株式会社シーグリーン(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:浅野 一成、以下 シーグリーン)は、国内トップクラスの給与計算代行実績の株式会社エコミック(以下 エコミック)が、人事評価クラウド「ヒョーカクラウド」を導入し、人事評価に掛かっていた業務時間の30時間以上削減に成功しました。
■非常に工数が掛かっていた年に2回のExcelシート管理
今までの人事評価はExcelシートでの運用だったため、【評価シート作成→シートの送付→提出の督促→結果集約→フィードバック】といった各フローを人事担当者が評価者・被評価者それぞれに個別で確認しながら作業を行っており、これらの人事評価の業務に対して年間で50時間ほど費やしていました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/30753/13/resize/d30753-13-305436-0.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/30753/13/resize/d30753-13-852329-1.jpg ]
■人事評価の質をより高める「評価ポイント」も導入予定
2019年度より、賞与査定の取り組みに関しても再検討しているので「評価ポイント」を追加で活用予定です。成果や行動の見える化をシンプルに行い、目標達成した社員へ会社側からポイントという形で評価を行い、がんばっている行動や成果をグラフ表示し、いつでもどこでも見られるようにしていく予定です。成果配分を表出ししていき、全社員で原資を積極的に取りに行けて社員のモチベーションアップになるような環境を作っていきます。
■「ヒョーカクラウド」と「評価ポイント」とは
人事評価クラウド「ヒョーカクラウド」は紙もしくはExcelで管理していた人事評価を手間なく簡単にクラウド化できるシステムです。月額15,000円の低コストで簡単シンプルにシステム導入いただけることから導入企業が増えています。「ヒョーカクラウド」で手間をなくした後に人事評価の質をより高めたい場合、人事評価システム「評価ポイント」も追加可能です。社員のがんばった行動をポイントにして付与、すぐにグラフ表示ができSNS・メールとの連動で誰が、何を、どのくらいがんばっているかリアルタイムフィードバックできます。
-初期費用
・50,000円
-月額費用
・15,000円(ID数1~300)
・30,000円(ID数1~600)
・45,000円(ID数1~900)
<ヒョーカクラウドの主な機能>
-既存の評価項目のインポート・ダウンロード
-MBO・コンピテンシーの自由設計・評価項目毎のウエイト設計
-各部署・部署別に複数設計
-進捗管理
-提出期限・面談日などのスケジュール管理
-自己評価・1次評価・2次評価・3次評価の通知メール
-PC・スマホ・タブレットからの閲覧
<追加機能で活用できる評価ポイント>
-ポイントの付与、集計、グラフ表示、利用
-ポイント目標設定
-評価項目登録
-スタッフの管理、評価分析
-他社サービスとの連携
<価格>
-初期費用
・50,000円
-月額費用
・700円/ID(ID数1~300)※最低利用料金 7,000円~
1on1ミーティング
-月額費用
・200円/ID(ID数1~300)
【株式会社シーグリーン概要】
■会社名 :株式会社シーグリーン
■設立 :1994年4月15日
■資本金 :3,000万円
■代表者 :代表取締役 浅野 一成
■事業内容 :ポイントプログラム、アンケートシステムの開発
システム最適化コンサルティング
■企業ホームページ :https://www.seagreen.co.jp/index.html
■サービスページ :https://www.seagreen.co.jp/hyouka-point/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ