賃貸物件に住む場合、家賃が安いに越したことはないけれど、相場より安すぎると逆に気になっちゃうもの。ある調査によると、なんと8割以上の人が「家賃が安すぎる賃貸物件を見つけると訳アリかと疑う」と回答していました。


値段を取るか、それとも安心を取るか───。さて、あなたが「いくら安くても住みたくない」と感じるのはどんな物件でしょうか。

【安い=訳アリと感じる人が大多数】
相場よりもかなり安い物件を見つけたとき、喜びよりも先に「なにか問題がある物件なのでは」と思ったことはありませんか。

不動産の情報メディア「訳あり物件買取プロ」が全国の男女500名を対象におこなった調査によると、85.6%の人が「家賃が安すぎる賃貸物件を見つけると訳アリかと疑う」と回答。

また、家賃が安すぎる賃貸物件で気になること1位は「周辺環境が悪そう」でした。2位以下の結果はこちら!

2位 建物が老朽化している
3位 事故物件ではないか
4位 隣人トラブルの有無
5位 室内が汚い
6位 交通アクセスが不便
7位 前居住者の住まい方(丁寧に住んでいたか・住んだ年数・退去の理由など)
8位 心霊現象の有無

ううう、ぶっちゃけ全部イヤかも(涙)。やはり「安いには安い理由がある」って思っちゃうよね……。

【いくら安くても住みたくない賃貸物件】
調査では「いくら安くても住みたくない賃貸物件」についても明らかになっています。

栄えある(?)1位に選ばれたのは「過去に事件・事故があった」。なんと半数を超える59.8%もの人が票を投じていたんです。みんなの声を聞いてみると……?

「住んでる人に悪いことが起こる系の事故物件(はイヤ)」
「なにもないとわかっていても、事故物件には住みたくないと思ってしまう」
「自分で不安を取り除けないから住みたくない」
「お化けや幽霊が苦手なので」

……まァ、お化けや幽霊が得意な人はあまりいないでしょうが(笑)気持ちはわかるッ。事件や事故があった、というだけでうっすら気味が悪く感じてしまうのは人間の性といえるのではないでしょうか。


続いて2位以下の結果も見てみましょう。

■2位 隣人トラブルがある
コメント:「幽霊より人が怖い」「家にいながら気を使いたくない」

■3位 騒音がひどい
コメント:「壁が薄く、隣人の声やテレビの音など聞こえる家」「幹線道路沿いなど、騒音が想定される物件」

■4位 築年数が古い
コメント:「設備が故障しそう」「今の耐震基準を満たしていないかも」「虫が出そう」「隙間風がありそう」

■5位 防犯面に不安がある
コメント:「セキュリティー面が確保されていない物件」「防犯対策が皆無」

■6位 汚れがひどい
コメント:「リフォームしないといけないレベルの汚さは住みたくありません」「水回りが清潔に保たれていない」

■7位 立地が不便
コメント:「スーパーやコンビニまで徒歩で行けない物件」「アクセスが悪すぎる物件」

ふむふむ、どれも共感せざるを得ませんねぇ。「いくら安くても住みたくない物件」って裏を返せば賃貸物件を借りるうえで「絶対に譲れない条件」を明確にしてくれるのかなと……!!

 

さて、皆さんはこの結果をどう思うでしょうか。

参照元:訳あり物件買取プロ、プレスリリース
執筆:田端あんじ (c)Pouch
Photo:ぱくたそ

画像をもっと見る

●関連記事
編集部おすすめ