東京・秋葉原には「ポンジュースの自販機」があるらしいーーー。

そんなウワサをSNSで見かけて以来ずーっと気になっていた私。
調べてみたところ、どうやらこの自販機は東京・秋葉原にある1台のみで、季節限定商品や通販オリジナル商品まで販売されているというのです。

【自販機に行ってみた】
というわけで、秋葉原にやってきました!

ポンジュース公式サイトによると、ポンジュース自販機は2019年にえひめ飲料 東京営業本部に設置されたのだそう。秋葉原電気街口を出て、高架下沿いを御徒町方面に歩いていくと……

\ あったどーーーーー /

大通りを1本裏手に入った閑静な場所にひっそりとたたずんでおり、何も知らずに通ったらスルーしてしまいそう。訪れた日が雨だったこともあり、激レア自販機にもかかわらず1人たりとも並んでいませんでした。

さっそく自販機の商品をチェックしてみると、なんとこのご時世にまさかの「100円」!! テンションがブチ上がりすぎて5本も買い込んじゃった☆

■今回購入したもの
・POM ポンスパークリング(100円)
・[期間限定]POM えひめ逸品柑橘 愛媛ポンカンサイダー(100円)
・[期間限定]POM 愛媛のキウイゼリー(100円)
・[通販オリジナル]愛媛みかん(120円)
・[通販オリジナル]愛媛河内晩柑(120円)

えひめ飲料といえばやっぱり「みかん」。ご覧のとおり柑橘系商品が多めですが、唯一異彩を放っているのは「キウイゼリー」です。キウイだけでも珍しいのに、ゼリー飲料って……ますます気になる!

【飲み比べしてみました】
さ~て、ここからは購入した5種類を試飲してみますよ~~!!

①POM ポンスパークリング
ポン果汁を30%配合したみかんジュースのスパークリング。

搾りたての果汁感があって「うわぁおいしい!」と声が出るうまさ。果肉があってもおかしくないほどジューシー(なかったけど)。炭酸の強さもほどよく、お口の中でミカンの香りがはじける。

②POM えひめ逸品柑橘 愛媛ポンカンサイダー
愛媛県産のポンカン果汁を使用した炭酸入り飲料。

とてもやさしい味。
今回の5種類のなかでいちばん「やさしい」。甘みがじんわり染み渡るほっこりとした味わいで、酸味も少なく、炭酸までやわらかく感じる。ポンカンの香りにも癒やされる。

③POM 愛媛のキウイゼリー
愛媛県産のキウイフルーツ果汁を使用したゼリー飲料。

見た目は普通のジュースに見えるけど…めっちゃぷるぷるしてるう!

キウイの風味や味わいを感じられるし(後味のピリピリ感もある!)ほどよい酸味でさっぱり。小腹も満たせる。よ~く降らないと中身が出てこないので注意して。

④愛媛みかん
愛媛県産・うんしゅうみかん100%果汁。

みかんならではの酸味もしっかり感じられる上品な甘み。色が濃く味わいも濃い、でもしつこくなくて後味あっさり&スッキリ。

⑤愛媛河内晩柑(かわちばんかん)
愛媛県産・河内晩柑(かわちばんかん)100%果汁。

ビタミンとってるわ~と実感できる酸っぱさ。
それでいて、ジューシーかつ爽やかな旨味が口いっぱいに広がる。柑橘類ならではの渋みもほのかに感じられる大人な味わい。

すべての商品に共通しているのは「果実味」。さすがポンジュースのえひめ飲料が手がけているだけあって、果実をそのまま絞ったかのような味わいがしました。

ちなみに、同じ炭酸×柑橘ということで「POM ポンスパークリング」と「POM えひめ逸品柑橘 愛媛ポンカンサイダー」の違いが気になっている人もいるかと思うのですが、私的には

ポンジュース→みかん!!!!!
ポンカン→そこまで主張はないけどじゅわ~っとおいしさがしみてくる

といった印象を持ちましたよ~。ご参考までに♪

参考リンク:えひめ飲料
執筆・撮影:田端あんじ
Photo:(c)Pouch

画像をもっと見る

●関連記事
編集部おすすめ