京都土産は特別なものを買いたい。それなら洋菓子「ぎをん さかい」の低糖質クッキー缶「朔音(Sakunone)」はいかが?

甘味と塩味を両方楽しむことができるうえに低糖質素材を使用した、大人のためのクッキー缶なんです♡

【大人向けクッキー缶】
編集部に届いた「朔音」は、管理栄養士さんと開発したクッキー缶なんだそう。


・低糖質素材を使用
・少しずつ様々な味を楽しめるように、あえて小粒サイズ
・甘味6種類、塩味5種類の計11種類の味が楽しめる

と、大人に刺さる要素がぎっしりだから、大切な人への贈り物にもぴったりです!

【和なパッケージがシック】
パッケージは京都の石庭をイメージしたエンボス加工の風合いのある紙が巻かれています。 文化鋲と紐で留める形なのも、趣があってシックです。

缶は洋菓子ぎをんさかいのブランドロゴ「唐松」柄が印刷されたオリジナル。落ち着いた色合いだから、目上の方や男性にも喜ばれると思います。

【バリエーション豊富すぎる!】
それでは、気になる全11種類のクッキーを甘味編と塩味編に分けてご紹介します。見ているだけでもときめきますが、実際に食べると美味しくてさらにうっとりすること間違いなしです♡

◾️定番の甘味
ティータイムにぴったりな甘いお菓子だけでも、かなりのバリエーションがありました。

竹炭シューの中にカカオ70%のチョコレートが入った「竹炭」は、今回のクッキー感の中でNo.1の甘さ。ラム酒、ライム、フレッシュミントでカクテルを再現した「ダイキリ」は爽やかで大人っぽい甘さです。

「紅茶」はアールグレイが、「ラムレーズン」と「ココナッツ」はラム酒が、「珈琲」はシングルモルトウイスキーがそれぞれ香ります。

大人だからこそ分かる隠し味が絶妙で、甘いお菓子もかなり凝ったセレクトなのが伝わってきました。

◾️珍しい塩味
お酒のおつまみとしても楽しめる塩味のクッキーは珍しすぎます!

「青唐辛子」はとうもろこしの味わいに柚子胡椒のアクセントが新鮮。「花椒チーズ」は花椒×チーズ×白ごまの組み合わせで、お酒に合わないわけがありません。


枝豆のメレンゲというだけでも驚きなのに、梅昆布茶と和山椒を合わせた贅沢すぎる「枝豆昆布」、ごぼうと粒マスタードが意外なほど好相性の「ごぼうマスタード」、そしてクミンのスパイスも効いた「白味噌トマト」。

どれもこれも小さいのに複雑かつ繊細な大人のお味で、これまでに出会ったことのない組み合わせがほとんど。ひとくち食べるたびに美味しさと驚きに出会えるクッキー感でした♪

【ひと味違う京都のお土産に】
「クッキー缶=甘くてかわいい」と思い込んでいましたが、いい意味で予想を裏切ってくれる、シックで多彩なクッキー缶。フタを開けた瞬間からずーっと感動しっぱなしで、食べ終わるのもったいないぐらいでした。

価格は4860円(税込)。京都に行く予定はないけど食べたみたいという方は、公式オンラインサイトから通販も可能。

珍しさと特別感があるので、個人的には目上の方や、京都の定番スイーツはほとんど知り尽くしているだろうな……というグルメな方へのお土産にもおすすめしたいです!

参考リンク:ぎをん さかい
執筆・撮影:五條なつき
Photo:(c)Pouch

画像をもっと見る

●関連記事
編集部おすすめ