WEB事業や人材事業、海外医療事業等を行う株式会社 DYM(読み:ディーワイエム、本社:東京都品川区、代表取締役社長:水谷佑毅)は、2019年4月に入社する新卒総合職社員の初任給を35万円相当(手当含む)とし、国内トップクラスの支給額になります。
■同年代と比べ1.5倍、国内トップクラスの給与水準
[画像1: https://prtimes.jp/i/27235/86/resize/d27235-86-737785-0.jpg ]
当社は、2018年8月分より、総合職と準総合職社員の給与を一律で月2万円ベースアップしました。
また、2019年4月入社の新卒一般職社員についても、2019年5月分の給与から、5千円増額し、24万円相当(手当含む)になります(当社決算期の関係上、4月分からではなく5月分から適用)。
当社には人事抜擢制度があり、成果を上げた優秀な社員は、年齢や入社年に関わらず評価され昇格します。今回も代表の「業績が好調続きなのは社員が頑張っているおかげ。特に成果を出している社員には優先的に利益を還元したい」との想いから、役職者の役職手当も最大1.5万円ベースアップします。
当社は、主力事業であるWEB広告や採用事業の拡大、顧客企業との取引額の増加などにより、業績が好調に推移しています。その利益を社員に還元することで社員のモチベーションアップを図るとともに、新卒社員の待遇も国内トップクラスの水準まで引き上げ、即戦力となる優秀な人材確保につなげ、さらなる成長促進を図ります。
■ユニークな社内制度や福利厚生で、利益を社員に還元
当社は、独自の社内制度や福利厚生を設け、社員の働きやすい環境作りに取り組んでいます。
仕事もプライベートも充実させて欲しいとの代表の想いから、3年勤続した社員には9連休と10万円ボーナス、さらに1万円昇給する「3年勤続手当」や、交際宣言をした社内カップルには、3万円の「カップル手当」を支給し、結婚した場合は30万円の「結婚手当」を支給するなど、ユニークな社内制度を多数設けています。また、働きやすい職場環境の整備として、勤務時間内に社内で受けられる無料マッサージや、社員が自由に休憩できるリフレッシュルームの新設なども行っています(※別紙参考資料を参照)。
利益を社員に還元するこれらの取り組みによって、空前の売り手市場が続く中でも、今年は120名の新卒社員を採用し、来年も150名の採用を予定しています。
株式会社DYMは、独自の充実した社内制度や福利厚生を通じ、今後も社員の頑張りや成果に応えることができる会社づくりを行なってまいります。
■ベースアップ概要
実施日 2018年8月1日
対象者 総合職・準総合職社員(出向者含む)
内容 月額固定額に2万円増額
2019年4月に入社する新卒総合職社員の初任給も、昨年より2万円増額の35万円相当(手当含む)となります。
実施日 2019年5月1日
対象者 一般職社員(出向者含む)
内容 月額固定額に5千円増額
2019年4月に入社する新卒一般職社員の初任給は、5月から24万円相当(手当含む)となります。
実施日 2019年5月1日
対象者 総合職社員(出向者含む)
内容 役職手当差額が最大1.5万円ベースアップ
(※当社決算期の関係上、いずれも4月分からではなく5月分から適用)
■DYM独自の充実した社内制度
当社は、指定医療機関で内科等を無料で受診できる制度、会社の近くに住む社員に家賃補助が出る制度、3年勤続した社員に9連休とボーナスが出る制度、社内恋愛や社内結婚に対し手当が出る制度、またオフィス内での働きやすさを追求し、観葉植物や空気清浄機の設置、無料スポーツ観戦など、独自の充実した福利厚生を設け、社員が健康で長く働ける会社づくりを実践しています。
<社宅制度・2駅ルール>
[画像2: https://prtimes.jp/i/27235/86/resize/d27235-86-595528-1.jpg ]
当社がある五反田は、JR山手線・東急池上線・都営地下鉄浅草線の3路線が乗り入れています。各線五反田駅から2駅圏内に住んでいる社員には、家賃の半額が補助として支給されます(役職に応じた上限あり)。当制度では、更新・解約等の手続きを会社が行うほか、家賃も給与から引かれるため、煩雑な手間が不要というメリットもあります。この制度は、約8割の社員が利用しています。
<健康サポート>
[画像3: https://prtimes.jp/i/27235/86/resize/d27235-86-984103-2.jpg ]
代表が医師ということもあり、当社は社員の健康管理に注力しています。義務である年に1度の健康診断、産業医が来社して毎月実施する健康相談会はもちろんのこと、インフルエンザや麻疹等の感染症の予防接種や、指定医療機関での診察に補助を出すなど、医療関連の制度が充実しています。当社では、体調不良による欠勤の例がほとんどありません。
<3年勤続手当>
[画像4: https://prtimes.jp/i/27235/86/resize/d27235-86-166105-3.png ]
3年勤続した社員には、9連休+ボーナス10万円+1万円の昇給が付与されます。
<社内カップル手当>
[画像5: https://prtimes.jp/i/27235/86/resize/d27235-86-387736-4.jpg ]
当社は、仕事もプライベートも充実させて欲しいとの想いから、社内恋愛を応援しています。アワード(四半期ごとに開催する式典)の場で、全社員の前で交際宣言をしたカップルには、3万円のカップル手当を支給します。現在、弊社には10組の社内カップルがいます。ただし、社内恋愛は1回までです。
<社内結婚手当制度>
[画像6: https://prtimes.jp/i/27235/86/resize/d27235-86-169647-5.jpg ]
社内カップルが結婚した場合に、30万円の社内結婚手当を支給します。これまでに、6組が社内結婚をしています。一生に一度の結婚式ですので、社員にも社員の家族にも、最高の思い出を作ってもらいたいと考えて始めた制度です。社内結婚をした社員は、多くの人を招いて豪華な式を挙げています。
<アニバーサリーNO残業DAY制度>
[画像7: https://prtimes.jp/i/27235/86/resize/d27235-86-325767-6.jpg ]
誕生日、結婚記念日、クリスマスなどの大切な日には、確実に18時で退社できるという制度です。記念日として申告している日には、どんなに仕事が忙しくても周囲が全力でサポートするので、安心して家族や恋人のもとへ向かい、一緒に記念日を過ごすことができます。
<社内マッサージ制度>
[画像8: https://prtimes.jp/i/27235/86/resize/d27235-86-582412-7.jpg ]
マッサージ師が来社し、社内で勤務時間内に、無料でマッサージや整体などの施術を受けられる制度です。特に若い社員にとっては、整体院は敷居が高くなかなか費用も出せないという状況がありますが、「社内でリフレッシュできるので仕事の効率も上がる」と好評です。リフレッシュルームにはマッサージチェアもあります。
<部活補助制度>
[画像9: https://prtimes.jp/i/27235/86/resize/d27235-86-398321-8.png ]
現在、サッカー部、ヨガ部、ゴルフ部、ダンス部、野球部、マラソン部の6団体があります。
【サッカー部】元日本代表クラスが所属しており、企業対抗フットサルの優勝候補常連となっております。初心者の方からハイレベルなプレーを楽しみたい方まで幅広く楽しめます。
【ヨガ部】毎週水曜日の始業前に1時間のヨガを楽しむことが出来ます。週の真ん中に溜まった疲れをリフレッシュすべく、活動を行っています。
【ゴルフ部】年に2回の社内ゴルフコンペを実施しており、盛大に活動を行っております。日々の練習も充実しており、隔週1回、3時間のプロによるゴルフレッスンも実施しております(費用は会社負担)ので、初心者の人でも安心してゴルフを始められます。
【ダンス部】ダンス好きな社員が月2回集まり、ダンススタジオを借り、体を動かしています。
<社員旅行>
[画像10: https://prtimes.jp/i/27235/86/resize/d27235-86-466677-9.jpg ]
社員旅行は、海外旅行・国内旅行を各1回ずつ、年に2回実施します。
<産休・育休・復職等>
[画像11: https://prtimes.jp/i/27235/86/resize/d27235-86-941452-10.jpg ]
出産や育児などをきっかけに退職してしまうのは、女性社員のキャリアにとっても会社にとっても、勿体無いことです。当社は、ライフステージの変化に合わせた働き方ができるよう、産休・育休の制度を整え、復職しやすい組織づくりや時短勤務など、様々な側面からサポートしています。
<社内飲み会推奨制度>
[画像12: https://prtimes.jp/i/27235/86/resize/d27235-86-300457-11.jpg ]
一緒に働く仲間とのコミュニケーションを図るため、飲み会に補助金が出る制度です。部署や役職等を超えた様々な飲み会があり、会社とは違う一面を発見できる機会でもあります。月次飲み(毎月1回/全社員参加)/里親里子飲み会(毎月1回/部署が異なる先輩と後輩による飲み会)/達成者飲み(毎月1回/目標達成者対象)/部署決起会(3ヶ月に1回/クオーターごとの部署ごとの飲み会)/達成部署飲み会(3ヶ月に1回/飲み会だけでなく旅行も可能)/役職者の誕生日会(毎月)
<社会保険>
[画像13: https://prtimes.jp/i/27235/86/resize/d27235-86-685723-12.jpg ]
各種保険(医療保険、年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険)に加入しており、特に医療保険は最も財政状況と条件が良いとされるIT健保に加盟しています。IT健保は、保養所、レストラン等を会員限定価格で利用できるほか、有名テーマパークのパスポートもお得に購入可能です。
<持株会>
[画像14: https://prtimes.jp/i/27235/86/resize/d27235-86-834238-13.jpg ]
総合職の正社員は、持株会に入会することができます。毎月5千円からの積立が可能で、会社から10%の奨励金を付与します。
<リフレッシュルーム新設>
[画像15: https://prtimes.jp/i/27235/86/resize/d27235-86-207229-14.jpg ]
2018年2月にオフィスを増床し、社員が自由に使えるリフレッシュルームを新設しました。リフレッシュルームには、マッサージチェアやティーサーバーなどもあり、社員からは「他フロアの社員と情報交換ができる」「リフレッシュして仕事の効率も上がりそう」「内定者との懇親会などに使いたい」と好評です。
<WELFARE STATION>
[画像16: https://prtimes.jp/i/27235/86/resize/d27235-86-591247-15.jpg ]
2017年から、国内最大規模の福利厚生サービス「WELFARE STATION」を導入しています。「WELFARE STATION」は、20,000軒以上の飲食店、13,000軒以上の宿泊施設、レンタカー各社、映画館、テーマパークなどを特別価格で利用できるほか、保育園利用や介護用品購入の補助金まで、100万種類を超える実用的なメニューを何度でも利用できます。ライフステージに合わせた各種補助も受けることができます。加入者だけでなく、二親等以内の親族も利用可能なので、家族と一緒にワンランク上の充実した生活を楽しむことができます。
<観葉植物>
[画像17: https://prtimes.jp/i/27235/86/resize/d27235-86-369300-16.jpg ]
全社に100鉢を超える観葉植物を設置しました。観葉植物は、空気清浄や森林浴効果、視覚疲労緩和、心身のリラックスなどが期待できるとされており、オフィスの雰囲気の改善や社員のモチベーション向上につながっています。
<空気清浄機>
[画像18: https://prtimes.jp/i/27235/86/resize/d27235-86-956591-17.jpg ]
職場環境改善のために、最新の空気清浄機を導入しました。「良い空気の中で仕事がしたい」という声から、各フロアに設置しています。冬の時期は室内の乾燥対策、春には花粉対策等に役立っております。多くの時間を過ごす職場の改善に日々取り組み、快適なスペースで働くことで、更に効率性を高めます。
<無料でスポーツ観戦>
[画像19: https://prtimes.jp/i/27235/86/resize/d27235-86-397083-19.jpg ]
DYMでは社員の親睦を深めるため、年に数回無料でスポーツ観戦を行います。
<資格>
[画像20: https://prtimes.jp/i/27235/86/resize/d27235-86-867876-18.png ]
会社が指定する資格に対して、取得費用を負担しています。管理部門なら簿記や個人情報保護士、WEB事業部ならウェブマスターのテスト、人材事業部なら職業紹介事業責任者など。すぐに仕事に役立つ資格を、安心して取得することができます。
<飲食割引>
グループ企業が運営している焼肉店の利用に対して、社員割引が適用さます。仕事終わりの社員同士の懇親の場としても使用されています。
<選択的退職金制度>
選択的退職金制度を用いて、将来設計や資産形成を行うことができます。給料の一定額を事前に老後資金として拠出することで、通常より効率的な資産形成ができます。
<その他の環境>
iPhone・Pocket WiFi・iPad・好きなPC・デュアルディスプレイを付与します。また、書籍購入補助のほか、無料のティーサーバーやウォーターサーバーを完備しています。
■株式会社 DYM 会社概要
(1)商号 :株式会社 DYM
(2)代表取締役社長 :水谷 佑毅
(3)設立年月日 :2003 年 8 月
(4)資本金 :5000 万円
(5)売上高 :141.2 億円 見込(16 期)
(6)本店所在地 :〒141-0031 東京都品川区西五反田 2-28-5 第 2 オークラビル 3 階(受付)・4 階・5 階
(7)従業員数 :連結 456 名( 2018 年 4 月 2 日 現在 )
(8)事業内容 :WEB事業、人材事業、研修事業、エグゼパート事業、海外医療事業、ウェルフェアステーション事業 等
(9)URL :https://dym.asia/
■関連PR
・<2020卒 就活生アンケート>一番の悩みは「自分に適する企業がわからないこと」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000094.000027235.html
・平成最後の入社式、社長より「幸せな人生を歩んで欲しい」と願う祝辞
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000091.000027235.html
・「就活ルール廃止」後の入社でミスマッチを最小限に、21卒向け『スプリングインターンシップ』開催決定
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000093.000027235.html
・株式会社DYM初の「女性限定会議」開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000085.000027235.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ