毎日騒がれる自民党総裁選。次の首相が決まるのに、党員でなければ参加できない選挙。
これは、3月に策定した「こども未来計画」に基づいた「こども若者オンライン意見箱『言え~る』」。 「意見を言える」+「(こども若者の想いを)応援する(エール)」が名称の由来。小中学生は「こども★言え~る」に、高校生以上は「若者★言え~る」に投稿できる。事前登録は一切不要で、何度でも投稿できる。心理的ハードルを下げるため、匿名での投稿もOK。市長宛て、学校関係者に、または同世代に向けてなど、意見を言いたい相手を選択することもできる。言う側は考えがまとまりやすく、受け取る側は探したり分類したりしやすいのが特徴。
回答を求める意見には、市が回答する。電子メールでの個別回答や、こども未来部窓口への掲出、市公式ホームページにも掲載して回答を公開するという。