ダイヤモンド株式会社(大阪市中央区)は、イタリア最大のカロッツェリア・ピニンファリーナ社がプロデュースする筆記具コレクションの特別限定品を発売しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/28883/42/resize/d28883-42-444010-0.jpg ]
2019年は、名画『モナ・リザ』の作者として知られるレオナルド・ダヴィンチ(1452‐1519)の没後500周年にあたります。
【 500周年限定 カンビアーノ ”自画像”】
[画像2: https://prtimes.jp/i/28883/42/resize/d28883-42-618874-11.jpg ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/28883/42/resize/d28883-42-717951-2.jpg ]
[画像4: https://prtimes.jp/i/28883/42/resize/d28883-42-160576-12.jpg ]
500周年限定インクレスペン 自画像 ¥18,000+税
「インクのいらないペン」ピニンファリーナ・カンビアーノの限定パッケージ。ペンスタンドにもなる木箱には、ダヴィンチの自画像がロガリズミック・スパイラル(渦巻線)上に並んだ点で描かれています。
●インクレスペン 本体
[画像5: https://prtimes.jp/i/28883/42/resize/d28883-42-741815-8.jpg ]
500周年限定ボールペン 自画像 ¥17,000+税
ピニンファリーナ・カンビアーノの流麗なデザインはそのままに、日常使いしやすいボールペン芯を搭載。インクレスペンと同様、ダヴィンチの自画像を描いた限定パッケージ入り。
●ボールペン 本体
[画像6: https://prtimes.jp/i/28883/42/resize/d28883-42-815045-9.jpg ]
【 500周年限定 ピウマ BOXセット 】
[画像7: https://prtimes.jp/i/28883/42/resize/d28883-42-993251-5.jpg ]
500周年限定ピウマBOXセット ペアウッド/メープル 各¥12,000+税
すべて木でできたペン軸には、レオナルド・ダヴィンチの特徴的な“鏡文字”(左右反転した文字)のサインが刻印されています。インクレスペンと相性の良いストーンペーパーのメモパッドと、ダヴィンチの業績を紹介したブックレットがセットされています。
●ピウマ インクレスペン ペアウッド 本体(表)
[画像8: https://prtimes.jp/i/28883/42/resize/d28883-42-907181-15.jpg ]
●ピウマ インクレスペン メープル 本体(裏)
[画像9: https://prtimes.jp/i/28883/42/resize/d28883-42-904576-7.jpg ]
【 500周年限定 カンビアーノ2本セット ”ハンド”】
[画像10: https://prtimes.jp/i/28883/42/resize/d28883-42-941707-4.jpg ]
[画像11: https://prtimes.jp/i/28883/42/resize/d28883-42-869129-14.jpg ]
500周年限定2本セット ハンド ¥35,000+税
カンビアーノのインクレスペンとボールペンの2本セット。パッケージのデザインは、1474年に描かれた『手の研究』をモチーフにしています。ダヴィンチのデッサン力の高さを示すだけでなく、2つの箱を並べかえても絵がつながるという遊び心あるデザインとなっています。
各商品の詳細は、ホームページでご確認下さい。
ダイヤモンド ピニンファリーナHP
https://diamond.gr.jp/brand_dia/pininfarina-segno/
[画像12: https://prtimes.jp/i/28883/42/resize/d28883-42-840046-10.png ]
〈ブランド紹介〉
イタリア最大のカロッツェリア、ピニンファリーナ社がプロデュースする筆記具コレクション。主力商品のインクレスペンは、特殊合金「イーサーグラフ」のペン先が紙との摩擦によって筆跡を残す画期的な筆記具です。
開発のヒントになったのは、鉛筆が発明されるより前のルネサンス時代に使われていた「シルバーポイント」と呼ばれる技術。当時、レオナルド・ダヴィンチやラファエロなどの芸術家たちは、細い線を描くのに銀を用いていましたが、準備として紙の表面に特殊な処理が必要でした。これを普通の紙にも書けるように改良し、現代に蘇らせたのがピニンファリーナのインクレスペンです。
インクレスペンの特徴
インク切れの心配がなく、手や服を汚すこともありません。書き味は硬めで、長文を書くための筆記具ではなく、メモやデッサン、アイデアをビジュアル化するのに最適です。鉛筆ともボールペンとも違う独特の書き味とロマンチシズムをお楽しみ下さい。
[画像13: https://prtimes.jp/i/28883/42/resize/d28883-42-351307-13.jpg ]
ピニンファリーナ社とは
1930年、イタリアでバッティスタ・“ピニン”・ファリーナが創業した、自動車や工業製品のデザイン・製造を行う企業。代表的なデザインプロダクトはあの高級車「フェラーリ」です。現在は車のみならず、船、電車、バイクからオフィス家具、エスプレッソマシンにいたるまで幅広いデザインを手がけています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ