『マッドマックス 怒りのデス・ロード』をきっかけに、シャーリーズ・セロンさんのアクションのとりこになってしまった私。いまでは敬意をこめて「シャーリーズ姐さん」と呼ばせていただいております。


今回ご紹介するのは、シャーリーズ姐さんが悪者をボコボコにするお話です。しかし、事はそう単純ではなく、なんと本作では「不死の役」を演じているの……!!

毎週金曜は各配信サイトで観られるオススメ作品を紹介する日。

今週もよく頑張った……週末はおうちでゴロゴロしながら、Netflix映画『オールド・ガード』『オールド・ガード2』を観て、カウチポテトになっちゃお~!

【あらすじ】
何世紀にもわたってひっそりと活動してきた謎の組織「オールド・ガード」。彼らには「永遠の命=不死」という特殊能力がありました。

ある日のこと、緊急任務を遂行していたチームは、ひょんなことから能力を知られてしまうことに。そしてこの出来事をきっかけに、能力を複製しようと企む一味から狙われることになるのです。

いっぽうそのころ、とある戦地では新たな「不死者」が出現していました。200年ぶりに誕生した不死者を仲間に引き入れるため、チームのリーダーであるアンディは戦地へ向かうのですが……。

【ココが見どころ!】

<その1:オールド・ガードとは何者なのか>
古(いにしえ)の昔から秘密裏に暗躍してきた「オールド・ガード」。その正体とは、年を取らない永遠の命を与えられた傭兵たち。のちに歴史的偉業を成し遂げる人物を救うことで、さまざまな脅威から人類を守ってきました。

しかしながら、不老不死は完全なものではなく、なかには死んでしまう人もいるのだとか。
彼らが生まれた理由、なぜこのような善行を続けているのかなど、すべては謎に包まれています。

<その2:なぜ主人公は「永遠に生きられる力」を失ったのか>
本作の主人公は「オールド・ガード」を率いる女戦士・アンディ。演じているのはもちろん、シャーリーズ姐さんでっす!!

アンディは長らく「不死者」として生きてきましたが、ある日突然その能力を失ってしまいます。これも運命なのか、それともなにか「きっかけ」となる出来事があったのか───。

アンディが不死ではなくなった理由、そのヒントは1作目『オールド・ガード』に隠されています。なにがヒントとなるのか、推理しながら鑑賞してみて。

[socio_adslot]

<その3:続編で明らかになる謎>
続編『オールド・ガード2』ではさまざまな謎が明らかになっていきます。

アンディが不死の能力を失った理由、200年ぶりに現れた不死者が持つ力、そして「この世で最初に不死を得たもの」の出現。敵が味方になったり、味方が敵になったりしながら、物語は真相へと近づいていくのです。

すべての点が線でつながれたとき、オールド・ガードの輪郭がうっすら見えてくることでしょう。

ところで……「この世で最初に不死を得たもの」を演じているのはユマ・サーマンさんなんですよ、シャーリーズ・セロン×ユマ・サーマンの組み合わせとか、いくらなんでも豪華すぎない!?

【そしてさらなる続編へ】
本作における最大の見せ場はやはり「アクション」。

シャーリーズ姐さん(アンディ)をはじめ、オールド・ガードの面々は傭兵なので、その持ち味をいかんなく発揮し、銃をぶっ放したり接近戦でボコボコにしたりと大暴れしております。


壮絶すぎるカーチェイスや、剣を使用したアクロバティック技など、もはや「アクションの宝石箱」状態~ッ!!

ちなみに、1作目『オールド・ガード』は2020年、2作目『オールド・ガード2』は今年2025年に配信されています。つまり5年ぶりの続編、となるわけですが……どうやら物語はまだまだ続くようなんですよ。

次回作がいつ配信されるのか、そもそも制作されるのか。物語同様にこちらも謎に包まれておりますが、期待をこめて待つことにいたしましょう。

■今回ご紹介した作品
『オールド・ガード』(原題:The Old Guard)
2020年7月10日からNetflixで独占配信中
『オールド・ガード2』(原題:The Old Guard 2)
2025年7月2日からNetflixで独占配信中

※カウチポテトとは:ソファや寝椅子でくつろいでポテトチップをかじりながらテレビやビデオを見て過ごすようなライフスタイルのこと。

執筆:田端あんじ (c)Pouch
Photo:Courtesy of NETFLIX、AMY SPINKS、AMY SPINKS/NETFLIX © 2020

この記事の動画を見る

●関連記事
編集部おすすめ