4月からはフリーアナウンサーとして、テレビ大阪「やさしいニュース(月~金夕方4時40分~)」の月曜、火曜を担当。
[画像1: https://prtimes.jp/i/20945/330/resize/d20945-330-348618-8.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/20945/330/resize/d20945-330-412169-5.jpg ]
今年3月末で定年退職となる千年屋 俊幸(1959年3月13日生まれ)は、岡山県総社市出身。
1989年から1998年までは、ロードレース世界選手権(WGP)の中継で「実況」を担当したのだが、1993年、原田哲也選手がGP250クラスチャンピオン決定の舞台となったスペイン・ハラマサーキットで、「ある事件」が起きた。迷惑なことに隣の放送席で実況をしていたWOWWOWの放送ブースまで『千年屋』の大声が入り込んでしまい、よその番組にまで『千年屋』の「絶叫」が流れてしまったのだ。この時、放送技術を担当していたテレビ大阪の技術部社員によると、レース前に日本への音声回線に不具合が生じ、急遽国際電話で実況音声を送ることになったのだが、マイクとヘッドホンが使えず、電話の受話器で実況したため、いつも以上に大きな声で実況、更には「日本人初の世界チャンピオン」誕生というレース展開も相まって最後は「絶叫」となった。
[画像3: https://prtimes.jp/i/20945/330/resize/d20945-330-932234-9.jpg ]
[画像4: https://prtimes.jp/i/20945/330/resize/d20945-330-242426-3.jpg ]
テレビ大阪の開局後初の新卒アナウンサーとして入社した千年屋俊幸は、2019年3月末日をもってサラリーマンとしては定年退職となり、入社以来38年に及ぶアナウンサー人生に一旦区切りをつけますが、これからもフリーのアナウンサーとしてテレビやイベント、ナレーションなど「生涯現役」を続けます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/20945/330/resize/d20945-330-450777-1.jpg ]
★千年屋 俊幸(ちとせや・としゆき)
岡山県総社市出身。1959年3月13日生まれの60歳。1981年 テレビ大阪の新卒の第1期生として入社。
モータースポーツをはじめ、プロ野球中継、報道番組、情報、バラエティなど幅広い分野で活躍。4月以降もテレビ大阪『やさしいニュース(月~金夕方4時40分~)』の月、火を担当する。
座右の銘は「足るを知る」。趣味は、卓球、サックス演奏、ウォーキング、立ち飲み居酒屋めぐり。
[画像6: https://prtimes.jp/i/20945/330/resize/d20945-330-337536-7.png ]
[画像7: https://prtimes.jp/i/20945/330/resize/d20945-330-162833-6.jpg ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ