2022年9月に登場したiPhoneの最新OS「iOS 16」。その後バグ修正や新機能を追加したアップデートが相次いで公開されています。

2023年4月8日には「iOS16.4.1」がリリースされたばかりですが、5月2日には、早くも緊急セキュリティ対応版「iOS 16.4.1(a)」がリリースされました。そこで今回は、iOS 16.4.1(a)がいったいどのようなアップデートなのか詳しく解説しましょう。

2023年5月2日、緊急セキュリティ対応版iOS 16.4.1(a)がリリース!

22年9月13日にiPhone用最新OS「iOS 16」がリリースされたのは皆さんご存じでしょう。「iOS 16」にはさまざまな新機能が追加されているので、詳しく知りたい人は、こちらの記事で確認してください。

iPhoneの「iOS 16.4.1(a)」がリリース、今す...の画像はこちら >>
 OTONA LIFE | オトナライフ  1 user
iPhoneの「iOS 16.4.1(a)」がリリース、今すぐ適用したほうがいいの?
最新「iOS 16」にはどんな機能がある? 注目の新機能まとめhttps://otona-life.com/2022/09/17/136251/2022年9月13日、iPhone用の最新OSである「iOS 16」がリリースされました。メジャーアップデートでは毎回さまざまな新機能が追加されていますが、iOS16ではいったいどのような機能が利用できるようになったのでしょうか? そこで今回は、iOS 16で新たに追加された注...

ただし、iOSのメジャーアップデートではさまざまな不具合が見られますので、その不具合を解消したアップデートが次々とリリースされてきました。23年4月8日には「iOS 16.4.1」がリリースされましたが、詳しい内容はこちらの記事でチェックできます。

iPhoneの「iOS 16.4.1(a)」がリリース、今す...の画像はこちら >>
 OTONA LIFE | オトナライフ  1 user
iPhoneの「iOS 16.4.1(a)」がリリース、今すぐ適用したほうがいいの?
iPhoneの「iOS 16.4.1」がリリース、どこが修正された?https://otona-life.com/2023/04/09/166956/2022年9月に登場したiPhoneの最新OS「iOS 16」。その後バグ修正や新機能を追加したアップデートが相次いで公開されています。2023年3月27日には「iOS16.4」がリリースされたばかりですが、それから2週間後の4月8日には、早くも最新版「iOS 16.4.1」がリリースされま...

ところが、iOS 16.4.1のリリースから1カ月もたたない23年5月2日には、早くも「iOS 16.4.1(a)」が発表されたのです。これはいったい何なのでしょうか?

ちなみに、iOSのアップデートに関しては「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」で確認できます。 もし、iOS 16にアップデートできないときはこちらの記事を確認してください。

iPhoneの「iOS 16.4.1(a)」がリリース、今す...の画像はこちら >>
 OTONA LIFE | オトナライフ
iPhoneの「iOS 16.4.1(a)」がリリース、今すぐ適用したほうがいいの?
iPhoneをiOS 16にアップデートできない! 6つの原因と対処方法を解説https://otona-life.com/2022/09/28/137446/2022年9月13日、iPhoneの最新OS「iOS 16」がリリースされました。
すでにアップデートした人も多いと思いますが、何らかの理由でiOS 16にアップデートできない人もいるようです。そこで今回は、iOS 16へのアップデートが上手くいかない6つの原因と対処方法を紹介しま...
iPhoneの「iOS 16.4.1(a)」がリリース、今すぐ適用したほうがいいの?
23年5月2日にリリースされたiOS 16.4.1(a)

こちらが23年5月2日にリリースされたiOS 16.4.1(a)。今回は、緊急セキュリティ対応版となっており、早めにアップデートしたほうがよさそうです

iOS 16.4.1(a)では何がどのように変わったの?

それではさっそく、緊急セキュリティ対応版iOS 16.4.1(a)のアップデート内容を確認してみましょう。

今回のアップデートはあくまでも緊急セキュリティ対応版であり、新機能などはまったくなく、セキュリティの強化のみとなります。

リリースノートにも、「この緊急セキュリティ対応には重要なセキュリティ修正が含まれ、全てのユーザに推奨されます」と記されているだけです。

Appleの公式サイトで確認すると「ソフトウェアアップデートの合間に、セキュリティに関わる重要な改善点を配信します (たとえば、Safari Web ブラウザ、WebKit フレームワークスタック、その他の重要なシステムライブラリに対する機能強化など)。一部のセキュリティ上の問題 (脆弱性を悪用されかねない状況や、被害が報告されている問題など) に迅速に対処する緩和策として用いられる場合もあります。」と記載されており、具体的な修正点は不明ですが、すでに被害が確認された不具合が修正されているようです。

●Apple「iOS、iPadOS、macOS の緊急セキュリティ対応について」は→こちら

iPhoneの「iOS 16.4.1(a)」がリリース、今すぐ適用したほうがいいの?
iOS 16.4.1(a)の内容
(Image:apple.com)

こちらがiOS 16.4.1(a)の内容。Safari Web ブラウザ、WebKit フレームワークスタック、その他の重要なシステムライブラリに対する機能強化。被害が報告されている問題に対象しているようです(画像はApple公式サイトより転載)

ちなみに、今回のiOS 16.4.1(a)は通常のアップデートと異なり、より迅速に重要なセキュリティ改善を実行するため、iOS 16から導入された「緊急セキュリティ対応」が自動的に適用されます。

具体的には、iPhoneの設定の「一般」→「ソフトウェア・アップデート」→「自動アップデート」を開き、「セキュリティ対策とシステムファイル」がオンになっていれば、iOS 16.4.1(a)が自動的にインストールされるのです。

「セキュリティ対策とシステムファイル」をオンにする手順

iPhoneの「iOS 16.4.1(a)」がリリース、今すぐ適用したほうがいいの?

まず、iPhoneの「一般」を選択し(左写真)「ソフトウェア・アップデート」をタップします(右写真)

iPhoneの「iOS 16.4.1(a)」がリリース、今すぐ適用したほうがいいの?

すると、アップデート画面が表示されるので「自動アップデート」をタップ(左写真)。「セキュリティ対策とシステムファイル」のスイッチをオンにします(右写真)

まとめ

いかがでしょうか? 今回のiOS 16.4.1(a)は緊急セキュリティ対応版です。実際に被害が確認された不具合を修正するパッチですので、iPhoneを安全に使いたいなら非常に重要なので、今すぐアップデートしておいたほうがいいでしょう。

iPhoneの「iOS 16.4.1(a)」がリリース、今す...の画像はこちら >>
 OTONA LIFE | オトナライフ
iPhoneの「iOS 16.4.1(a)」がリリース、今すぐ適用したほうがいいの?
iPhoneが「新品か中古か」を見分ける方法 − モデル番号で修理品かどうかも判別でき...https://otona-life.com/2023/04/26/169450/日本では絶大な人気を誇るiPhoneですが、最新機種は高価なので最近は格安な中古を購入する人も増えているようです。でも、自分の買ったiPhoneが、修理品だったり海外からの並行輸入品だったらショックですよね。実は、iPhoneのある部分をチェックすると、新品か中古...By OTONA LIFE
編集部おすすめ