
NIKE “AIR MAX DAY”のクリエイティブディレクションや、UNIQLO、ミツカンミュージアム、ミラノ万博日本館など数々の映像デザインを手がける井口皓太と、同じ武蔵野美術大学出身の加藤晃央が共同で創業した「C株式会社(読み:シーカブシキガイシャ、本社:東京都渋谷区 代表取締役 加藤晃央」は6月28日、「大日本印刷株式会社(本社:東京都新宿区、社長:北島義斉 以下DNP)」と資本業務提携を行いました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/47028/1/resize/d47028-1-449667-0.jpg ]
NIKE “AIR MAX DAY”のクリエイティブディレクションや、UNIQLO、ミツカンミュージアム、ミラノ万博日本館など数々の映像デザインを手がける井口皓太と、同じ武蔵野美術大学出身の加藤晃央が共同で創業した「C株式会社(読み:シーカブシキガイシャ、本社:東京都渋谷区 代表取締役 加藤晃央」は6月28日、「大日本印刷株式会社(本社:東京都新宿区、社長:北島義斉 以下DNP)」と資本業務提携を行いました。
C株式会社は、井口皓太をはじめとする独立したクリエイターたちが『いいモノをつくる』という哲学のもと集った、クリエイティブアソシエーション「CEKAI」を運営する世界株式会社と、クリエイティブ制作クレジット・データベース「BAUS」などを運営する株式会社モーフィングが2017年に経営統合し、共同で設立した持株会社です。現在はCグループの2社の活動をバックアップしながら、様々なクリエイターがモノづくりのために集まる場所としてコレクティブスペース「村世界」の運営も行っています。今回、長年にわたり情報メディアとコンテンツの企画・制作に携わり、安全・安心で心地よいコミュニケーションを支えてきたDNPとパートナーシップを組み、良いモノづくりを同じ熱量で行っていきたいという思いから、資本業務提携に至りました。