②「プライバシーと安全」をタップします

【3】①「オーディエンスとタグ付け」をタップします。【4】②「ツイートを非公開にする」のスライドボタンをタップしてオフにして完了です
Twitterの鍵垢解除の注意点
鍵を解除した瞬間、鍵垢期間に投稿したツイートもすべて公開されます。知らない人に見られたくないツイートがある場合、鍵を解除する前に削除するようにしましょう。

【左】鍵垢で投稿したクローズドな投稿のはずですが……。【右】鍵を外した瞬間、フォロー・フォロワー外のアカウントから「鍵垢時代の投稿」も閲覧可能になります
非公開アカウントで「あまり人に見られたくない内容」も投稿している場合、ツイートの削除を検討しましょう。ツイートの全消し/複数削除については、こちらの記事で解説しています。
まとめ
Twitterの鍵はいつでも何度でも解除したりつけたりすることが可能です。しかし、鍵垢期間に投稿したツイートも公開アカウントにした途端に第三者から閲覧可能になってしまうので、鍵を解除する際には自分がツイートした内容に充分気を付けましょう。
※サムネイル画像(Image:Alberto Garcia Guillen / Shutterstock.com)
Twitterにまれに表示されることのある「センシティブな内容」という警告。この警告が表示されると、ツイートの内容を見るためにワンアクション挟まなければなりません。この記事では「センシティブな内容」のツイート内容を閲覧する方法を中心にご紹介します。Twitte...Twitterで「センシティブな内容」を解除して閲覧する方法 - 解除しても表示されな... - OTONA LIFE | オトナライフTwitterで気になる相手の投稿を見た時に「足跡や閲覧履歴が残るのか」「自分が閲覧したことは相手にバレるのか」不安になることはありませんか。結論から言えば、Twitterに足跡機能はありません。しかし閲覧したことがバレる可能性がある操作はあります。Twitterの「...
Twitterの足跡は相手にバレる? 閲覧履歴を確認する方法はあるのかを解説 - OTONA LIFE | オトナライフ「Twitterへの新規登録時に電話番号を登録できない」「既存のTwitterアカウントに電話番号を追加しようとして登録できない」など、Twitterに電話番号を登録できないエラーが発生することは稀にあります。主な原因には「IP電話の番号を登録しようとしている」「打ち間...
Twitterに電話番号を登録できない(使えない)際の対処法 - 削除後30日は要注意 - OTONA LIFE | オトナライフBy OTONA LIFE