2025年の夏、クリスピー・クリーム・ドーナツから登場中のアジアンスイーツをモチーフにした「TASTY! Asian Sweets」。つるんとした見た目が可愛い “つやドーナツ” なんです♡

ほかにもパンダや浮き輪デザインなど夏らしさ満点の期間限定商品やお子様にうれしいコラボ商品をひと足お先にチェックしてきました♪

今年はなんと「冷やして食べる」という新しい楽しみ方も提案中……どんなお味になっちゃうの!?

【つやつや可愛いドーナツたち♡】
7月16日から販売中のクリスピー・クリーム・ドーナツ「TASTY! Asian Sweets」はアジアンスイーツをドーナツで表現した4種類。
どれもナパージュでコーティングされたつやつやつる~んとした見た目で、見ているだけで涼しげ~!
「杏仁豆腐」(378円/イートイン385円) は、真っ白なホワイトチョコとツヤツヤの杏仁風ナパージュにクコの実が本物そっくり! パクっとほおばると、あの独特のさわやかな杏仁の香りが口いっぱいに広がって再現度高め~! 9月9日まで販売予定。
鮮やかな色をしたマンゴーピューレ入りナパージュが華やかな「マンゴー チーズケーキ」(378円/イートイン385円) 。食べた瞬間は意外にもしっかりチーズ! あとから来るマンゴーのトロピカルな風味が夏にぴったり。こちらも9月9日まで販売予定です。

台湾で人気のフレーバーティーをヒントにした「ピーチ烏龍」(356円/イートイン363円) は、ピンク色のナパージュにバラの花びらがエレガント。後味に、烏龍茶のすっきり感がほんのり感じられました。販売は8月中旬ごまでを予定しています。
少し遅れて8月13日から登場するのは「ライチゼリー」(356円/イートイン363円) 。まるで本物のライチ果実のようなぷるんとジューシーな見た目で、食べるとジュワッとライチの風味が広がります。フルーティーな美味しさに驚くこと間違いなし! 9月9日までの販売予定です。

【なぜパンダ?と思ったでしょ?】
7月30日からは見ているだけで楽しくなっちゃう「ENJOY Sweet Summer」も登場。動物園の人気者「パンダ」と夏のレジャーに欠かせない「浮き輪」がモチーフです。

浮き輪はわかるけど、なぜパンダ?と思ったそこのあなた。私もです(握手)。実は「TASTY! Asian Sweets」からのアジア繋がりなんですって!

子どもから大人まで愛されるパンダをモチーフにした「パンダ カスタード」(378円/イートイン385円)は、北海道産ミルクのなめらかカスタードクリーム入り。つぶらな瞳に負けずに食べて!
夏らしい青色が印象的な浮き輪のかたちの「スイム リング」(291円/イートイン297円)は、「オリジナル・グレーズド」をバニラ風味コーティング。涼しげな見た目は夏のおやつにぴったり♪

こちらの販売期間は8月19日頃までとのこと。気になる方、どうぞお早めに!

【お子さまといっしょにぜひ】
さらにさらに7月25日からはベネッセ「こどもちゃれんじ」とのコラボ商品「”こどもちゃれんじ”ミニ ボックス」も登場。教材に登場するドーナツが本物になって店舗に並びます!

お店の商品がおもちゃや教材になることはあるけど、逆に実物として販売されるなんて子どもたちにとっては夢のような企画では!? しまじろうデザインの限定ボックスも数量限定で用意されているとのこと。
20個入り(2592円/イートイン2640円)、ハーフ(1522円/イートイン1551円)のほか、3個入りの「ミニミニボックス」(561円/イートイン572円)があり、販売期間は10月上旬頃までを予定しているそう。しまじろうファンがご家庭にいる方はぜひぜひチェックしてくださいねー!

※ミニドーナツの単品販売は行っておりません。
※「しまじろう」デザインの限定ボックスは数量限定となり、なくなり次第終了となります。

【新提案「冷やして食べる」アレンジが最高】
実は今年、クリスピー・クリーム・ドーナツが提案しているのが「冷やして食べる」という新しい楽しみ方。「TASTY! Asian Sweets」シリーズは、冷蔵庫で冷やすことで別の美味しさが楽しめるんですって。


実際に試食させていただいたんですが、つややかなナパージュは冷やすことでつるんと感がアップ、歯切れよくすっきりした味わいに。またドーナツ生地はややしっとりとした食感に変化し、ナパージュやクリームと一体化することでより個々のドーナツの味わいや風味が楽しめました。
暑い夏にぴったりの冷やしスイーツとしてぜひ、クリスピー・クリーム・ドーナツの夏ドーナツたちを楽しんでみてください♡

※店舗により価格が異なる場合がございます。
※価格は税込み価格です。
※なくなり次第終了となります。

参考リンク:クリスピー・クリーム・ドーナツ
執筆・撮影:森本マリ
Photo:(c)Pouch

画像をもっと見る

●関連記事
編集部おすすめ