いよいよ食欲の秋がやってきたーーーッ!!! 2025年9月12日から新宿・大久保公園で開催されるのは、新たなグルメイベント「餃子からあげ祭~炒飯と中華そばも食べられる最高の宴~」。
餃子にからあげ、炒飯、おまけに中華そばまで……!?!?
このたび全47商品のラインナップが発表されたので、詳しく見てみましょう!
【どれにする?注目の餃子&からあげ】
イベント期間中は餃子の店舗23軒、からあげの店舗15軒、炒飯の店舗5軒、中華そばの店舗4軒が出店し、日ごとに入れ替わるそう。
ここで、全47商品の中から注目の商品をご紹介します!
≪餃子≫
・inEZO(北海道)「札幌味噌餃子」
北海道味噌ラーメンを連想させる特製ダレを豪快にかけたジューシーな餃子。人気ラーメン店が作り出す究極の味わいを堪能しましょ!
・特濃のどぐろつけ麺Smile(三重県)「三重県津市名物・揚げぎょうざ」
三重県津市のご当地グルメ「揚げぎょうざ」を味わうチャンス! カリッと揚げた皮と噛むたびにあふれる旨味がたまりませんっ。
・博多餃子 八助(福岡県)「博多ひとくち餃子」
昭和38年創業の餃子専門店が作るひとくち餃子は、ついつい食べる手が止まらないっ。福岡のソウルフードとして愛されている味をご賞味あれ。
・栄久食品(栃木県)「小籠包餃子」
餃子の街・宇都宮からやってきたつるんと可愛い餃子。タピオカ粉を使ったもっちもちの皮とあふれ出る肉汁を楽しんで。
≪からあげ≫
・中札内田舎どり(北海道)「中札内田舎どりももザンギ」
“食べ飽きないザンギを目指したザンギ”だそう。にんにく、ショウガを使わず、隠し味に北海道産昆布だしのエキスを入れているのが特徴です。
・シェフの気まぐれ酒場H(千葉県)「白~いからあげ」
会員制の店のシェフが2日かけて作るという超貴重な白いからあげ。フランス料理で使われるモルネソースと相性バッチリです♪
・麺房 鶏くらふと(大阪府)「超こってり 背脂にんにくの熟成醤油からあげ」
“味付け背脂×生にんにく×熟成醤油” が生み出す究極のこってり系からあげは、濃いめの味つけでヤミツキになりそう!
・自家製麺伊藤&うどん屋清(東京都)「かしわ天」
さっぱり系が好きな方は、ジューシーな鶏むね肉をサクッと揚げたこちらをどうぞ♪ サクサクの軽やかな衣としっとりとしたお肉のコントラストが最高です。
≪炒飯&ラーメン≫
・本家第一旭(京都府)「京風しっとり炒飯」
早朝6時から行列ができるという大人気の炒飯。京都の老舗醤油店特注の醤油ダレを使い、高温で短時間で焼き上げるしっとり系の焼飯を楽しめます。
・麺屋CHIKUWA(千葉県)「北海鮭マヨチャーハン」
北海道紅鮭を使った炒飯は、マヨネーズが隠し味。旨味とコクがたっぷり詰まった、しっとり優しい味わいが魅力です♪
・ 麺処 若武者(福島県)「煮干し香る熟成醤油中華そば」
喜多方の老舗の特選醤油と数種類の煮干しを合わせ半月熟成させたカエシに、多加水中太麺を手揉みして提供。旨味を最大限に引き出した1杯を堪能して。
・麺屋宗 高田馬場本店(東京都)「令和のニラそば classic edition」
最近のニラそばブームの火付け役! 今回はA5ランクの和牛とニラを組み合わせた特別バージョンを楽しめるそう。
【生ビールもあるよ!】
ほかにも、全国各地の人気店、名店がずらり。まずは餃子と唐揚げで腹ごなし、炒飯をガッツリ食べて〆にラーメン……なんて頭の中で組み立てるのも楽しいですね!
1杯450円で販売されるビール片手にいただけば、無限ループに突入しちゃいそう~~~!
「餃子からあげ祭~炒飯と中華そばも食べられる最高の宴~」は10月5日まで11時~20時の開催。入場は無料ですが全店共通食券制となっていて、餃子・からあげ・半炒飯が1食700円、炒飯・ラーメンが1食1100円です。
お店は入れ替わりになるので、期間中は何度でも楽しめるのも嬉しいところ。グルメなあの人を連れてふらりと気軽に訪れてみて! より詳しい情報は参照元からご覧くださいね。
※本文中の価格はすべて税込みです。
参照元:餃子からあげ祭~炒飯と中華そばも食べられる最高の宴~、プレスリリース
執筆:鷺ノ宮やよい
画像をもっと見る
●関連記事
編集部おすすめ