タイパをかなえる保存テクニック「下味冷凍」。
ジップロックフリーザーバッグに肉や魚などの食材を入れ、調味料などで下味をつけて冷凍保存する方法のことですが……時短なのにおいしさまでアップしちゃうなんて、そんなウマい話ある~~~!?!?
気になったので、旭化成ホームプロダクツがおすすめする下味冷凍レシピの中から、「豚バラねぎ塩味」を使った「豚バラのねぎ塩焼きレモン風味」を作ってみることにしました!
【まずは下味冷凍から】
ではさっそく、下味冷凍の「豚バラねぎ塩味」から仕込んでいきます。
用意したのは、次の材料です
〈2~3人分〉
豚バラ肉(焼き肉用厚切り)…300g
長ねぎ(みじん切り)…およそ10cm分
しょうが(すりおろし)…小さじ1
酒…大さじ1
ごま油…小さじ1
塩…小さじ1/3
「ジップロックフリーザーバッグ(M)」に長ねぎ、しょうが、酒、ごま油、塩を入れ、バッグの上からよくもんで混ぜ合わせます。ここに豚バラ肉を入れてよくもみ込み、なるべく空気を抜いてジッパーを閉め、平らにして冷凍保存します。
基本は材料をもんで混ぜ合わせるだけだし、袋の中で完結するので手が汚れることもなし。あとは、使う日に冷凍庫から冷蔵庫に移し解凍するればいいので、めちゃくちゃ簡単&ラクチンです♪
【アレンジレシピに挑戦!】
この「豚バラねぎ塩味」、解凍してそのまま焼くだけでもおいしいですが、今回はこれを使って「豚バラのねぎ塩焼きレモン風味」を作ってみたいと思います!
作り方は、解凍した「豚バラねぎ塩味」に、レモンの皮(すりおろし)少々とレモン汁 小さじ1を加えてフリーザーバッグの上からもんで軽くなじませるだけ。
あとはフライパンに入れて、中火で片面2~3分ずつカリッと焼けば完成です。
器に1cm幅に切って塩味をつけたキャベツとトマトとともに盛り付ければ、メインの1品があっという間に完成です~~~!
さっそくいただいてみると……えっ、すんごくお肉がやわらか!!!
「下味をつけることでより柔らかくなる」というのは聞いていましたが、これほどジューシーになるとはビックリです!
そして、お肉に味が染み込んでいるのも◎。下味がついた塩味にレモンが酸味が絶妙に加わり、豚バラの濃厚な旨味とともにさわやかさも感じられて食が進みます。
メインの1品としてじゅうぶんなので、ここにごはんやお味噌汁を添えるだけで立派な定食スタイルになるのがありがたい……!
これは翌日の忙しい朝のために、お弁当にしちゃうのもいいですね♪
【毎日の料理の強い味方!】
ジップロックフリーザーバッグさえあれば誰でも簡単に取り入れられる「下味冷凍」。忙しい毎日の中でも、下味冷凍レシピを活用すればふだんの調理や献立作りがグンとラクになりそうです。
そして、もう1つ下味冷凍のメリットと言えるのが「アレンジ次第でバリエーションが広がる」ところ。次回は同じ「豚バラねぎ塩味」を使って、今回とはガラリと違うメニューに挑戦してみたいと思います。
これは下味冷凍のポテンシャルにまたまた驚かされることになりそうです……!
参考リンク:旭化成ホームプロダクツ[下味冷凍の方法][下味冷凍!豚バラねぎ塩味]
執筆・撮影:鷺ノ宮やよい
Photo:(c)Pouch
画像をもっと見る
●関連記事
編集部おすすめ