皆さん、コーヒーはお好きですか?

今回ご紹介するのは、「全国でのコーヒーの好みの違い」調査結果というちょっとユニークな話題。

ブラック派はどの地域が多い?コーヒーと一緒に楽しむ食べ物は地域によって異なる?……さっそく見てみましょう!

【地域によって差が…!】
週に1度以上コーヒー(インスタントコーヒーも含む)を飲む2036名を対象に、エフイーエム有限会社が実施したのは「関東・関西でのコーヒーの好みの違い」「全国でのコーヒーの好みの違い」に関するインターネット調査。


まず興味深いのが、コーヒーを選ぶ際に重視するものを訪ねたところ、地域によって違いが見えたこと。

「味」を重視する傾向は全国的に高いものの、中国地方、四国地方の人は「味」よりも「価格」を重視する割合がいちばん高いことがわかりました。

いちばんよく飲むコーヒーの飲み方はどうでしょうか。ブラックで飲む人が多いのは、トップが九州地方(65.0%)、2位が北海道(60.4%)、3位が沖縄(55.5%)。いっぽうで関西地方は39.3%とブラック派がもっとも少ない結果となりました。

ブラック派かミルク派かでここまで地域差があるとは面白いですね!

続いては「コーヒーと一緒に楽しむことが多い食べ物は?」という質問です。これはほとんどの地域で「焼き菓子」が1位に選ばれており、クッキーやマフィン、スコーンなどと楽しむ人が多い様子。

ただし、関西地方だけはパン類(クロワッサンやベーグル、パンケーキなど)が1位にランクイン。また、焼き菓子やパン類とともにケーキ系(ショートケーキやタルト、シュークリーム)も全国的に人気であることがわかります。

いっぽうでスナック菓子や和菓子は全国的に少数派。コーヒーは甘味のある食べ物と合わせる人がダントツのようです。

【楽しいコーヒータイムを♪】
こうして見ると、コーヒーの選び方や飲み方など地域によって違いがあることがわかります。
順位だけでなく割合も見てみると、さらに傾向が詳しくわかりますので、知りたい方は参照元からご覧になってみてください。

……おっと、話しているうちになんだかコーヒーがとっても飲みたくなってきちゃいました。私はブラックのコーヒーを甘いお菓子といただくのが好きですが、皆さんはいかがでしょうか? よかったら教えてくださいね♪

参照元:プレスリリース
執筆:鷺ノ宮やよい
Photo:ぱくたそ

画像をもっと見る

●関連記事
編集部おすすめ