知っておきたい制度を、グラフィックでわかりやすく解説!webサービス展開後は、アプリ化する予定。

クリエイティブとテクノロジーを通して、市民の政治参加をデザインする 株式会社POTETO Media(以下「POTETO」)が日本の制度をわかりやすく解説したwebサービスを作るために、Readyforでクラウドファンディングを開始します。


期間: 2019年10月28日(月)~11月30日(土)
クラウドファンディングサイト: https://readyfor.jp/projects/poteto

[画像1: https://prtimes.jp/i/35145/7/resize/d35145-7-166808-0.png ]


【プロジェクト概要】
必要な政策は、既にあるのに届いていないという問題を解決するために、情報が必要な人が、一括して制度を見ることができるwebサービスを作ります。

掲載する制度は1,440項目まで厳選し、それぞれについてインフォグラフィックを用いてわかりやすく解説します。LINE@やTwitterでも広く配信していく予定です。

[画像2: https://prtimes.jp/i/35145/7/resize/d35145-7-486067-16.png ]

(↑記事のイメージ)

1440項目にわたる記事は2019年12月1日~2020年11月30日の1年間で制作されます。
集める金額は650万円。インフォグラフィックを用いた記事を制作するための人件費や、Illustratorの契約料、リターンの費用、クラウドファンディングの手数料として使われます。


【サービスを作ろうと思った背景】
[画像3: https://prtimes.jp/i/35145/7/resize/d35145-7-587949-7.png ]

日本には58,000種類の政策(行政手続き)があり、 定常的に使われているのはたったの1.5%でした。 なお、年間に1件以上でも使用されているのは2割弱です。

[画像4: https://prtimes.jp/i/35145/7/resize/d35145-7-941782-8.png ]

これらの認知度は多くて40%しかありません。
・大学の授業料が、公私立問わず無料に
・自立支援のためTOEICなどの学習経費の補助
・ひとり親の場合、300万円まで借りられる制度

[画像5: https://prtimes.jp/i/35145/7/resize/d35145-7-342481-9.png ]

日本の相対的貧困率は16.1% これは、年間約122万円以下で暮らすひとの数です。 家賃等も含め月10万円で生活をするひとの数です。


【本サービスの特徴】
[画像6: https://prtimes.jp/i/35145/7/resize/d35145-7-775495-10.png ]

日本の全制度が網羅されたサイトはなく、 制度をわかりやすくグラフィックなどで 理解できるサイトもありません。
僕らは制度をグラフィックでまとめていきます。

[画像7: https://prtimes.jp/i/35145/7/resize/d35145-7-631863-11.png ]

まとめた制度はWebサイトにまとめます。 加えて、日常的に閲覧しているSNSでも配信。 プッシュ型で情報を発信することで必要な制度が届く確率を少しでも高めます。

[画像8: https://prtimes.jp/i/35145/7/resize/d35145-7-928141-12.png ]

年齢や地域、家族構成や年収を入力することで 使える制度をピックアップして表示する検索機能も。将来的にはアルゴリズムを強化し、 利用可能な必要な制度をプッシュ型で提案することも想定しています。


【WEB展開のその後】
[画像9: https://prtimes.jp/i/35145/7/resize/d35145-7-203152-15.png ]

(↑アプリのイメージ ※今後変更される可能性もあります)

webサービス展開後は、アプリ化をすることで、プッシュ通知による新しい制度のレコメンドや、個人の年齢や性別にマッチした制度を検索できる機能を追加していくことを想定しています。
国際学会で最優秀賞を獲得したこともあるAIエンジニアを迎え入れ、高度なアルゴリズムを構築。パーソナライズされたプッシュ通知を支えます。
必要な政策を、必要なタイミングで手に入れることで、「政治」を活用することによる豊かな暮らしを実現します。


【POTETOが目指す未来について】
[画像10: https://prtimes.jp/i/35145/7/resize/d35145-7-268183-17.jpg ]

クリエイティブとテクノロジーの力で、政治を使いこなせる社会を。

POTETOは、「国づくりを、ともにする」をコンセプトに、政治家によるコミュニケーションや、国民の政治参加をデザインの力で革新していきます。

政治情報を円滑に理解できるものにしていくことで、私たち国民が、政治に参加しやすくなるようにし、自分たちの“国” を、自分たちの力で形成できることを、目指しています。


【POTETO代表取締役社長古井康介コメント】
[画像11: https://prtimes.jp/i/35145/7/resize/d35145-7-818556-14.png ]

「政治は、一人では乗り越えられない壁を超えさせてくれる、そんなパワーを持っています。

例えば新しい挑戦をする時、起業、就農、女性活躍…様々な文脈で、政治は僕らの背中を押してくれる制度を整えています。例えば人生で困った時、貧困、病気…、意外と知られていない救済策は毎年アップデートされています。しかし、せっかくの制度も、必要な人に届かないことがたくさんあります。

僕自身も、偶然教室で発見した貼り紙から、奨学金の存在を知り大学進学の夢を叶えることができました。

政治は、人生を切り拓くためのツールとして大きなパワーを持っています。そんな政治を、私たちが使いこなせるようにしたい。政治を勉強するということは、ただ単に「必要なこと」だけではなく、時にのっぴきならない人生の変化を個々人にもたらすからであると考えています。このプロジェクトに共感いただけた方は、拡散、ご支援を何卒よろしくお願いいたします。」


【株式会社POTETO Media 概要】

代表者 :古井康介
所在地 :〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-1-6ミヤコ新宿ビル905
HP :https://poteto.media/
設立日 :創業 2016年12月1日 設立2017年12月18日
事業内容:メディア運用、コンテンツ配信、広告代理、教育
顧問法律事務所 : 法律事務所 ZeLo・外国法共同事業
顧問税理士 : 税理士法人マスエージェント
主要取引銀行:三井住友銀行 等
お問い合わせ:info@poteto.media

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ