今ではサイドメニューやデザートなどまで充実している回転寿司。もはやちょっとやそっとのことでは驚きませんが、先日「かっぱ寿司」で目にしたのは「博多豚骨カプチーノ風ラーメン」なるメニューです。


ラーメン、なのにカプチーノってどういうこと~~~!?!?

あまりにミステリーだったので、手元のタブレットで注文してみることに。はてさて、どんな1品が食べられるんでしょうか……?

【泡立つスープにビックリ】
かっぱ寿司の「本格ラーメンシリーズ」第32弾となるのが、福岡に本店を持つ人気店「博多一双」が監修した「博多豚骨カプチーノ風ラーメン」。

届いたラーメンを見てみると……わわわ、スープに無数の小さな泡が立ってるーーー!!!

スープの色が白いのもあって、よけいにミルクを泡立てたようなカプチーノ感がありますね。とはいえ、まさか本物のカプチーノが使われているわけではない……よね?

さっそくいただいてみましょう!

【なぜこんなにあわあわ?】
スープをごくりと飲んでみると、やはり味はれっきとした豚骨フレーバー。けれど、泡立っているのもあって口当たりがめちゃくちゃクリーミーです。

調べてみたところ、実は「博多一双」を愛するファンの間では豚骨スープから生まれた泡を「豚骨カプチーノ」と呼んでいるのだとか。それを再現すべく、かっぱ寿司では1杯ごとにミキサーで泡立てるひと手間を加えているそうなんです。

なるほど、だからここまでスープが泡立ってるのね……!

もちろん、豚骨ラーメンだけにガツンとパンチの効いた深いコクも健在。かっぱ寿司オリジナルの麺に濃厚&まろやかなスープが絡み、なんともクセになる味わいになっています。するすると食べられて、あっという間に完食しちゃいました!

【追いシャリもおすすめ!】
淡白なお寿司を食べた後に、〆でこの豚骨ラーメンを食べれば満足感もひとしお。カプチーノ風の泡立ったスープには驚かされますが、誰もがおいしくいただける1杯に仕上がっていますよ!

「博多豚骨カプチーノ風ラーメン」は540円~。

このほか、「博多一双監修 博多豚骨カプチーノ風ラーメン 倍チャーシュー」(590円~)、「博多一双監修 博多豚骨カプチーノ風ラーメン ピリ辛高菜入り」(590円~)も販売中。
「追いシャリ ピリ辛高菜」(150円~)で残ったスープにシャリを入れて最後の1滴まで楽しむのもおすすめです。

なお、かっぱ寿司のプレスリリースによると販売期間は7月23日までの予定。しかし、私が9月に近くのかっぱ寿司に訪れた際に見つけたので、お店によってはまだ販売しているところもあるみたい。

気になっている方は、お店のメニューで探してみて!

※本文中の価格はすべて税込みです。
※天候・入荷状況・売れ行き等により、販売期間内でも品切れや販売終了の場合があります。

参考リンク:かっぱ寿司、プレスリリース
執筆・撮影:鷺ノ宮やよい
Photo:(c)Pouch

画像をもっと見る

●関連記事
編集部おすすめ