株式会社花形(代表者:染谷大、本社:京都府京都市中京区)が運営するAOIは、AO入試の市場の拡大と共に、新校舎開校。

株式会社花形が運営する“AO入試・推薦入試専門塾AOI”は、4月1日、当塾 5校目となる日吉校を開校しました。

3年連続300%成長を続けているAOIが慶應義塾のお膝元、日吉進出で事業拡大にさらなる拍車をかけます。

4月1日付けで、5校目として「日吉校」を開校しました。
開校に至った、背景やこれからの展望をご紹介します。
[画像: https://prtimes.jp/i/27199/17/resize/d27199-17-304635-0.jpg ]


1. AOIの成長


AOIは、受験合格は当然のこと、生徒の夢や目標を見つけ、それらに努力できる環境を作るという本質的な教育を貫いてきました。その結果、2018年度は、前年度比で生徒数では約4倍、売上では約3倍を記録しています。2018年4月には大阪校を、7月には渋谷校を開校し、関西にしっかりとした基盤を築くと共に、関東への進出も行っています。
当然のことながら市場が成長している背景にはニーズの拡大があります。
今回、関東での事業拡大は、我々のビジョンメッセージでもある、“ What‘s your dream?”に対し笑顔で答えられる生徒を増やすため、これだけです。
そのために、日吉校開校を足がかりに関東での事業拡大を実現していきます。


2. AO・推薦入試市場の拡大


2020年の大学入試改革に伴い、国立大学協会は、AO入試・推薦入試の 割合を2021年度までに国公立で5割まで増加させる目標を掲げています。そして実際、AO入試・推薦での入学者は過去最高の”44.3%”を記録し、それに合わせてAO入試の受験者数も続々と増えてきています。またAO入試のトップランナーであるSFCが受入人数の拡大(1.5倍)を発表したことからもAO入試への注目は今後も拡大していくものと考えています。

( 参考:SFCニュース https://www.sfc.keio.ac.jp/news/013292.html


3. 日吉校:まさに慶應のための校舎

慶應義塾大学のお膝元である日吉校は、実際に慶應義塾大学にAO入試で合格した生徒が数多く在籍しております。そのため、 慶應法学部のFIT入試やSFCのAO入試については、直接合格者から教えてもらうことができます。 慶應義塾大学以外を志望校としている方もAO入試最高峰と言われる慶應義塾大学の入試対策に対応したAOIの教育水準の高さを実感してみてはいかがでしょうか。


4. 最後に

最後に これからも私たちAOIは、AOIを見てくれている皆様をあっと驚かせるようなお知らせをたくさん届けていきます。
是非、これからも私たちの一挙手一投足にご注目ください。

日吉校住所
横浜市港北区日吉本町1町目4番14号 グレストビル3F
会社公式PV

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=6eELDrfaNJU ]

【会社概要】
名 称:株式会社花形
設立年月:2017年年3月7日
代表者:染谷大(そめやだい)
本社所在地:〒604-8206 京都府京都市中京区町頭町112番
TEL:0120-335-440
URL:https://aoaoi.jp/
事業内容:AO入試と推薦入試を専門とする学習塾

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ