陶器市のなかでも屈指の知名度を誇る「益子陶器市」。しかしながら、栃木県でおこなわれていることもあり、なかなか足を運べずにいる人もいると思うんですよ。


しかし、大チャンスが到来ッ! なんと東京・恵比寿ガーデンプレイスで益子陶器市が初開催されるというのです~~!!

【益子陶器市とは】
年間60万人以上が訪れているという栃木県益子町の名物イベント「益子陶器市」。

例年ゴールデンウィークと11月3日前後に開催されており、会場内には伝統的な益子焼をはじめ、カップやお皿、美術品までが並ぶのだそう! 窯元の職人さんと直接会話できるところも魅力のひとつです。

【「益子陶器市 at 恵比寿ガーデンプレイス」ならではの特徴】
2025年9月20日、9月21日の2日間にわたり開催される「益子陶器市 at 恵比寿ガーデンプレイス」には、伝統的な窯元から新進気鋭の作家まで60以上の陶芸作家が出店します。

■体験できること
①伝統技術×現代的な感性から生まれた工芸品との出会い
センター広場には、イベントの主役である「陶器」が大集合。益子焼はもちろん、個性豊かな窯元&作家たちによる伝統と革新が融合した陶芸の世界を堪能できます。

②益子町の食材を使用した料理やスイーツ
お買い物に疲れたら、おいしいフードやドリンクでひとやすみしましょう。

時計広場に設置されるFOOD&DRINKゾーンでは、益子町からやってきたチーズケーキ専門店や、こだわりのアメリカンクッキーやコーヒーがそろうコーヒースタンド、いろんな品種のいちごを栽培する農園などが出店しています。益子ならではの味わいを堪能してみて!

【これを機に「遠征」しちゃう?】
入場無料で開催される「益子陶器市 at 恵比寿ガーデンプレイス」。

イベントがおこなわれる9月後半にもなれば、少しは涼しくなっていそう。さわやかな秋風を感じながら、陶器の魅力に触れてみませんか。

ちなみに、11月には本拠地である益子町でも「益子陶器市」が開催されます。今回のイベントで益子陶器に魅了されたら、思い切って「遠征」しちゃうのもありかもしれません……!

※陶器の写真はイメージです。
当日販売するものとは異なります。

参照元:益子町観光協会、Instagram @mashiko_potters、プレスリリース
執筆:田端あんじ (c)Pouch

画像をもっと見る

●関連記事
編集部おすすめ