9月13日に発表された「iPhone 15」シリーズ。国内発売は9月22日とまさにもうすぐ。

すでにAppleをはじめ、各キャリアでも予約の受付を開始している。この機会に買い替え・のりかえを考えている人も多いのではないだろうか。そこで今回は、Apple StoreおよびNTTドコモ、auソフトバンクそれぞれのiPhoneの下取り価格をチェックしてみた。

3大キャリアでは最も高額!一部機種では増額キャンペーンも実施中~NTTドコモ~

NTTドコモ機種機種変更MNPiPhone14 Pro Max145,000円161,000円iPhone14 Pro136,000円150,000円iPhone14 Plus106,000円106,000円iPhone1499,000円99,000円iPhone13 Pro Max97,000円116,000円iPhone13 Pro72,000円86,000円iPhone1352,000円62,000円iPhone13 mini41,000円49,000円iPhone12 Pro Max54,000円64,000円iPhone12 Pro53,000円63,000円iPhone1240,000円48,000円iPhone12 mini26,000円31,000円iPhone SE(第3世代)23,000円27,000円iPhone SE(第2世代)12,000円14,000円

※ディスプレイ割れや動作不良等のない美品・良品の状態で、ストレージ容量が最大の場合の最高価格。金額はすべて税込。

まずは3大キャリアから見ていこう。NTTドコモは機種変更の場合で「iPhone 14 Pro Max」の145,000円を筆頭に、キャリアの中では全体的に最も高い下取り価格となっていた。他キャリアのiPhone(のりかえ)の場合はさらに価格は上昇し、上記iPhone 14 Pro Maxの場合、161,000円と16,000円も高い。「iPhone SE(第2世代)」でも2,000円増額となっており、買い替え需要・のりかえ需要の喚起に力を入れていることがうかがえる。

なお、「iPhone 12」シリーズ、「iPhone 13」シリーズおよび「iPhone SE(第2世代)」については、10月31日までの期間限定で下取り価格が増額中となっている。期限を過ぎると、それぞれ現在の価格から2,000円~5,000円下がってしまうので、買い替え・のりかえを考えている人はぜひ期限内に。

iPhone 14シリーズは機種変更・のりかえともに下取りの対象外に ~au~

au機種価格iPhone14 Pro Max–iPhone14 Pro–iPhone14 Plus–iPhone14–iPhone13 Pro Max70,400円iPhone13 Pro66,000円iPhone1355,000円iPhone13 mini41,800円iPhone12 Pro Max60,500円iPhone12 Pro59,400円iPhone1244,000円iPhone12 mini29,700円iPhone SE(第3世代)26,400円iPhone SE(第2世代)12,100円

※ディスプレイ割れや動作不良等のない美品・良品の状態で、ストレージ容量が最大の場合の最高価格。金額はすべて税込。

次いで下取り価格が高めだったのがau。

iPhone SE(第2世代)の12,100円(機種変更)はNTTドコモよりも高い。ただし、のりかえの場合も含めてiPhone 14シリーズの下取りは現在、実施していない。

PayPayポイントで貯めれば若干おトクに~ソフトバンク~

ソフトバンク機種PayPayポイント機種代金値引iPhone14 Pro Max58,800円57,600円iPhone14 Pro51,600円50,400円iPhone14 Plus44,400円43,200円iPhone1440,800円39,600円iPhone13 Pro Max58,800円57,600円iPhone13 Pro55,200円54,000円iPhone1344,400円43,200円iPhone13 mini33,600円32,400円iPhone12 Pro Max51,600円50,400円iPhone12 Pro48,000円46,800円iPhone1237,200円36,000円iPhone12 mini30,000円28,800円iPhone SE(第3世代)22,800円21,600円iPhone SE(第2世代)12,000円10,800円

※ディスプレイ割れや動作不良等のない美品・良品の状態で、ストレージ容量が最大の場合の最高価格。金額はすべて税込。

ソフトバンクの場合、下取り価格分を新機種購入代金の値引きに使えるだけでなく、「PayPayポイント」として若干お得に貯めることができる点が特徴。PayPayポイントで貯める方が、額面上は1,000円前後お得になる。下取り価格を見た場合に特徴的なのが、NTTドコモや後述のApple Storeと異なり、iPhone 14シリーズとiPhone 13シリーズとの価格の開きが少ない点が特徴だ。

iPhone 14 Pro Maxは最大115,000円で下取り。全体的に価格は高め~Apple Store~

Apple Store機種価格iPhone14 Pro Max最大115,000円iPhone14 Pro最大104,000円iPhone14 Plus最大84,000円iPhone14最大78,000円iPhone13 Pro Max最大102,000円iPhone13 Pro最大90,000円iPhone13最大66,000円iPhone13 mini最大54,000円iPhone12 Pro Max最大68,000円iPhone12 Pro最大59,000円iPhone12最大41,000円iPhone12 mini最大37,000円iPhone SE(第3世代)最大34,000円iPhone SE(第2世代)最大16,000円

※ディスプレイ割れや動作不良等のない美品・良品の状態で、ストレージ容量が最大の場合の最高価格。金額はすべて税込。

最後にアップルストアを確認。iPhone 14シリーズではNTTドコモに及ばないものの、iPhone 13以前のシリーズではすべてもっとも高い下取り価格となっている。キャリア契約も結べるので、特にのりかえの場合は出費をかなり抑えられそうだ。

財布の中身はさびしいが新型iPhoneはほしい、というのは自然な欲求だ。その願望を実現する方法のひとつが使用機種の下取りなのだ。買い替え・のりかえにかかわらず、今回の価格も参考にできるだけ負担を少なくして最新モデルに買い替えて欲しい。ちなみに筆者はApple Storeで、「iPhone 13 512GB」を下取りに出し「iPhone 15 Pro 512GB」を注文してしまった。

iPhone下取り金額が一番高いキャリアは? ドコモ・ソフト...の画像はこちら >>

現在使用しているiPhone 13はキズもなく綺麗なので、下取り予想は最大の66,000円で実質138,800円になると思っている

iPhone 15購入はこちらの記事を参考にしてほしい「iPhone 15はPro買わないと意味ないワケ」。

 OTONA LIFE | オトナライフiPhone 15シリーズ4機種 – 結局、Proを買わないと意味ないワケhttps://otona-life.com/2023/09/14/192819/Appleからようやく新型iPhone 15シリーズの詳細が発表されました。ラインナップはiPhone 15、iPhone 15 Plus、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxの4モデル。価格は12万4,800円から24万9,800円となって...

引用元:【au
引用元:【ドコモ
引用元:【ソフトバンク
引用元:【Apple

※サムネイル画像は(Image:​「Apple」公式サイトより引用)

By OTONA LIFE
編集部おすすめ