舞台女優の私がいつも探しているのは「差し入れ(手土産)」。どうせなら、おいしくてオシャレで「センスある!」って思われる差し入れがした~い!!

そんな私がリサーチした「手土産リスト」、こっそり皆さんにシェアします♡

【フィナンシェ専門店がオープン!】
1975年の発売以来、フィナンシェにこだわりを持ち続けてきた「アンリ・シャルパンティエ」が、フィナンシェ専門店「BEAN to FINANCIER(ビーン トゥ フィナンシェ)」をオープン。


もともとフィナンシェが大人気のお店なのに、わざわざ新しくフィナンシェ専門店をオープンするなんて……これはもっともっと美味しいに決まってる!

というわけで、さっそく店舗へ行って購入してきました。

【フレーバーは2種類】
「BEAN to FINANCIER」で購入できるフィナンシェはプレーンとアーモンドクラッシュ2種類のみと潔いラインナップです。

贈り物にぴったりのボックス入りと、1個から購入できる焼き立てが選べます。今回は焼き立てを購入してみたところ、透明なビニールに丁寧に梱包してくださいました。

それでは、2種類のフィナンシェを実際にいただいてみましょう♡

◾️フィナンシェ(プレーン)
美しい焼き色が際立つシンプルなプレーンのフィナンシェは、アーモンドと北海道産発酵バターのマリアージュをじっくり堪能したいときにオススメです。

ふんわりと厚みのある生地だから、見た目よりも食べ応えあり。個人的には、じゅわわ~っと広がるバターの風味がたまらない美味しさでした!

◾️フィナンシェ(アーモンドクラッシュ)
アーモンド大好きなら、クラッシュアーモンドをトッピングしたフィナンシェを選ぶべし。アーモンドの香りだけでも幸せな気分になれます♡

もちろん、食べてもアーモンドの風味が主役。とくにアーモンド特有の香ばしさとカリッとした食感が最高で、あっという間に完食してしまいました!

どちらも甲乙つけがたい美味しさですが、バター好きならシンプルに生地の風味が楽しめる「プレーン」、アーモンドの香ばしさがお好きなら「アーモンドクラッシュ」がおすすめです。

【シンプルの極み】
「BEAN to FINANCIER」のフィナンシェは香り高いシチリア産アーモンドを100%使用して店内の厨房で焼き上げているんだとか。

定番のごくシンプルなフィナンシェだからこそ、素材にこだわって丁寧に作られているのが伝わってきました。スイーツ好きなら、このフィナンシェを喜ばない人はいないのでは?

1個~必要な数だけ購入できるのも嬉しいです。
店舗は新宿髙島屋と大阪髙島屋の2店舗のみ。帰省に夏休みのおわりに、美味しい焼き菓子を持っていきたいな……というシーンには、ぜひ思い出してほしいです!

■今回紹介した手土産データ
商品名:フィナンシェ(プレーン)
価格:238円
商品名:フィナンシェ(アーモンドクラッシュ)
価格:292円

包装・個数:1個~(ボックス入りは個包装)
お取り寄せ:×
特徴:新宿髙島屋・大阪髙島屋でしか購入できないレア感が◎

※本文中の価格は全て税込です。

参考リンク:BEAN to FINANCIER
執筆・撮影:五條なつき
Photo:(c)Pouch

画像をもっと見る

●関連記事
編集部おすすめ