2025年11月1日より、銀座コージーコーナーでハリー・ポッターとのコラボがスタート。
ホグワーツの4寮やヘドウィグ、スニッチなど「賢者の石」をイメージしたプチケーキが9個登場するのですが、定番モチーフのケーキたちがかわいいのなんの……!
しかも、なんと中には賢者の石モチーフのものもあると聞いたら、こりゃいただくしかないですよね。
コージーコーナーへダッシュしてきたので、ファン目線で本音レポいたします!
【ミニマム感がかわいすぎるぞ♡】
購入したのは「<ハリー・ポッターと賢者の石>コレクション(9個入)」(税込3564円)。
ヘドウィグ、金のスニッチ、賢者の石に組み分け帽子……と「賢者の石」のモチーフを描いた外箱は開ける前からワクワクするデザインになっております。
箱を開けてみると、カラフルでかわいいプチケーキが9個登場! ひと目でハリポタモチーフだとわかる見た目にときめきます~! 定番モチーフがそろっているのは「賢者の石」テーマだからこそかも。
購入者プレゼントとしてついてくる「ケーキ解説書」と一緒に、全種類いただいてみますっ♪
【9個のプチケーキ、一気にご紹介! 】
・ハリー・ポッター
ハリーの稲妻型の傷跡とメガネがのったココアタルトです。表面のチョコレートが黒髪のハリーを彷彿とさせますね。外側は濃厚なチョコレート、中のチョコレートムースは甘さ控えめ&なめらかでした!
・ヘドウィグ
手紙を持ったヘドウィグのロールケーキです。マグルの世界にびっくりしたのか写真よりお目目が飛び出ている気がするけど、それもかわいいぞ…! チョコチップ入りのホイップとホワイトチョコホイップのトッピングがクリーミー&意外と甘さ控えめ。もうひとくち欲しくなるおいしさでした。
・組分け帽子
紫芋あんのモンブランタルトは上に組み分け帽子型のチョコレートがちょこんとのっています。濃厚なモンブランと中のあんのどちらもなめらかな舌触りで、おいものおいしさを楽しめますよ。
・グリフィンドール
寮モチーフはどれも寮カラーに染まっていて見た目もかわいいんです! グリフィンドールのいちごホイップクリームはお菓子のようないちご味。スポンジはフワフワで軽いので、キッズ人気間違いなし◎
・ハッフルパフ
ハッフルパフの寮カラーのイエローが眩しいケーキの正体は、キャラメル味! 見た目と味のギャップがあって、魔法のようなワクワクを体験できましたっ。
やさしいキャラメルホイップクリームはハッフルパフのイメージ通りかも!
・スリザリン
寮カラーのグリーンのケーキは、意外にさわやかなりんご味! なのですが実は映画の中でドラコが青リンゴをかじるシーンがあるなど何かとドラコの前に登場する青リンゴ……コージーコーナーさんが意識しているかはわかりませんが、ファン的にテンションが上がる組み合わせだったのでした。スリザリンとさわやかなリンゴ味のギャップを楽しんで~!
・レイブンクロー
レイブンクローはブルーベリーホイップクリームのケーキ。寮カラーの青をベースに、ピンク色のクリームがとってもポップでかわいいー! ブルーベリーの甘酸っぱさでペロッといけちゃいますぞ!
・賢者の石
宝石のようにキラキラしたピーチゼリーの上に堂々と輝くのは、あの賢者の石! ロン、ロン、起きて! 賢者の石がゼリーにのってるよ!!
ゼリーはピーチのお味も濃いめで満足感あり、なのですがトロッとした食感は好き嫌いが分かれるかも……? いただくときは周りにターバンを巻いた教授がいないか気をつけましょうね!
【シェアしても、ご褒美でも! 】
9個のプチケーキを一気にいただいてみましたが、ひとつひとつが個性的でハリポタの世界観をばっちり感じられました☆ みんなが好きな味ばかりなので、家族やお友達が集まるシーンにピッタリ。プチサイズなので自分用のご褒美としても余裕で食べられちゃいますよ。
ちなみに個人的にはヘドウィグケーキのクリーミーなおいしさが1番のお気に入り。ビッグサイズのヘドウィグケーキを売ってほしいくらいだよー!
「<ハリー・ポッターと賢者の石>コレクション(9個入)」の販売期間は11月1日~11月30日を予定しているとのこと。店頭での購入のほか、ネットでの予約購入も可能なので、ぜひチェックしてみてくださいな~!
参考リンク:コージーコーナー、プレスリリース
撮影・執筆:にのうでプニ子
Photo:(c)Pouch
画像をもっと見る
●関連記事
編集部おすすめ









![日清食品 ラーメン山岡家 醤油ラーメン [濃厚豚骨スープの旨みが広がる] カップ麺 117g ×12個](https://m.media-amazon.com/images/I/51YlvYcaKyL._SL500_.jpg)

