社会人になってから、意外と新しく作るのが難しいと感じるのが「友達」ではないでしょうか?

今回ご紹介するのは、成人男女を対象におこなった「友達」に関するアンケート調査結果。

みんな、友達と思える人は何人ぐらいいるの? 新しく知り合うのにおすすめの方法は? ここから友達づくりのヒントが見つかるかもしれません♪

【友達0人、案外います。

マッチングアプリ・サービス「ハッピーメール」が成人男女200人を対象におこなった「友達」に関するアンケート調査。

まず「友達と思える人は何人いますか?」との質問には、男性は約5割、女性は約6割が「1~4人」と答えました。さらに、「0人」と回答した男女も約1割いたそう。

社会人ともなると、友達が少なくてもおかしくない、むしろ立場や年齢などによって距離を縮めるのが難しかったり、ライフステージが変化したりと、友達が少なくなるのも普通のことなのかもしれません。

さらに、アンケート結果からは、友達がいないと感じている人には共通の特徴があることがわかります。それは「1人の時間が好き」「人に気を使いすぎる」「人と話すのが苦手」など。無理して交友関係を広げるぐらいなら、1人の時間を大事にしたいと考える人も多そうです。

【新たな友達、どこで見つけてる?】
とはいえ、ときには新たに友達を作りたいと思うこともありますよね。学生時代のように友達を作りやすい環境ではない場合、どうやってそのきっかけを見つければよいのでしょうか。

アンケートでは、交友関係が広い成人男女に「友達を作るのにおすすめの方法」も質問。

1位となった回答は「同じ趣味の人が集まるイベントに行く」でした!

たしかに、趣味が合う人とは初対面でも話題が途切れませんし、自然と距離も近くなりやすいですよね。最近はグルメやスポーツ、推し活などさまざまなイベントが開催されているので、気軽に参加してみるのもよさそうです♪

2位の「SNSを活用する」、3位の「習い事をはじめる」も、自分と同じ趣味や趣向の人と知り合う場としてうってつけ。
このほか、4位に「職場で気の合う人を見つける」、5位に「行きつけのお店をつくる」といった回答もランクインしていましたよ!

【1人の時間も楽しいけれど…】
社会人ともなると毎日が仕事で精いっぱいという人も多いもの。なかなか新しい友達を作る場や機会がなかったりもしますよね。

そんな方にとって、今回のアンケート結果が参考になれば幸いです。1人で過ごすのもじゅうぶん楽しいけれど、気の合う友達ができることで、今の生活にさらに張りが出ることもあるかもしれません♪

アンケート結果についてさらに詳しく知りたい方は、参照元からご覧になってみてください。

参照元:ハッピーライフ、プレスリリース
執筆:鷺ノ宮やよい

画像をもっと見る

●関連記事
編集部おすすめ