2025年もあっという間に上半期が終了! 残り半分が過ぎ去ろうとしています。

そこで今回は、激辛ハンターやよい的「2024年下半期 辛いものグランプリ」を大発表!

毎週火曜日に辛いグルメをひたすら紹介し続けている私が選ぶ、1月~6月までの各月のベストワンはどれ……!? 一緒にチェックしてみましょう!

【2025年上半期イチオシは?】

■2025年1月:れんげ食堂Toshu「油溌(ヨウポー)麺」
「大衆的な中華チェーンだし…」とそこまで期待していなかったところ、ビャンビャン麺専門店に負けず劣らずなクオリティの高さで驚かされた1品。


幅広な平麺に、唐辛子、五香粉、自家製の辣油が見事がバランスで混ざり、絶妙なシビ辛感を楽しめました。たっぷり入った野菜もポイント高し。ぜひとも再販をしてほしいところですっ。

辛さ★★☆☆☆
記事のリンクはこちら!

■2025年2月:ファミリーマート「江頭2:50監修 激辛豚骨ラーメン」
YouTubeチャンネル「エガちゃんねる」、ファミリーマート、日清食品のコラボカップ麺。

クリーミーな豚骨風味に唐辛子の辛味・ニンニクの旨味がガツンと効いたスープがクセになる~!! コシのある極細麺や肉厚なチャーシューなども素晴らしい出来栄えで、エガちゃんの豚骨ラーメン愛がひたひたと伝わってくる1杯に仕上がっていました♪

辛さ★★★★☆
記事のリンクはこちら!

■2025年3月:ドミノ・ピザ「ドミノ・辛デラックス」
ドミノ・ピザの定番「ドミノ・デラックス」に通常のトッピングの2倍量のハラピニオを使用したという期間限定のピザ。

シンプルな具材にチーズとトマトソースというオーソドックスなピザのなんとおいしいことか……! そこにハラペーニョの刺激的な辛さが加わり、ヒリヒリ辛いながらも手が止まらない魅惑の味わいを楽しめました。

辛さ★★★★☆
記事のリンクはこちら!

■2025年4月:エスビー食品「町中華 ニュータンタンメシ」
川崎発祥の中華チェーン「元祖ニュータンタンメン」の名物「ニュータンタンメン」がレトルト食品になって登場。「タンタンメン」ではなくて「タンタンメシ」となっているように、ごはんにかけるタイプとしてアレンジされているのが斬新です。

鶏ガラスープの絡んだまろやかな卵に唐辛子&ニンニクのパンチがガツンと効いていて、これは誰もがトリコになる味わい。コンビニや通販サイトなどでまだ販売中ですので、ぜひ試してみて♪

辛さ★★★☆☆
記事のリンクはこちら!

■2025年5月:成城石井「えんがわキムチ」
脂が乗ったヒラメのえんがわを韓国産の唐辛子を使った特製ヤンニョムとコチュジャンなどで味付けしたキムチ。コチュジャンの濃厚なコクに、えんがわのあふれ出る旨味とコリコリとした食感がめちゃくちゃ合う……!

白いごはんにえんがわキムチ、大葉、卵黄などを乗せてユッケ丼風にしたのも絶品でした。

辛さ★★★☆☆
記事のリンクはこちら!

■2025年6月:カルディコーヒーファーム「旨辛醤」
辛い系の万能調味料っていろいろと出ているのですが、こちらは玉ねぎ、生姜、にんにくをベースに、唐辛子と胡麻を加えているのが特徴。
辛さだけでなく旨味も強いので、かけるだけで一気に濃厚かつ複雑な味わいを楽しめます。

和食、韓国料理、イタリアン、中華と幅広い料理に合うのも魅力。レビューした後も毎日のように使い続け、あっという間に1瓶が空になっちゃいました。ガチでリピート決定の商品です。

辛さ★★★★☆
記事のリンクはこちら!

【皆さんが気になったのはどれ?】
以上、激辛ハンターやよい的「2025年上半期 辛いものグランプリ」をご紹介しました。

カップ麺にピザに万能調味料に……と、バラエティ豊富な辛いグルメがそろう結果となりました♪ まだ販売中の商品もありますので、興味を持った方はぜひ試してみてください。どれも自信を持っておすすめできるものばかりです。

それではまた次回の「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」でお会いしましょう。今後ともお付き合いのほど、どうぞよろしくお願いいたします!

撮影・執筆:激辛ハンターやよい(鷺ノ宮やよい)
Photo:(c)Pouch

画像をもっと見る

●関連記事
編集部おすすめ