ドコモが運営している動画配信サービスといえば「dTV」。月額550円という比較的安い月額料金で、アニメやドラマ、映画などを楽しめるサブスクリプションの見放題サービスだ。
dTVが、さまざまな新機能を追加して生まれ変わる
オリジナル作品や不朽の名作、話題の最新作などさまざまな作品を楽しめる(画像は「Lemino」公式Twitterより引用)
ドコモはdTVを、4月12日から「Lemino(レミノ)」にリニューアルすることを発表した。オリジナル作品や独占配信を含め、韓流、アニメ、映画、音楽、エンタメなどさまざまなジャンルを取り扱い、約180,000本のコンテンツを配信する。「WBC・WBO 世界スーパーバンタム級タイトルマッチ スティーブン・フルトン vs 井上尚弥」の独占生配信といった、Leminoでしか楽しめないコンテンツに注目が集まっている。
Leminoのプレミアム会員の利用料は月額990円。月額550円のdTVよりも高くなっているが、その分、新たなコンテンツに期待できるだろう。dTV は6月30日をもってサービス終了となるが、4月11日時点でdTV会員の場合は、9月30日まで月額550円でLeminoのコンテンツを楽しめるため、非常にお得だ。
なお、6月30日までならLeminoだけでなくdTVのサービスも利用可能。どちらか一方でしか配信されないコンテンツもあるようなので、サービス終了まではアプリを残しておいてもいいかもしれない。
広告付き無料動画や、SNSのように使えるエモートライン機能を追加

格闘技ファンにはたまらないマッチアップだ(画像は「Lemino」公式Twitterより引用)
Leminoでは月額利用料が発生するプレミアム会員のほかに、dTVにはなかった広告付きの無料配信サービスが追加されている。対象は一部コンテンツに限られているとのことだが、オリジナル作品や独占配信作品の最新話などが無料で楽しめるようなので、まずは無料配信を利用したいところだ。
また、配信コンテンツや無料配信以外でも注目したいポイントがある。
ほかにも、そのときに感じたい気持ちで作品を探すことができる「感情検索」など、ユニークな機能が充実しているLemino。他の動画配信サービスに負けない個性を放っており、これまでdTVを利用してきた人やドコモユーザーはもちろん、それ以外の人にとっても魅力の多いコンテンツだといえる。サービス開始後に、とりあえず、無料会員としてコンテンツの内容や使いやすさなどをチェックしてみるとよいだろう。
※サムネイル画像は(Image:「Lemino」公式Twitterより引用)
By OTONA LIFE