おいしくってビジュアルもイケてるドリンクを飲みたい気分なら、ディーン&デルーカ(DEAN & DELUCA)がいいゾ。

この秋には新作となる「ティラミスフラッペ」と「抹茶ティラミスフラッペ」が発売されるのだけど、どちらもめちゃくちゃおいしそうだし見た目もオシャレ。
ディーン&デルーカならではのグラデーションカラーに魅入られちゃいます。

これはもはや、食欲の秋×芸術の秋の両方を満たしてくれる商品といえるかも……ッ!

【どんなドリンク?】
ディーン&デルーカのカフェ店舗および一部マーケット店舗に登場する2つのフローズンドリンク。

昨年好評を博した「ティラミスフラッペ」が待望の再登場を果たすほか、薫り高い抹茶を使用した「抹茶ティラミスフラッペ」が初登場します。それぞれの特徴はこちら~!

■<再登場>ティラミスフラッペ(778円)
チョコレートをまとったコーヒーゼリー、エスプレッソフラッペ、マスカルポーネクリームを重ねたフラッペ。仕上げにココアとエスプレッソのパウダーを振りかけ、フィンガービスケットを飾っています。

パウダーとクリームを昨年よりもアップデートさせることで、風味とコクが増し、より上質な仕上がりになっているのだとか。

■<初登場>抹茶ティラミスフラッペ(778円)
抹茶とホワイトチョコレートのソース、エスプレッソのフラッペ、マスカルポーネクリームを重ねた和洋折衷なフラッペ。

まろやかな旨味とほんのりとした苦みをもつ抹茶の一番茶を使用。仕上げに抹茶パウダーとフィンガービスケットをトッピングしています。

いずれも、ソース×フラッペ×クリームがグラデーションになっていて美しい。ストローで混ぜてそのままいただくのはもちろん、ビスケットをスプーン代わりにしてスイーツのように味わいたくなります。

どちらを選ぶか迷ってしまいますが……いっそのこと、日替わりで両方制覇しちゃうのもありだと思うの。


<販売期間>
2025年9月4日~10月1日

<取扱店舗>
カフェ店舗:全店
マーケット店舗:六本木 / 有楽町 / 新宿 / 恵比寿 / 広尾 / 八重洲 / アトレ川崎 / たまプラーザ / シァル横浜 / 名古屋 / 京都 / 岡山 / アミュプラザ博多

参照元:DEAN & DELUCA、プレスリリース

【同時期には「ハッロングロットル」が発売されるらしい…それってなんだ?】
ところで、ディーン&デルーカにはもうひとつ気になる新商品があるんですよ。

その新商品とは「ハッロングロットル」(全4種 4個入 1296円 / 9個入 2592円)。ハッ……ロング……ロットル……?

一語一句まったく耳なじみがなくて、もはやどんな商品か思い浮かびませんが、ディーン&デルーカによれば “スウェーデンの伝統菓子” とのこと。ハッロングロットルとは “ラズベリーの洞窟” を意味するそうです。

クッキー生地にジャムをのせて焼き上げた素朴なお菓子で、北欧で親しまれるコーヒータイム=フィーカには欠かせないのだとか。

マーケット店舗、カフェ店舗、公式オンラインストアで購入できるようなので、コーヒーブレイクのお供として調達してみたいと思います。皆さんも気になったらぜひチェックしてみて!

参照元:DEAN & DELUCA、プレスリリース

※価格はすべて税込みです。消費税8%の価格であり、フラッペをイートインで利用する場合は10%となります。

参考リンク:楽天市場、Amazon
執筆:田端あんじ (c)Pouch

画像をもっと見る

●関連記事
編集部おすすめ