2022年11月に購入時の年齢制限がなくなり、話題を呼んだ「PayPayフリマ」。2023年2月8日からは出品時の年齢制限も撤廃され、未成年を含む全年齢層が購入・出品できるようになったと歓迎されている。

今回は、ますます活発化するPayPayフリマの「10代から60代の年代別購入ランキング」をお伝えしよう。

PayPayフリマ、10代から60代の年代別購入カテゴリランキングを発表!

PayPayフリマ、ユーザーの年齢制限撤廃でどうなった? 年...の画像はこちら >>

10代・20代は1位から5位までを「ホビー系」が占め、若年層におけるホビーアイテムの需要の高さが伝わってくる(画像は「ヤフー株式会社」プレスリリースより引用)

ヤフー株式会社が提供するフリマアプリ、PayPayフリマが1月31日、10代から60代以上の「年代別購入カテゴリランキング」を発表した。2022年12月1日から12月31日までの集計結果によると、10代・20代の圧倒的人気は「ホビー系」だった。1位から5位までを独占し、若年層における「ホビーアイテム」の需要の高さがうかがえる結果となった。

PayPayフリマ、ユーザーの年齢制限撤廃でどうなった? 年代別購入カテゴリランキング

任天堂「Switch」ソフトは、1位「ポケモン バイオレット」2位「ポケモン スカーレット」3位「スプラトゥーン」の順に検索数が多かった(ヤフー株式会社「PayPayフリマ」調べ)

10代から30代までの1位は、すべて「トレーディングカード」だ。新品未開封のものだけではなく、開封済みのものも多く出品・購入されている。12月の「PayPayフリマ検索数」によると、「ポケモンカード」「ワンピース」「遊戯王」が人気だという。

30代と40代では、「ホビー系」と「ファッションカテゴリー」が両方ランクイン。50代、60代以降のトップ5は、ほぼ、すべてが「ファッションアイテム」が占めた。

PayPayフリマ、ユーザーの年齢制限撤廃でどうなった? 年代別購入カテゴリランキング
 OTONA LIFE | オトナライフ  4 users
PayPayフリマ、ユーザーの年齢制限撤廃でどうなった? 年代別購入カテゴリランキング
「楽天ペイ」と「PayPay」は結局どっちが得か? メリットとデメリットを比較https://otona-life.com/2022/05/01/117312/スマホ決済アプリといえば加入者数No.1の「PayPay」や、総合満足度No.1の「楽天ペイ」(MMD研究所調べ)を思い浮かべる人が多いだろう。どちらも使える店舗が多いので使いやすいが、果たしてどっちがお得なのだろうか? そこで今回は「PayPay」と「楽天ペイ」のメリ...

「PayPayフリマ」検索データによる「話題のアイテム」とは?

PayPayフリマ、ユーザーの年齢制限撤廃でどうなった? 年代別購入カテゴリランキング
PayPayフリマ、10代に人気のアイテム

年齢制限の撤廃により、10代に人気だったアイテムが判明。若年層の間で流行しているものが見えてくる(ヤフー株式会社「PayPayフリマ」調べ)

10代から40代では、共通して「テレビ、アニメ、キャラクターグッズ」がトップ5にランクインした。アニメは「スパイファミリー」「東京リベンジャーズ」に加え、話題の「スラムダンク」や「鬼滅の刃」がPayPayフリマで検索された。

キャラクターグッズでは、今話題の「ちいかわ」をはじめ「すみっコぐらし」「リラックマ」「パウパトロール」を検索するユーザーが多かった。

タレントグッズでは、若年層に人気の「すとぷり」やVtuberグループ「にじさんじ」に加え、「なにわ男子」や「Snow man」「8LOOM」など、今話題の男性アイドルグループが検索ランキングの上位だった。

10代の5位「K-POP」では「BTS」「INI」が多く検索されている。10代は推しのグッズやゲームなど、趣味のアイテムをフリマで賢く見つけたい意向があると分析されている。ユーザー層の拡大で、ますます、お目当てのものが見つけやすくなったPayPayフリマ。ぜひ、活用してみてはいかがだろうか。

出典元:【PayPayフリマ
●「PayPayフリマ」での商品購入時の年齢制限撤廃については→こちら
●「PayPayフリマ」での商品出品時の年齢制限撤廃については→こちら

※サムネイル画像は(Image:「ヤフー株式会社」プレスリリースより引用)

PayPayフリマ、ユーザーの年齢制限撤廃でどうなった? 年代別購入カテゴリランキング
 OTONA LIFE | オトナライフ  4 users
PayPayフリマ、ユーザーの年齢制限撤廃でどうなった? 年代別購入カテゴリランキング
「PayPayあと払い」と「PayPayカード払い」は結局どっちがお得なの?https://otona-life.com/2022/06/01/121751/人気No,1のスマホ決済サービス「PayPay」。以前は残高チャージして支払う方式がメインだったが、現在は支払い後にまとめて口座から引き落される「PayPayあと払い」も利用可能だ。もちろんPayPaySTEPで最大1.5%還元も受けられる。これに対し、ヤフーカードから切り替...
By OTONA LIFE
編集部おすすめ