無印良品にはお店ごとに様々な特色がありますが、なんと一部店舗には「アイススタンド」があるのだとか!

しかもですね、アイスクリームだけでなく、好きなドリンク+アイスでつくるアイスクリームフロートも販売しているというんです。なんなんだ、この夢のようなサービスは……こりゃ体験してみるっきゃないでしょっ!!

【どうやって注文するの?】
全国初のアイススタンドがあるという東京・無印 板橋南町22。
東京メトロ・要町駅3番出口から徒歩10分ほどで到着します。

アイススタンドがある場所は、食品を販売する2階フロア奥です。次の手順でお会計を済ませたうえで「シングル」「ダブル」「トリプル」から好きなアイスを注文しましょう。

<注文方法>
①アイススタンドの店内もしくは壁面に設置されている注文カードをとる
②レジで精算
③注文カード+清算済みのレシートを持参してアイススタンドへ
④お好みのアイスを選ぶ

私が訪れたときにあったのは8種類。欲張りに「トリプル」(570円)を選んで、フレーバーは「マンゴー」「塩キャラメルナッツ」「チョコミント」をチョイスしました。

ちなみにアイスクリームのお値段は、シングルなら190円、ダブルなら380円、カップからグラノーラコーンに変更しても+120円なんですよ。かなりお手ごろじゃない!?

【トリプルアイスの味わいは?】
大きめのカップに仲良く盛られたトリプルアイス。アイスは同フロアにあるイートインスペースやオープンテラスでいただくことができます。

マンゴーはさっぱりとしていて甘酸っぱく、暑い季節にはぴったりの爽やかな味わい。塩キャラメルナッツはほんのりビターで香ばしく、チョコミントはしっかりミントが効いた本格派の味わいでした。

無印良品の冷凍コーナーでも同じフレーバーのアイスを販売しているけれど、カップに盛りつけてもらって食べると気分も変わります。おいしすぎて無心で食べていたらいつのまにか完食してました♪

【なんと「アイスクリームフロート」もあるのだ】
ところで……無印 板橋南町22では「アイスクリームフロート」も販売中。
こちらはイートインスペース近くの「MUJI KItchen」カウンターから注文できます。

フロートのアイスは人気No.1のジャージー牛乳アイスクリームのみ。ドリンクのほうは、対象メニューのなかから好きなものを選べます。今回私が選んだのはメロンソーダ(400円)+アイスクリーム(150円)です。

淡いグリーンと優しい甘さが特徴のメロンソーダ。メロンの風味はしっかり感じられるものの、甘すぎることはなく、トッピングのジャージー牛乳アイスクリームとの相性もばっちりでしたよ~!

【お店そのものが楽しい!!】
関東最大級の大型路面店として2022年にオープンした無印良品 板橋南町22。こちらのお店自体も面白く、店内には食品や洗剤の量り売り、ブレンドティー工房などもあるんです。

1階から4階までじっくり眺めるだけでも楽しいですし、広々として開放感があるのでついつい長居しちゃう! お買い物を存分に楽しんだあと、アイスやアイスクリームフロートでひと休みするのもおすすめですよ。

※価格はすべて税込みです。

参考リンク:無印良品 板橋南町22(1)(2)、楽天市場
執筆・撮影:田端あんじ
Photo:(c)Pouch

画像をもっと見る

●関連記事
編集部おすすめ