長野県の観光名所としても有名な善光寺。
その近くにある「スターバックス 信州善光寺仲見世通り店」は、全国に29店舗しかない「リージョナル ランドマーク ストア」というレアなスタバなんです。
ほかのお店とは雰囲気も違うちょっと特別なこの店舗で、観光の途中にホッとひと息ついてきました♪
【周囲の景観に溶け込む店構え】
日本各地域の象徴となる場所にある「スターバックス リージョナル ランドマーク ストア」。地域の文化を世界に発信する店舗であり、外観や内装にその地域ならではのデザインが盛り込まれているのが特徴です。
そんなスタバのひとつである信州善光寺仲見世通り店は、周辺の景観と調和するような木造日本家屋。ここがスタバ!?というような、和の雰囲気漂う店構えがとっても素敵じゃないですか~!
ただ、あまりにも自然に近隣の景色と馴染んでいるため、実は1度うっかり前を通り過ぎそうに……。仲見世通りに立ち並ぶいろんなお店に気を取られていたのも、見落としそうになった一因かも。
【リラックス度の高いスタバです】
そんな控えめな外観の信州善光寺仲見世通り店ですが、店内は広々とした2階建て。中に入ると、善光寺の寺紋である立葵(たちあおい)のウェルカムアートがお迎えしてくれます。フリルのような花びらが華やかで、なんて美しいの~!
でもね、お店の奥にはさらに驚くアートが待ち構えているんですよ。それが、コーヒーの実や花などが描かれた約4メートルのタペストリー。天井から床まで届きそうなほど大きいのに、手作業で染色したというから驚きです!
また、店内には長野県産の木材が使われていることもあって、木の温もりを感じるような落ち着いた空気が流れています。そのため、賑わう観光地にあるにもかかわらず、とってもリラックスできるんですよね~。
さらに、店内は吹き抜けがあるつくりなので、1階と2階どこに座ってものびのびと過ごせます。
今回は日帰り旅の合間に立ち寄ったので、あまりゆっくりできなかったのが残念! いつかまたしっかり時間を確保して、改めてこのスタバでのんびり過ごしたいなと思いました。
【散策の休憩にもピッタリでした】
私がここを訪れたのは、9月だというのにまだ厳しい暑さが残っていた日。そのため、善光寺へと続く仲見世通りを散策しているだけでも汗がすごくって。
そんな中こちらのお店で冷たいドリンクを飲んでひと休みしたら、カラダのHPが急速に回復していくのを感じました(笑)。ありがとう、信州善光寺仲見世通り店……!
レアなスタバとして楽しむもよし、気軽な休憩スポットとして立ち寄るもよし。いろんな用途で利用できる「リージョナル ランドマーク ストア」です。
■今回訪れたお店
スターバックス 信州善光寺仲見世通り店
住所:長野県 長野市 元善町483
営業時間:07:00~19:00
定休日:不定休
参考リンク:スターバックス 信州善光寺仲見世通り店、リージョナル ランドマーク ストア
取材・執筆:つぼみまい
Photo:(c)Pouch
画像をもっと見る
●関連記事