広大な敷地×豊かな自然がある皇居は散歩コースとしても大人気。ある日のこと、お散歩中にひと休みしようとしたら見慣れないスイーツを発見してしまったのです。
そのスイーツとはなんと「千寿せんべいのアイス」!! 千寿せんべいといえば京都土産としておなじみだけど……どうしてこんなところにあるの? しかもアイスってヤバくないですか!
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
【どこで買えるの?】
京都土産の定番といえば「八ツ橋」ですが、鼓月の「千寿せんべい」も大人気。ギザギザのクッキー生地にクリームを挟んだ “洋風せんべい” として唯一無二の存在感を放っています。
皇居内にある売店「楠公売店」では千寿せんべいのアイスを販売中。千代田線・二重橋前駅 B6出口から徒歩3分のところにある、皇居外苑の入り口のすぐ左手「楠公レストハウス」という建物内にありますよ~!
なんとアイスは「ノーマル」(380円)と「抹茶」(410円)の2種類あるようです。せっかくなので両方買っておきますか♪
【さっそく食べてみた】
それではさっそくいただいてみましょう。
■ノーマルはどんな味?
千寿せんべいの味わいをそのままアイスにしたかのようなノーマルタイプ。千寿せんべいといえば、練乳のコク×バターの風味豊かなシュガークリームがおなじみだけど、あのやさしい甘さがアイスで再現されているではありませんか。
それでいて、卵のコクのようなものも感じられて、昔ながらのアイスのみたいな素朴な味わいがあります。ソフトクッキーのようにほろりとした食感のクッキーもおいしいっ!
■抹茶はどんな味?
ひと言でいえば「大人の味わい」。抹茶の風味と苦みをかなりしっかりと感じられる、抹茶の主張つよめな本格抹茶アイスでした。
外側のクッキーは、ノーマルタイプとおなじく「ふわふわほろり」とした食感。
存在感の強い抹茶をやさしく包み込んでいて、クッキーと合わせて食べるとよりまろやかな味わいに!
ちなみに、ノーマルのカロリーは192kcal、抹茶のカロリーは165kcalでしたよっ。ご参考までに♪
【リピしたい「皇居さんぽのおやつ」】
千寿せんべいならではの “軽い口当たり” を見事に落とし込んでいる2種類のアイス。
本家のクッキーのようなザクザクとした食感ではなく、ふわふわほろりなソフトクッキー食感でしたが、アイスとの相性はぴったり♪ 皇居を訪れたときにはぜひまたリピートしたいと思えるおいしさでした。
皇居はベンチもたくさんあるし、こんなふうに手軽に食べられるおやつがあるのは嬉しいです。まだ暑さが本格化していない今こそ、ピクニック気分で味わえるチャンスかも!
参考リンク:皇居外苑 楠公レストハウス、楽天市場
執筆・撮影:田端あんじ
Photo:(c)Pouch
画像をもっと見る
●関連記事
編集部おすすめ