朝、なかなか起きられない……。そのような悩みを物理的に解決するのが、目覚まし時計のアラーム音である。「目覚まし程度じゃダメ!誰かに身体を揺らされないと、起きられない!」という人も中にはいるかもしれないが、睡眠時に耳元で何かを爆音で流せば、大半の人はさすがに目が覚めるはずだ。携帯電話が世の中に普及してからは、目覚まし時計をお持ちでなくとも、スマホのアラーム機能を活用している人が多いのではないだろうか。

今日は、Apple WatchとiPhone活用術や、Apple製品の情報、アクセサリーを紹介しているインスタグラマー・YASU|Apple Watch・iPhone@yasu43_さんオススメの『iPhoneで好きな音楽をアラーム音にする方法』をご紹介しようと思う。

YASU|Apple Watch・iPhoneさんは、Instagramに下記の文章とともに、設定方法を紹介した画像を投稿している。

「今回は好きな音楽をアラーム音にする方法をご紹介しました
アラーム音を変えたいと思ってる方は、ぜひ試してみてください」

今回ご紹介する「好きな曲をアラーム音にする方法」は、すべて無料でできるそうである。筆者もiTunes Storeからダウンロードした音楽をアラームにしているが、iTunes Storeで販売されていない音楽や、ちょっとしたジングルなんかを設定したい時にも、今回の方法は有効だ。

使用するアプリは、『GarageBand』と『着信音メーカー』の2つだけ。まずはこれらのアプリをダウンロードしよう。これでアラーム音を作るのに必要な準備は完了だ。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

YASU |Apple Watch・iPhone(@yasu43_)がシェアした投稿

アラーム音の作り方と設定方法!

それではさっそく、気になる設定方法を見ていこう。まず、iPhone上で画面収録を起動する。そして、YouTubeなどで好きな音楽を再生。着信音にしたい部分が流れ終わったら、画面収録を終了する。

iPhoneで好きな音楽をアラーム音に設定できる方法が話題の画像はこちら >>

(画像は「YASU |Apple Watch・iPhone(@yasu43_)さん」提供)

次に、先ほどダウンロードした『着信音メーカー』のアプリを開く。「ビデオから着メロの作成」をタップし、画面収録したビデオを選択する。アラームにしたい部分を選び、チェックマークを押し、保存した着メロの共有マークをタップ。

iPhoneで好きな音楽をアラーム音に設定できる方法が話題
アラーム音の作り方と設定方法2

(画像は「YASU |Apple Watch・iPhone(@yasu43_)さん」提供)

iPhoneで好きな音楽をアラーム音に設定できる方法が話題
アラーム音の作り方と設定方法3

(画像は「YASU |Apple Watch・iPhone(@yasu43_)さん」提供)

iPhoneで好きな音楽をアラーム音に設定できる方法が話題
アラーム音の作り方と設定方法4

(画像は「YASU |Apple Watch・iPhone(@yasu43_)さん」提供)

最後に、もうひとつのアプリ『GarageBand』を起動し、「着信音メーカー」で共有した音楽を長押しして、「共有」を選択。「着信音」を選び、「書き出し」をタップすれば、アラーム音の完成である。

iPhoneで好きな音楽をアラーム音に設定できる方法が話題
アラーム音の作り方と設定方法5

(画像は「YASU |Apple Watch・iPhone(@yasu43_)さん」提供)

iPhoneで好きな音楽をアラーム音に設定できる方法が話題
アラーム音の作り方と設定方法6

(画像は「YASU |Apple Watch・iPhone(@yasu43_)さん」提供)

アラームの設定方法は、アラーム画面から「サウンド」をタップし、先ほど作成した音楽を選択すれば完了だ。たったこれだけで、あっという間に好きな音楽がアラーム音になる。

好きな音楽を設定できる!

実は筆者も、かなり朝が弱い。なかなか気持ち良く起きられないので、好きなアーティストの曲をアラーム音に設定していたのだが、朝の一番機嫌の悪いタイミングに流したせいで、次第にその曲が嫌いになり、本末転倒という結果になってしまった。

アラーム音は、たいして好きでも嫌いでもない曲にしようと思い、現在はiTunes Storeからダウンロードした、スーパーの野菜コーナーなどで流れている、呼び込み君のテーマソングを朝のアラーム音に設定している。皆さんも一度は聞いたことのある「パパーパ、パパパ♪パパーパ、パパパ♪」という、あのやたらと景気のよい音楽だ。しかし、本来の音源ではなく、なぜかEDMバージョンしかiTunes Storeになく、朝からベッドがディスコ状態になるのが、ずっと気になっていた。

今回、YASU|Apple Watch・iPhoneさんが教えてくれた方法を使えば、実際の呼び込み君の音を録音すればいいので、簡単に通常バージョンをアラーム音に設定することができる。

さまざまなApple製品の情報を発信中!

今回ご紹介したのはiPhoneについての内容だが、こちらのアカウントでは「MacBookを選ぶ際にチェックするべきポイント」など、元家電販売員であるYASU|Apple Watch・iPhoneさんによる、初心者にもわかりやすい製品比較なども読むことができる。

筆者もiPhone歴は長い方だと思っていたが、投稿を読んでいると、まだまだ知らないことがたくさんあり、とてもおもしろかった。

現在、Apple製品をお使いの方はもちろんのこと、これからApple製品全般の購入を検討している人も、ぜひYASU|Apple Watch・iPhoneさんのアカウントを一度チェックしてみてはいかだろうか。

※サムネイル画像(Image:「YASU |Apple Watch・iPhone(@yasu43_)さん」提供)

iPhoneで好きな音楽をアラーム音に設定できる方法が話題
 OTONA LIFE | オトナライフ  1 user
iPhoneで好きな音楽をアラーム音に設定できる方法が話題
iPhone SE3とiPhone 12 miniを8項目で比較! 結局どっちを買えばいいの?https://otona-life.com/2022/05/30/121524/日本では非常に人気の高いiPhone。なかでも「iPhone SE3(第3世代)」と「iPhone 12 mini」は、どちらも片手で持てる小型iPhoneで価格帯も近いので、どちらにすればいいか悩んでいる人も多いと思う。そこで今回はこの2機種の基本性能を8つの項目で比較して、どちらを...
iPhoneで好きな音楽をアラーム音に設定できる方法が話題
 OTONA LIFE | オトナライフ  1 user
iPhoneで好きな音楽をアラーム音に設定できる方法が話題
歴代iPhoneのサイズ比較 - 大きさ・重さ・画面サイズ一覧【iPhone8 ~ iPhone13】https://otona-life.com/2022/03/29/111404/iPhoneを選ぶ際、大きさや重さで機種を選ぶという人も多いはず。しかし歴代iPhoneの重さ・大きさ・画面サイズを機種ごとに一台ずつ調べるのは手間がかかります。そこで今回は、iPhone8以降の歴代iPhoneのサイズを比較し、大きさやサイズ、重さなどを一覧にまとめまし...
By OTONA LIFE
編集部おすすめ