お寺の紅葉は、日本の秋の象徴的な景観。ただ愛でるだけでなく、僧侶の案内で境内をめぐる一歩踏み込んだもみじ狩りが、11月29日(土)・12月6日(土)に滋賀県大津市の総本山三井寺で楽しめる。
三井寺は、天台寺門宗の総本山として1200年以上の歴史を持ち、「不死鳥の寺」としても知られる寺院。徳川家康の寄進による仁王門や三重塔など見どころも豊富で、映画のロケ地としても使われている。このイベントでは、通常の拝観時間終了後に、僧侶の案内で国宝・金堂内陣を含む境内(中院エリア)を特別に参拝できる。一般公開されていない夜の紅葉ライトアップとともに、歴史ある寺院の幻想的な雰囲気を楽しむ機会。秋季特別拝観限定の御朱印「千手観音と紅葉」も購入できる。
11月29日は17時30分~18時30分、12月6日は19時~20時。参加費は小学生以上が一般2400円、JAF会員1900円。小学生未満は100円。事前申し込み制。詳細はJAFのサイトで確認できる。応募多数の場合は抽選となる。











![[USBで録画や再生可能]Tinguポータブルテレビ テレビ小型 14.1インチ 高齢者向け 病院使用可能 大画面 大音量 簡単操作 車中泊 車載用バッグ付き 良い画質 HDMI端子搭載 録画機能 YouTube視聴可能 モバイルバッテリーに対応 AC電源・車載電源に対応 スタンド/吊り下げ/車載の3種類設置 リモコン付き 遠距離操作可能 タイムシフト機能付き 底部ボタン 軽量 (14.1インチ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51-Yonm5vZL._SL500_.jpg)