-クラウド型Web会議「RemoteMeeting」および遠隔操作ツール「RemoteView」、遠隔サポートツール「RemoteCall」を2020年4月30日まで無償提供
[画像: https://prtimes.jp/i/35224/28/resize/d35224-28-561255-0.png ]
遠隔ソリューションの専門企業であるRSUPPORT(アールサポート)株式会社(東京都港区、代表取締役:徐ヒョンス、以下「RSUPPORT」、URL:https://www.rsupport.com)は、新型コロナウイルス感染拡大へのBCP対策として、1月30日に開始したテレワークソリューション無償提供の利用社数が1500を超え、利用人数が8万人を超えたことをご報告いたします。
またテレワーク・在宅勤務で求められる要件として、多くの企業がセキュリティを挙げています。
【RSUPPORTソリューションの優れたセキュリティ】
当社の提供する遠隔アクセスツール「RemoteView」では、接続元端末側にはデータを残さない仕様になっており、
1.リモートアクセスされる側のPC管理(遠隔画面ロック、マウス・キーボードロック等)
2.リモートアクセスする側のPC管理(IPアドレス制限、MACアドレス制限、パスワードポリシー設定等)
3.管理側機能(利用時間管理、ライブモニタリング、リモートアクセスの利用時間設定等)
など、企業が要求するセキュリティを満たす機能群を備えています。
Web会議ツール「RemoteMeeting」では、
1.ユーザの追加は当社管理者のみが可能(勝手にユーザID登録ができない)
2.不特定多数のためのオンラインMTGではなく、IDを持っている信頼されたユーザと信頼されたユーザが招待したゲストのみが参加できる
3.webミーティングのURLはワンタイムURLで第三者が類推することが極めて難しい、
など極めて機密性の高いセキュリティ機能を有しています。
当社ではテレワークツールの無償提供を通じて、利用企業・団体様の事業継続に貢献して参ります。
■テレワークソリューションの無償提供の概要
・対象:新型コロナウイルスの感染拡大により業務への影響を懸念しているすべての企業や団体
・申込期間:2020年1月30日~2020年4月24日
・無償提供期間:2020年2月1日~2020年4月30日
・無償提供ソリューション:RemoteMeeting、RemoteView、RemoteCall
・申込方法:以下の申請フォームより、必要事項を記入の上お申込みください。
記載内容の確認を行った上で、3営業日以内に弊社担当者より製品ご利用に必要な詳細内容の確認のためのご連絡をさせていただきます。
申請フォーム: https://forms.gle/XhV3umC3Aqe34NVD7
※既存RSUPPORTソリューションの導入団体は、新規のアカウント登録が必要となります。
・無償提供ソリューションの紹介
RemoteMeetingは、PCにソフトウェアをインストールする必要なく、WebブラウザさえあればWeb会議をすることができます。画面・ドキュメントの共有機能はもちろん、画面録画、AIによる議事録作成機能を搭載した共同作業ツールとして出勤や長距離移動をせずにオンライン上で共同作業をすることが可能になります。在宅勤務・テレワークの環境をすぐに作ることができます。
RemoteViewは、インターネットに接続されたPCとモバイル端末、キオスク端末などをいつでもどこでも使うことができるようにする遠隔操作ツールです。
RemoteCallは、お客様のパソコンやモバイル端末に接続し遠隔でトラブルを診断・リアルタイムで解決することができるリモートサポートソリューションです。顧客サポートだけでなく社内ヘルプデスクにも活用することができます。
[RSUPPORTとは? https://www.rsupport.com ]
25ヵ国10,000社以上が利用するリモートサポート、リモートコントロール製品を中心とし、アジア・日本で市場シェアNo.1を誇るクラウド専門の企業です。自社で開発した独自の特許技術やサービスは、世界各地の製造業をはじめとしたさまざまな分野の企業、政府、公共団体、金融機関、教育機関にて導入・高く評価されています。
主要製品として、企業向けのヘルプデスクツールRemoteCall(https://www.remotecall.com)、個人から企業まで幅広く使われているリモートコントロールツールRemoteView(https://content.rview.com)、簡単でリーズナブルに利用できるWeb会議RemoteMeeting(www.remotemeeting.com)、モバイル画面録画に特化したMobizenスクリーンレコーダー(https://goo.gl/pSRkNJ)や、PCでモバイル画面を表示できるMobizenミラーリング(https://www.mobizen.com)サービスを提供しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ