「ジブリのなりきり名場面展」の『千と千尋の神隠し』のコーナー © 2001 Hayao Miyazaki/Studio Ghibli,NDDTM

スタジオジブリと共に育ってきた人にとって、ジブリ作品は心のふるさと。大人になっても定期的に観たくなっちゃう……なんて人も多いのではないでしょうか。


かくいう私もそのひとり。もはや「ジブリ」という3文字を見ただけで反応しちゃうレベルです。

今回お届けするのは「最新ジブリ情報4選」です。ジブリパークに新登場する展示をはじめ、ジブリ好きにとって耳寄りな情報を集めてみましたよ~!

【最新ジブリ情報4選】

・ジブリパーク「ジブリのなりきり名場面展」がリニューアル
ジブリパークにあるジブリの大倉庫の常設展「ジブリのなりきり名場面展」では、人気作品の名シーンに入り込める体験ができます。12月には開園後初のリニューアルを実施。なんと14コーナーの展示のうち、半分にあたる7コーナーを入れ替えるんですって!

「ジブリのなりきり名場面展」に新たに登場する『君たちはどう生きるか』の名場面(イメージ)   © 2023 Hayao Miyazaki/Studio Ghibli

新たに登場するのは『君たちはどう生きるか』『ホーホケキョ となりの山田くん』『On Your Mark』『ギブリーズ episode2』の4作品となり、『海がきこえる』『風立ちぬ』『思い出のマーニー』『天空の城ラピュタ』のシータが空から降りてくる場面の展示が終了。既存の『おもひでぽろぽろ』『紅の豚』『かぐや姫の物語』は別の場面へ変更します。

さらにカフェテリアでは、『紅の豚』に登場する飛行艇「サボイアS-21」を展示するほか、これにあわせた新メニューも登場するそうです。楽しみすぎる。

「サボイアS-21」(「ジブリの立体造型物展」での展示風景) 1992 Hayao Miyazaki/Studio Ghibli,NN

期間:2025年12月17日~(現在の展示内容は12月1日まで) / サボイアS-21の展示は11月1日~
場所:ジブリパーク
料金:参照サイトから要確認
参照元:ジブリパーク、プレスリリース

・ジブリパーク「秋のどんどこ祭り 野外上映会&コンサート」
ジブリパークで毎年11月に開催している野外上映会&コンサート。野外上映1日目は『コクリコ坂から』、2日目は『魔女の宅急便』をイベント史上初上映します。

コンサートの演出を手がけるのは、スタジオジブリ音楽のトリビュートアルバムをプロデュースしている武部聡志さんです。


1日目にはこのアルバムに参加する男女2人組ロックユニット・GLIM SPANKY(グリムスパンキー)、2日目には同じく参加している歌手・大原櫻子さんがコンサートに登場するんだって!

11月2日は『魔女の宅急便』を上映 © 1989 Eiko Kadono/Hayao Miyazaki/Studio Ghibli, N

期間:2025年11月1日・11月2日
場所:愛・地球博記念公園内の大芝生広場ステージ
料金:入場無料 / 事前申込制(すでに申込期間終了)
参照元:ジブリパーク、プレスリリース

・ジブリパーク「秋のどんどこ祭り」と連動したイベント
島村楽器が、先ほどご紹介した「秋のどんどこ祭り 野外上映会&コンサート」と連動したイベントを実施。吹奏楽演奏や手作り楽器のワークショップをおこなうみたい♪

吹奏楽演奏では、地元・東海地区で活動する中学校・高等学校の学生たちが登場してパフォーマンスをおこないます。いっぽうワークショップでは、マラカスやギターを手づくりできちゃうそう。お子さんと参加するのも◎。

期間:2025年11月1日・11月2日
場所: 愛・地球博記念公園 大芝生広場 特設ステージおよび特設テント
料金:吹奏楽演奏 無料 / ワークショップ 1200円~
参照元:ジブリパーク、プレスリリース

・新静岡セノバ「金曜ロードショーとジブリ展」タイアップイベント
今年で開業14周年を迎えるショッピングセンター「新静岡セノバ」が、静岡県立美術館で開催される「金曜ロードショーとジブリ展」とタイアップしたイベントを開催します。

スタンプラリーにフォトスポット、車内広告ジャック、セノバ館内にいるフライデーおじさんを探すワードラリーキャンペーンも! せっかくなので展覧会とあわせて楽しんじゃいましょう。

期間:2025年10月4日~10月31日
場所:新静岡セノバおよび近隣施設
料金:無料
参照元:新静岡セノバ、プレスリリース
※企画によって開催期間が異なります、詳しくは参照サイトからご確認ください。

春も夏も、秋もジブリ! 気になるイベントやアイテムがあればぜひチェックしてみて。

執筆:田端あんじ (c)Pouch

画像をもっと見る

●関連記事
編集部おすすめ