~ビジネスチャットアプリLINE WORKSでの勤怠打刻などが可能に~

株式会社ソウルウェア(代表取締役社長:吉田超夫 所在地:東京都豊島区)が開発・提供する勤怠管理・交通費精算クラウド「kincone(キンコン)」は、ワークスモバイルジャパン株式会社(代表取締役社長:石黒豊 所在地:東京都渋谷区)が提供するビジネス向けチャットアプリ「LINE WORKS(ラインワークス)」と機能連携を致します。

[画像1: https://prtimes.jp/i/39533/14/resize/d39533-14-675238-0.jpg ]

今回の機能連携で、LINE WORKS上で出勤・退勤の打刻が可能になりました。



働き方改革や新型コロナウィルスの感染拡大を受けてテレワーク(リモートワーク)導入企業が増大する中、より多くの企業に勤怠管理を「簡単・低コスト」に利用して欲しいと考え、ソウルウェアでは今回の連携をスタート致しました。


機能について


打刻のトリガーとなるキーワードは好きなものに設定ができます。


例えば、出勤時のキーワードを「おはよう」と設定すればLINE WORKSのトーク画面上で「おはよう(ございます)」と送信するだけで出勤の打刻が完了します。
[画像2: https://prtimes.jp/i/39533/14/resize/d39533-14-974746-3.png ]

打刻完了後はBotが反応します。
[画像3: https://prtimes.jp/i/39533/14/resize/d39533-14-857596-2.png ]


詳しい設定方法についてはコチラからご確認いただけます。
https://help.kincone.com/support/solutions/articles/35000152015


kinconeについて


[画像4: https://prtimes.jp/i/39533/14/resize/d39533-14-842278-4.png ]


交通系ICカードを”Pi”とかざすだけで、出退勤の記録と電車やバスの交通費情報が同時に自動で登録できます。
勤怠申請や交通費の精算にかかる時間と手間が、Excelや紙での管理に比べると1/10以上削減されます。


その他に、チャット機能との連携でオフィスに来なくてもチャット上から打刻できたり、アプリから打刻を行うことも可能です。


また交通費の情報はCSVダウンロードもできるので、ご利用中の経理システムに流し込み可能です。


わずか月額200円 / 1ユーザーという低コストも大きな魅力です。
詳細 https://www.kincone.com/
*現在、新型コロナウィルス感染拡大防止策としてテレワーク導入を後押しするため、トライアル期間を最大90日間無料でご利用いただけるキャンペーンを展開中です。

開発・提供
株式会社ソウルウェア
https://soulware.jp/


LINE WORKSについて


チャットやスタンプはもちろん、掲示板、カレンダー、アドレス帳、アンケートなど、仕事で活用できる充実した機能を揃えた「ビジネス版LINE」です。
なじみのあるコミュニケーションアプリ「LINE」と同じ使い勝手のため、ユーザーの教育も必要なく、導入したその日から 誰でもすぐに使えます。2019年8月に発表された「ソフトウェアビジネス新市場2019年版」※1では、2年連続で有料ビジネスチャット国内シェアNo.1を獲得しました。
※1出典:富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場2019年版」
https://line.worksmobile.com/jp/

開発・提供
ワークスモバイルジャパン株式会社

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ