ほぼ1日中デスクワークをしている私にとって「首肩こり」は悩みのタネ。ハッキリ言ってバキバキです。


マッサージに行くのもいいけれど、自分でなんとかできないものか……。そんなふうに考えていたところ、フェリシモからプロ監修の首肩ストレッチプログラムが発売された、というニュースをキャッチしたのですよ。

なんとこのプログラムなら、座ったまま無理なく続けられるうえに「1日1ストレッチ」でOKなのだとかッ!!

【どんなプログラム?】
フェリシモが展開する習い事・お稽古・趣味のレッスン講座「ミニツク」から登場した『つらい首肩こりリセットプログラム』。ガチガチにこった首や肩に3カ月かけてアプローチしていきます。

<主な特徴>
・1日1ストレッチでOK
・3カ月で27ストレッチにトライ(月9ストレッチ×3)
・座ったままできる
・卓上タイプのテキストなので見ながらストレッチしやすい
・プロの整体師がストレッチを監修

1日にひとつストレッチをおこなえばいいだけなので、三日坊主になりがちな私のような人間でも続けられそう……! それに、座ったままできるのなら、デスクワークや家事の合間にもさくっとトライできるのではないでしょうか。

【体験できること】
プログラムでは、3カ月(全3回)にわけて「首肩こりの原因別ストレッチ」をレクチャーしてくれるのだとか。

■1か月目:スマホの見すぎで首バキバキ
動画・SNSの見すぎや長時間のデスクワークで固まった首や肩にアプローチしていきます。

■2か月目:食い込む荷物で肩コチコチ
いつも同じ肩に重い荷物をかけてしまう人へ。「だるおも腕」と「巻き肩」のセルフケアを学んでいきましょう。

■3か月目:ストレス過多でからだガチガチ
仕事、人間関係、お金のこと。不安や焦りなど精神的なストレスで緊張したカラダをケアしていきます。

監修を務めているのは、女性特有のカラダの悩みに詳しい整体師・セルフトレーナーの竹原美貴さん(ADD BODY代表)です。


意識するポイントや呼吸方法を整体師さん目線でしっかりレクチャーしてくれるので、効果を実感しやすいのだそう。正しい座り姿勢についてなど、美しいからだづくりにもつながる役立つコラムも必読です。

本プログラムでは、湯船につかりながらできるストレッチやマッサージもピックアップしています。湯舟用テキストはカード形式になっており、ジッパーバッグに入れればお風呂のなかでも見ることができちゃうの~!

【まずはここから始めよう】
月々1980円で始められる『つらい首肩こりリセットプログラム』(税抜き)。効果を感じられるようになってきたら、マッサージにかかるお金や時間を節約できちゃったりして……!!

それに、首肩こりをケアすることで姿勢がととのえば、スタイルアップや若見えも期待できそう。ついでに運動不足も解消できちゃうし、いいことづくめではないですか。

首肩こりから起こる不調で悩んでいるのなら、まずはここから始めてみてもいいのかも。

参照元:フェリシモ、プレスリリース
執筆:田端あんじ (c)Pouch

画像をもっと見る

●関連記事
編集部おすすめ