[画像1: https://prtimes.jp/i/7006/7059/resize/d7006-7059-618969-0.jpg ]
◆オーディオブック版『小説 天気の子』について
日本中を席巻した映画『君の名は。
また、Amazonでは映画『天気の子』のBlu-ray&DVD発売と連動して『小説 天気の子』オーディオブック版の冒頭をAlexa(アレクサ)で試聴できるキャンペーンを実施。映画でも描かれていた高校を卒業した帆高が再び東京に向かうフェリーのデッキテラスで陽菜に想いを馳せるシーンを発売に先駆け、聴く事が出来ます。小説では帆高の心情がより繊細に描かれている為、映画を観た方でも楽しめる内容になっていますので、この機会にぜひAlexa(アレクサ)に話しかけて、「小説 天気の子」オーディオブック版を体験してみて下さい。
[画像2: https://prtimes.jp/i/7006/7059/resize/d7006-7059-112427-3.jpg ]
≪商品情報≫
商品名:『小説 天気の子』
著者:新海 誠
朗読:醍醐 虎汰朗、森 七菜
配信開始日:2020年8月28日(金)
配信サイト:
Audible(オーディブル) https://www.audible.co.jp/pd/B087QFQ67J
Amazon(アマゾン) https://www.amazon.co.jp/dp/B087Q15FL4
【オーディオブック版『小説 天気の子』出演者プロフィール】
■醍醐 虎汰朗(だいご こたろう)
[画像3: https://prtimes.jp/i/7006/7059/resize/d7006-7059-919042-2.jpg ]
舞台『弱虫ペダル』で主演 小野田坂道役に抜擢。ドラマ『先に生まれただけの僕』、『恋はつづくよどこまでも』、映画『#ハンド全力』などに出演。演劇『ハイキュー!!』で主演 日向翔陽役を務めている。『天気の子』主人公役にて、第14回声優アワード新人男優賞を受賞。
■森 七菜(もり なな)
[画像4: https://prtimes.jp/i/7006/7059/resize/d7006-7059-762641-1.jpg ]
映画『ラストレター』、ドラマ『3年A組―今から皆さんは、人質ですー』、NHK連続テレビ小説『エール』などに出演。映画『青くて痛くて脆い』、『461個のおべんとう』の公開も控えている。『天気の子』ヒロイン役にて、第14回声優アワード新人女優賞を受賞。
◆「新海誠作品オーディオブック プロジェクト」
その他の新海作品の配信はこちらよりご覧いただけます。
Amazon内「新海誠作品オーディオブック プロジェクト」特設ページ
《作品リスト》
・『小説 君の名は。』
[画像5: https://prtimes.jp/i/7006/7059/resize/d7006-7059-658732-6.jpg ]
・『小説 秒速5センチメートル』
[画像6: https://prtimes.jp/i/7006/7059/resize/d7006-7059-583774-5.jpg ]
・『小説 言の葉の庭』
[画像7: https://prtimes.jp/i/7006/7059/resize/d7006-7059-286774-7.jpg ]
・『君の名は。 Another Side:Earthbound』
[画像8: https://prtimes.jp/i/7006/7059/resize/d7006-7059-156504-4.jpg ]
(C)2016「君の名は。」製作委員会 (C)2019「天気の子」製作委員会
[表: https://prtimes.jp/data/corp/7006/table/7059_1.jpg ]
株式会社KADOKAWAについて
出版、映像、版権、デジタルコンテンツ、ネットワーク・エンターテインメント・サービスおよびコンテンツの企画・開発・運営、動画コミュニティサービスの運営などを行う会社の経営管理と、それに関連する事業などを幅広く展開しています。デジタルトランスフォーメーション戦略の推進によって、優れたIPの創出と多重化、メディア展開の拡充を図り、世界有数のメディアパブリッシャーへの成長を目指しています。
●KADOKAWAオフィシャルサイト: https://www.kadokawa.co.jp/
Audible(オーディブル)について
Audibleはすでに世界で何百万人もの人々に利用されており、本を音声化したものや音楽以外の音声コンテンツをアプリやPCサイト、Amazon Echoシリーズを始めとしたAlexa搭載デバイスから聴くことができます。同サービスはAmazonの関連会社であるAudible社が提供しており、海外ではすでに広く一般的なコンテンツの楽しみ方として広まっており、またオリジナル脚本のドラマやコミックなどのコンテンツの制作・配信にも取り組んでいます。同社は1995年に米国で創業され、現在、米・英・独・仏・豪・日・伊・加・印の9か国で展開しています。2015年7月より日本向けサービスを開始。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ