今なお、第一線で活用されているオンライン会議ツール「Zoom」。パソコンやスマホ、タブレットなどから会議に参加するケースが多いと考えられるが、2023年12月にさらなる選択肢が増えることが発表された。

自宅のテレビでもZoomが利用可能に

オンライン会議にPCはいらない!?「Apple TV 4K」...の画像はこちら >>
(Image:viewimage / Shutterstock.com)

コロナ禍はある程度収束してきたが、Zoomなどのオンライン会議ツールはいまだ健在だ

オンライン会議アプリZoomが「Apple TV 4K」でも利用できるようになったことが明らかとなった。これによりスマホやタブレット、パソコンだけでなく、自宅のテレビからでもオンラインミーティングを実施することができ、テレワークの可能性がさらに広がった。

iPhoneなどと同様に、Apple TVのApp StoreよりZoomアプリをインストールすることで活用できる。ビデオや音声付きのミーティングの開始・参加、チャットの確認、友人の会話への招待など、基本機能をApple TVから操作可能。カレンダーと連携して、ユーザーをZoomの待機室に割り当てることもできるという。

Zoomを使うには、第2世代以降のApple TV 4Kが必要なので注意

オンライン会議にPCはいらない!?「Apple TV 4K」でZoomが利用可能に – 注意点は?
Apple TV 4K
(Image:Vladimka production / Shutterstock.com)

自宅のテレビと接続することで、動画やゲームアプリなどを大画面で楽しめる

テレビのオンラインミーティングについては、6月にtvOSが導入された際にビデオ通話アプリ「FaceTime」が「Apple TV 4K」で利用可能になることが発表されており、それと同時に、他社のビデオ会議アプリも登場することが明かされていた。そして今回、満を持して「Zoom」が「Apple TV」で使用できるようになった。

自宅のテレビでオンラインミーティングができるようになって利便性は高まったが、注意点もある。アプリを利用するためには第2世代以降のApple TV 4Kが必要で、それより前のモデルだと対応していないようだ。また、iPhoneまたはiPadのカメラとの連携が必須となるそう。iPhoneやiPadもあまりに古いOSだと対応していない可能性もあるため、Zoomをインストールする前にチェックしておきたい。

テレビでZoomが使用できるようになったことで、オンライン会議を大画面で取り組めるようになった。これまでスマホやタブレットでは画面が小さく、共有された資料などが見づらい場面もあったかもしれない。

しかし、テレビの画面ならば、共有資料や各参加者の様子などを確認でき、スマホやパソコンも同時に使用可能だ。Apple TV 4Kを所持している人は、とりあえず「Zoomアプリ」を入れておいて損はないだろう。

引用元:【AppleInsider

※サムネイル画像(Image:Esragul / Shutterstock.com)

By OTONA LIFE
編集部おすすめ