株式会社イロドリ(本社:大阪市北区、代表取締役社長:福島将人)では、2015年3月に発売した、爪噛みや指しゃぶりの癖矯正をサポートする苦いマニキュア「かむピタ」の累計販売数が50,000個を突破(※1) しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/11210/3/resize/d11210-3-896437-0.png ]
※1・・・2015年3月28日~2020年3月1日 株式会社イロドリ 出荷ベース
■「かむピタ」が50,000人ものお客様にご支持いただけた6つの理由
1. 開発者の思い
「かむピタ」は爪を噛む癖が治らない小学生の息子を持つパパ(当社社長)と、同じように爪を噛んだり、指しゃぶりが治らないお子さまがいる50人のママが、「自分たちの子どもに本当に安心できるものを使って癖から卒業させたい」という思いから、約1年の開発期間を経て誕生した苦味成分を配合したマニキュアです。
2. 苦味成分とオーガニック成分を配合
「かむピタ」にはゲーム機やままごと用の人形、SDカードなどにも使用されている誤飲防止の苦味成分「安息香酸デナトニウム」を配合しています。
そして小さなお子さまの薄い爪を考慮し、植物由来で高い保湿性を誇る「ペンタバイテン」というオーガニック成分を配合し、爪を優しく守り育てます。
3. アルコールで落とせてお子さまの爪にもやさしい
「かむピタ」は爪から落とす際も除光液を使わずに、アルコール除菌シートや消毒用アルコールで落とせるようにし、大切な爪が傷まないよう配慮をしております。
4. 安心安全のMade in Japan
「かむピタ」は製品の安全安心をお約束するため、「かむピタ」はISO22716(化粧品GMP)に準拠した手術室と同レベルのクリーンルームを持つ日本国内の製造工場で生産し、Made in Japanにこだわって万全の体制と環境で製造しております。
5.成分分析試験を実施
「かむピタ」は第三者機関による成分分析試験も実施し、安全を確認しております。
6.専門家も推奨
「かむピタ」は各分野の専門家からも推奨されています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/11210/3/resize/d11210-3-727178-2.jpg ]
指しゃぶりは赤ちゃんがお母さんのおっぱいを吸うために、生まれながらにして身につけている本能です。
しかし、お母さんのおっぱいや哺乳瓶でミルクを飲む期間が終わってからも口が寂しいなどさまざまな要因で指しゃぶりをするお子さまは多いです。
指しゃぶりを続けると歯並びが悪くなったり、感染症などにかかるリスクが高くなります。
よって当院では患者さまにお子さまの指しゃぶりは4歳くらいまでを目処になるべく早めにやめられる方が良いとお伝えしています。歯並びが悪くなるとそれを矯正するために長い期間がかかり、患者さんの費用的な負担も大きくなってしまいます。
当院ではなかなか指しゃぶりがやめられないお子さまには「かむピタ」をおすすめしています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/11210/3/resize/d11210-3-950094-3.jpg ]
爪は、ものを掴んだり字を書いたりする際にとても重要なパーツです。その爪がないことで、力がうまく伝わらずに本来できることができないといった弊害が生まれます。
また衛生上、爪を噛むとそこからばい菌が入り、ひょう疽などの症状に見舞われることもあります。
私が経営しているサロンにも「爪噛み」に悩む方がたくさん来られますが、どうしてもやめることが出来ない方には「かむピタ」をおすすめしています。
このような1つ1つの取り組みがお客様に支持され、累計販売数50,000個を突破致しました。
■累計販売数50,000個突破記念セールを実施!
今回、「かむピタ」の累計販売数50,000個突破を記念して、公式サイトにて先着555個限定で特別価格1,555円(税込、送料込)にて「かむピタ」を販売致します。この機会にぜひお買い求めください。
■商品仕様
商品名 : かむピタプラス
内容量 : 10ml
成分 : エタノール・セラック・水・安息香酸デナトニウム・異性化糖・大豆種子エキス
定価 : 2,980円(税込)
公式サイト : https://kamupita.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ