国内ドラマや映画、アニメが非常に充実しているAmazonプライム・ビデオ。だからこそ、何を見たらいいか迷っている方も少なくないのではないでしょうか。
Amazonプライム・ビデオには5段階で作品を評価できるレビュー機能があり、平均値は星で表わされます。星4以上であれば多くの人が高評価している作品と言っていいでしょう。
本記事で紹介する『ホットママ』、『仮面ライダーアマゾンズ』、『クレヨンしんちゃん外伝』、『HOMESTAY (ホームステイ)』はAmazonが制作した作品。Amazonのみでしか視聴できない作品のため、特におすすめです。(出典:Amazon prime video)
本記事では、星4以上の作品のおすすめの国内ドラマ/映画/アニメ作品18選をご紹介します。
【2023年2月】Amazonプライム・ビデオで見られる星4以上の国内ドラマ6選
2023年2月現在、Amazonプライム・ビデオで視聴できる、おすすめの国内ドラマを6作品をご紹介します。

特におすすめは、『ホットママ』、『仮面ライダーアマゾンズ』、『はぴまり~Happy Marriage!?~』、『カルテット』。『カルテット』以外の3作品はAmazonプライム独占配信作品で周囲やネット上でのネタバレも少なく、最後まで純粋に作品を楽しみやすいでしょう。(出典:Amazon prime video)
『ホットママ』 | 「仕事と出産」テーマの笑って泣けるラブコメ
『ホットママ』はAmazon Prime Videoが制作したドラマ。中国の大ヒットドラマ『辣媽正伝』のリメイク版で、女優の西野七瀬が主演を務めています。

西野が演じるキャリアーウーマン・夏希が、寄った勢いで千葉雄大演じる元哉(千葉雄大)と一夜をともにしてしまい、妊娠するというストーリーが描かれる本作。大好きな仕事と、愛情は抱いていない元哉と慣れない育児の間で揺れる主人公が描かれています。(出典:Amazon prime video)
一見、ストーリーは深刻なものの、実はラブコメディー。思わぬ妊娠によるドタバタがくすっと笑えるように描かれています。
一方、女性の仕事と子育て、出産の両立のむずかしさをリアルに描いた部分に涙した視聴者も少なくないようで、2023年2月時点で星は4。「ストーリーが身に染みた」という感想も多く寄せられています。
監督: 宮脇亮、北川瞳
キャスト:西野七瀬、千葉雄大、板谷由夏ら
話数:全12話
『仮面ライダーアマゾンズ』 | 大人向けの本格特撮アクション
『仮面ライダーアマゾンズ』もプライムオリジナル作品で、独占配信中。2016年にシーズン1、2017年にシーズン2が配信されました。

『仮面ライダーアマゾン』のリブート作品となっている本作。仮面ライダー生誕45周年に当たる2016年に制作された特別なライダー作品となっています。(出典:Amazon prime video)
特撮モノということもあり、子ども向けかと思いきや、完全に大人向けの本格特撮アクションとなっている『仮面ライダーアマゾンズ』。主人公は分かりやすい正義の味方ではなく、ストーリーは「生きるとは?」と根源的な課題を視聴者に突きつけてきます。
2023年3月には映画『シン・仮面ライダー』の公開も控えていることもあり、仮面ライダー作品を抑えておきたい初心者にもおすすめです。
監督: 石田秀範、田﨑竜太、金田治
キャスト:藤田富、 谷口賢志、武田玲奈、前嶋曜(シーズン2)、白本彩奈(シーズン2)ら
話数:シーズン1、シーズン2ともに13話ずつ
『はぴまり~Happy Marriage!?~』 | ドSなディーン・フジオカを堪能!
『はぴまり~Happy Marriage!?~』もAmazonプライムオリジナル作品。円城寺マキによる同名人気漫画が原作で、借金の肩代わりを条件に自身が勤務する会社の社長・北斗(ディーン・フジオカ)と契約結婚したOLの千和(清野菜名)の恋愛ストーリーが描かれています。

契約結婚のはずが、いつの間にかお互い好きになってしまうという、恋愛漫画あるあるのストーリー。最初は冷たく傲慢だった北斗が次第に千和に惹かれていく姿は必見です(出典:Amazon prime video)
ある目的のために千和と結婚したディーン・フジオカ演じる北斗。そのため、最初は千和に冷たく接しますが、レビューでは「そこがいい!」「完全にディーン北斗に落ちました」という声が殺到。
監督: 大谷健太郎
キャスト:ディーン・フジオカ、清野菜名、白洲迅ら
話数:全12話
『カルテット』 |坂元裕二脚本の超名作ドラマ
『カルテット』(TBS系)は2017年1月期に放送された連続ドラマ。松たか子主演で、ほかにも松田龍平、満島ひかり、高橋一生といった豪華キャストが話題になりました。

脚本を務めるのは、名作ドラマを多く手がけてきた坂元裕二。「ほろ苦くて甘い、ビターチョコレートのような大人のラブサスペンス」というキャッチコピーで、作中の会話劇が話題になったのはもちろん、回を重ねるごとにミステリー要素の魅力もどんどん増していきます。(出典:Amazon prime video)
第7回コンフィデンスアワード・ドラマ賞など、数々のドラマ賞を総なめにした本作。軽井沢を舞台に、カルテット(弦楽四重奏)を組む男女4人の複雑な物語が描かれています。
演出: 土井裕泰、金子文紀、坪井敏雄
キャスト:松たか子、満島ひかり、高橋一生、松田龍平ら
話数:全10話
『逃げるは恥だが役に立つ』| 現代的なテーマ描くもキャッチーなストーリー
『逃げ恥』の愛称で社会現象をも引き起こした2016年放送のドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)。あまりに有名なドラマですが、意外と「見る機会がなかった」という方もいるのでは?

「契約結婚」「女性の仕事」「家事の対価」など、現代的なテーマも多いものの、ストーリーはとにかくキャッチー。契約結婚だったはずのみくり(新垣結衣)と平匡(星野源)が少しずつ距離を縮めていく様子にキュンキュンしない人はいないのではないでしょうか。(出典:Amazon prime video)
男女格差や多様性など、現代的なテーマをドラマに落とし込んでヒットした最初のドラマともいえる本作ですが、決して押しつけがましくは描いていません。
すでに視聴したことのある人も、共演者の新垣結衣と星野源が結婚したことを踏まえて見てみると、また違った印象も抱くのではないでしょうか。
演出: 金子文紀、土井裕泰、石井康晴
キャスト:新垣結衣、星野源、大谷亮平ら
話数:全11話
『きのう何食べた?』 | 日常ご飯の「飯テロ」ドラマ
2019年に放送されたドラマ『きのう何食べた?』(テレビ東京系)。原作はよしながふみによる同名漫画で、西島秀俊演じる弁護士の筧史朗(シロさん)と、内野聖陽演じる美容師の矢吹賢二(ケンジ)のゲイカップルの日常生活が描かれています。

いわゆる「飯テロドラマ」。
シロさんのおいしそうな料理はもちろん、ケンジの可愛らしさも多くの人を癒します。
演出:中江和仁、野尻克己、片桐健滋
キャスト:西島秀俊、内野聖陽ら
話数:全12話
【2023年2月】Amazonプライム・ビデオで見られる星4以上のアニメ6選
2023年2月現在、Amazonプライム・ビデオで視聴できる、おすすめのアニメ6作品をご紹介します。

おすすめなのは、Amazonプライムが制作している『クレヨンしんちゃ外伝』シリーズ。また、Amazonプライムには2023年1月現在、劇場『ドラえもん』全41作品がすべて配信されており、旧作と新作の見比べも可能。最新作はプライム独占配信です。人気作品の『チェンソーマン』と『SPY×FAMILY』も要チェック!(出典:Amazon prime video)
『クレヨンしんちゃん外伝』 | 考えさせられるストーリーで大人も見ごたえ充分
『クレヨンしんちゃん外伝』は、『クレヨンしんちゃん』のアニメ化25周年を記念した外伝シリーズ。Amazonプライム独占配信で、2023年2月現在、シーズン4まで配信されています。

特に評価が高いのはシーズン2の『おもちゃウォーズ』。人間に捨てられたという因縁を持つおもちゃとカスカベ防衛隊が戦うというストーリーになっています。(出典:Amazon prime video)
映画『クレヨンしんちゃん』といえば、大人も泣けるアニメ映画として高い評価を得ていますが、この『おもちゃウォーズ』も、かつて子どもに捨てられたおもちゃが、「新しいおもちゃ」だけを大切にする子どもに復讐しようとするストーリー。大人が見ても見ごたえがあると評判です。
監督:八鍬新之介
話数:全13話
(いずれもシーズン2『クレヨンしんちゃん外伝 おもちゃウォーズ』の場合)
『ドラえもん』 | 旧作と新作の見比べも可能
Amazonプライムでは、2023年2月現在、『映画ドラえもん』シリーズ全41作品を配信。2022年3月に公開された『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』も独占配信しています。

特に評価されているのは、2016年公開の『映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生』。1989年に公開された名作映画『ドラえもん のび太の日本誕生』のリメイク作品です。もちろん、旧作もプライムで配信されているので、両作品を見比べることもできます(出典:Amazon prime video)
全作品が公開されているので、懐かしの旧作品も見放題。筆者の印象では、最近の作品やリメイク作品よりも、旧作品の方が評価が高くなっています。
『チェンソーマン』 | 日本の作品ランキング第5位
2022年10月~12月にかけて放送された『チェンソーマン』。Amazonプライムでは各話放送後すぐに配信をしており、2023年2月現在では日本の作品ランキングで第5位となっています。

原作は藤本タツキによる同名人気漫画。原作に沿ったストーリーはもちろん、通常のアニメにはない写実的な表現も大きな話題になりました。(出典:Amazon prime video)
「チェンソーの悪魔」に変身する力を手に入れた少年・デンジが襲い来る悪魔を倒していくというアクションストーリーが描かれている本作。デンジはいわゆる王道ヒーローではなく、邪道な目的から悪魔と戦うダークヒーローですが、だからこその爽快感もあり、人気を博しています。
監督: 中山竜
声優: 戸谷菊之介、井澤詩織、楠木ともり ら
話数:全12話
『SPY×FAMILY』 | 誰もがアーニャに夢中に!
アニメ『SPY×FAMILY』はシーズン1の第1クールが2022年4月~6月まで放送され、第2クールが2022年10月~12月まで放送されました。Amazonプライムではシーズン1が丸ごと配信されており、2023年2月時点で日本の作品ランキングで第3位となっています。

原作は遠藤達哉による同名人気漫画。お互いに正体を隠したスパイの男、殺し屋の女、超能力の少女が仮初の家族から本当の家族の絆を得ていくストーリーが描かれます。
作品ファンが夢中になっているのは、なんといっても娘のアーニャ。「アーニャ、〇〇するます」といったアーニャ構文もSNSで大バズリしました。アニメは2023年にシーズン2の放映、さらに今後劇場版の公開も決定しているので、未視聴者は必見の作品です。
監督: 古橋一浩
声優: 江口拓也、種﨑敦美、早見沙織ら
話数:全25話
『呪術廻戦』 | 劇場版はプライム独占配信
社会現象を引き起こしたアニメ『呪術廻戦』。Amazonプライムにはアニメシリーズが配信されているほか、劇場版『呪術廻戦 0』が独占配信されています。

『劇場版 呪術廻戦 0』はテレビアニメ『呪術廻戦』の前日譚。そのため、劇場版視聴後にテレビアニメを視聴してもOK!(出典:Amazon prime video)
化け物や怨霊を“呪術”で祓う呪術師を描いた本作。東京都立呪術高専が舞台ですが、主人公、仲間のキャラ、敵キャラ含め魅力的なキャラクターが多く出てきます。
監督: 朴性厚
声優: 緒方恵美、花澤香菜、小松未可子ら(劇場版)
話数:テレビアニメ24話+劇場版
『東京リベンジャーズ』 | 実写版もプライムで配信
実写化もされた大人気アニメ『東京リベンジャーズ』。Amazonプライムではシーズン1が配信されています。

原作は和久井健による同名人気漫画。タイムスリップ×サスペンス×ヤンキーという斬新な組み合わせで大ブームを引き起こしました。(出典:Amazon prime video)
なお、2023年1月~放送されているシーズン2はレンタルで視聴可能。しかし、2021年に公開された実写版『東京リベンジャーズ』はプライムで視聴できるため、アニメと実写版の見比べをすることもできます。
監督: 初見浩一
声優: 林勇、福西勝也、寺島拓篤、広瀬裕也、武内駿輔ら
話数:シーズン1 24話
【2023年2月】Amazonプライム・ビデオで見られる星4以上の映画6選
2023年2月現在、Amazonプライム・ビデオで視聴できるおすすめの国内映画6作品をご紹介します。

おすすめは、Amazonオリジナル作品の『HOMESTAY』とAmazon独占配信中の『黄泉がえり』。2021年に公開されたばかりの『老後の資金がありません!』と、シリーズ前作視聴可能な『土竜の唄』もおすすめです。(出典:Amazon prime video)
『HOMESTAY (ホームステイ)』 | Amazonオリジナル映画
『HOMESTAY (ホームステイ)』はAmazonオリジナル映画。森絵都の人気小説『カラフル』が原作で、主演はなにわ男子の長尾謙杜。2022年2月に配信開始となりました。

突然の死により魂になった「シロ」が、同じく亡くなった男子高校生・小林真の身体に“ホームステイ”し、真の死の真相を突き止めるというストーリーが描かれています。(出典:Amazon prime video)
重すぎず、かと言って軽すぎない本作。「泣ける」という評判もありますが、「人生を考えさせられた」というレビューも多く見かけます。
・監督:瀬田なつき
・キャスト:長尾謙杜、山田杏奈、八木莉可子ら
・時間:1時間52分
『黄泉がえり』 | 2003年の名作/プライム独占配信
『黄泉がえり』は2003年に公開された草なぎ剛の主演映画。当初3週間の公開期間だったものの、口コミで評判を呼び、3カ月以上のロングラン作品となった逸話もあります。

『黄泉がえり』は2022年12月からAmazonプライムが独占配信を開始。「名作」と呼ばれているだけあり、2023年1月現在、星4.3の高評価となっています。(出典:Amazon prime video)
熊本県阿蘇のある地域で、死んだ者が突然現れる「黄泉がえり」現象が起こるという展開から始まる本作。いまではもう見られない豪華キャストにも注目です。
・監督:塩田明彦
・キャスト:草彅剛、竹内結子、石田ゆり子ら
・時間:2時間6分
『老後の資金がありません!』 | 感情移入ができるコメディ
2021年に公開された映画『老後の資金がありません!』。天海祐希主演作品で、普通の主婦だったはずが突然さまざまな金難に見舞われ、奮闘する姿がコミカルに描かれています。

「老後の資金問題」という日本人にとってはリアルな悩みを面白おかしく描いた本作。「節約」をモットーに生活していたはずの主婦が突然ほころび始め、パニックになっていく様子は爆笑必至です(出典:Amazon prime video)
・監督:前田哲
・キャスト:天海祐希、松重豊、新川優愛ら
・時間:1時間54分
『土竜の唄 FINAL』 | シリーズすべて見放題
『土竜の唄 FINAL』は映画『土竜の唄』シリーズの完結編。2021年に公開された生田斗真主演映画です。

ダメ警官・菊川玲二(生田斗真)が潜入捜査官(モグラ)となり、日本最凶のヤクザ組織に潜り込むというストーリーが描かれている『土竜の唄』シリーズ。『FINAL』は3作品目にして完結編となっています。(出典:Amazon prime video)
Amazonプライムでは、1作目の『土竜の唄 潜入捜査官REIJI』、2作目の『土竜の唄 香港狂騒曲』も見放題。休日などに3作ぶっ続けで視聴するのもおすすめです。
・監督:三池崇史
・キャスト:生田斗真、鈴木亮平、仲里依紗ら
・時間:2時間8分
『シン・ウルトラマン』 | 2022年の大ヒット作
2022年に公開され、興行収入40億円以上を記録した大ヒット作品である『シン・ウルトラマン』。特撮テレビドラマ『ウルトラマン』のリブート作品で、原作へのリスペクトと現代的な演出の組み合わせが絶妙な傑作です。

主演は斎藤工。企画と脚本は庵野秀明、監督は樋口真嗣が務めています。(出典:Amazon prime video)
作中にはさまざまな伏線がちりばめられており、これまで特撮作品を見たことがなかった人でも何度も観返してしまう魅力があります。なお、Amazonプライムでは、同じ製作陣で作られた『シン・ゴジラ』も配信しています。
・監督:樋口真嗣
・キャスト:斎藤工、長澤まさみ、有岡大貴ら
・時間:1時間52分
『永遠の0』 | 映像美にも注目
2014年に公開され、大ヒットを記録した『永遠の0』。Amazonプライムでも評価が高く、2023年1月現在、星4.6となっています。

太平洋戦争末期と、現代が交互に描かれる本作。三浦春馬さん演じる若者が、自身の本当の祖父が宮部久蔵(岡田准一)という零戦パイロットであることを知り、彼の人生をたどっていくというストーリーとなっています。(出典:Amazon prime video)
戦争の悲惨さや、「生きる」とはどういうことなのかを教えてくれる貴重な作品。一方、飛行機での空中戦の映像美と迫力も必見です。
・監督:山崎貴
・キャスト:岡田准一、三浦春馬、井上真央ら
・時間:2時間23分
まとめ
Amazonプライム・ビデオには高評価を得ているオリジナル作品も多くある一方、シリーズ作品をすべて公開しているケースもあります。高評価されている作品シリーズを長期休暇など時間があるタイミングでまとめて視聴するのもおすすめです。
By OTONA LIFE