「一番好きな居酒屋チェーンはどこ?」と聞かれたら、なんと答えるだろうか? 店舗数が多いところでいくと、鳥貴族ややきとり大吉、魚民、串カツ田中などが挙げられるが、お酒の種類や料理のおいしさ、とにかく低価格であることなど、人によって居酒屋チェーンに求めるものは違うだろう。今回はLINEリサーチが、全国の男女を対象に一番好きな居酒屋チェーン店を調査した結果をご紹介。
全国で一番人気なのはトリキ! 近畿では2割越えと圧倒的強さ
「この中にはない」と答えた人は17.3%あるというのも気になる。ローカルチェーンだろうか?(「LINEリサーチ」調べ)
調査対象は日本全国の20歳~64歳の男女4733人。まず「一番好きなチェーン店の居酒屋は?」という質問に対し、全体の42.0%が「チェーン店の居酒屋には行かない」と回答。年代が上がるほど行かない人が多いようで、60代では5割を超えている。懐に余裕がある人は、チェーン店の居酒屋にいかず個人店に行くのか、あるいは年齢を重ねると居酒屋自体にあまり足を運ぶ機会がないのかもしれない。
気になるトップ3は、1位「鳥貴族」で12.1%、2位「串カツ田中」3.6%、3位「魚民」が3%という結果で、鳥貴族が圧倒的人気を誇っている。

他エリアでは異なるチェーン店が1位に。(「LINEリサーチ」調べ)
しかし、エリア別にみると関東、中部、近畿では1位であるものの、他エリアでは異なるチェーン店が1位に並んでいる。東名阪に集中して出店していることが、ランキングに反映されているのかもしれない。
OTONA LIFE | オトナライフ焼肉きんぐの支払い方法一覧!対応するクレカ、スマホ決済(PayPay・d払いなど)を店頭調査https://otona-life.com/2023/10/30/199994/焼肉きんぐは、テーブルバイキング方式の焼肉食べ放題のお店。家族で利用したことのある人も多いのではないでしょうか。 なおウェブ上には焼肉きんぐの支払い方法について、たとえば「焼肉きんぐではPayPayは使えない」「焼肉きんぐではd払いは使えない」といった言及がある...価格の安さとともに料理のおいしさも人気の秘密
やはり何を頼んでも360円という価格は、圧倒的である(「LINEリサーチ」調べ)
好きな理由を見てみると、鳥貴族を好きな理由として挙げられているのは「値段が安いから」50.9%と「コストパフォーマンスがいいから」44.3%がトップ2に。やはり鳥貴族に求めているのは安さということか。
3位には「料理がおいしいから」38.8%という理由が挙がっており、価格と味のバランスが秀逸だということだろう。
串カツ田中は、家族向けのサービスが人気の理由になっているようだ(「LINEリサーチ」調べ)
一方、2位にランクインした串カツ田中を好きな理由は、1位「料理がおいしいから」28.7%、2位「値段が安いから」27.7%、3位「コストパフォーマンスがいいから」27.6%となっており、トップ3の数字には差異があまり見られなかった。特筆すべきは4位の「ファミリーで利用しやすいから」17.7%。上位のチェーン店の居酒屋と比べて高い割合となっており、親子で作れるサイドメニューや、こども本気じゃんけんなどの、家族向けのサービスが人気の理由になっているようだ。
魚民が選ばれる理由には「グループで利用しやすい」などがあがった(「LINEリサーチ」調べ)
魚民の好きな理由を見ると、1位は「値段が安いから」26.0%、2位は「個室や座敷があるから」21.6%、3位は「大人数やグループで利用しやすいから」18.2%がランクイン。若者がワイワイ飲んでいるイメージが強い魚民だが、それはイメージだけではなさそう。
こうしてみると、居酒屋チェーンには手軽に利用できること、さらにおいしさは必要条件のようだ。
OTONA LIFE | オトナライフ【完全ガイド】くら寿司の支払方法一覧!PayPay、d払いは使える?貯まるポイントも解説https://otona-life.com/2023/11/04/202412/回転寿司チェーン「くら寿司」。食べ終わったお皿でガチャガチャができる「ビッくらポン!」というサービスもあり、特に家族連れに人気を博しています。 この記事では、くら寿司の支払い方法一覧と貯まるポイントについて解説。出典元:【LINEリサーチ】
※サムネイル画像(Image:yu_photo / Shutterstock.com)
By OTONA LIFE