特別講演には『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の著者である新井紀子先生をお迎えし、SRJからは2020年3月にリリースを予定している新学習システムの発表を予定しています。
本イベントでは、これからの教育サービスの求められる「読解力」「思考力」「表現力」の養成について考える機会をご提供するとともに、変化の速い教育業界において、今後SRJがご提供していく新しいサービスのコンセプトやシステム内容をお伝えします。
当日は、国立情報学研究所 社会共有知研究センター センター長・教授/一般社団法人 教育のための科学研究所 所長・代表理事である新井紀子先生をお招きし「人工知能がもたらす人間と社会の未来」というテーマでご講演いただきます。
新井先生は2016年より読解力を診断する「リーディングスキルテスト」の研究開発を主導され、その研究結果をもとに著された『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』がビジネス書大賞2019の大賞を受賞するなど、いま教育・IT関係者から最も注目を集める研究者です。
現在SRJでは、2020年3月に向けて、全国2,000校以上の教育機関に導入されている速読トレーニングシステム『みんなの速読』をフルリニューアルし、これからの教育、社会で求められる「読解力」「思考力」「表現力」を総合的に学習できる、新学習システムを鋭意開発中です。
ゲーミフィケーション研究の第一人者、岸本好弘氏をプロジェクト監修にお迎えし、受講生が「楽しんで」「夢中になって」「続けられる」SRJの新しいトレーニングシステムを初公開します。
【開催日時】
2019年9月9日(月) 13:00~17:00(12:30開場)
【場所】
グランドプリンスホテル高輪 〒108-8612 東京都港区高輪3-13-1
【プログラム】
第1部 SRJからのお知らせ
SRJの新しいトレーニングシステムを初公開します
第2部 ゲスト講演
新井紀子様「人工知能がもたらす人間と社会の未来」
【イベント詳細】
https://speedreading.co.jp/events/sp-events2019.php
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ