芸術の秋。アート鑑賞もいいし、自分の手で小さなアートを創り出すのも楽しそうだ。

ちぎり絵講師・中田恵美さんの最新刊『四季のちぎり絵 花だより』(大洋図書、税込み1980円)が発売された。

 春はナノハナ、夏はラベンダー、秋はハギ、冬はツバキ。ちぎり絵の手法を使って、春夏秋冬の草花や日本の歳時記を表現した40作品を収録している。丁寧な写真付きの工程解説と、初心者にもやさしいアドバイスが満載。作品ははがきサイズで構成されていて、完成したあとは飾るだけでなく、切手を貼ればポストカードとして贈ることもできる。色紙をちぎって貼るだけで、美しい花の作品が完成する。

 手先を使うちぎり絵は、指の運動にもなり、脳を活性化させる「脳活アート」としても注目されている。一人でのんびり取り組む趣味として、また老人ホームや地域サロンでのレクリエーション教材としても活用できそうだ。

編集部おすすめ