Windows PCとお持ちのカメラで行うビデオリプレイをあなたのチームにも!

ダートフィッシュ・ソフトウェア「myDartfish Pro S」の最新パッチをリリースしました。今回のアップデートでは、待望の「4画面ライブキャプチャータイムシフト」が実装されました。
これにより、myDartfish Pro Sがあれば簡単に試合中のリプレイを行うことができます。

株式会社ダートフィッシュ・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小柳茂樹)は、
スポーツ映像分析を行うダートフィシュ・ソフトウェア最上位エディション「myDartfish Pro S」の最新パッチ(10.16.507.0)をリリースしました。

■最新機能の詳細はこちらから(当社リリースノートページ)
https://www.dartfish.co.jp/releases/

本記事では今回のリリースで実装された「4画面ライブキャプチャー」における「タイムシフトコントロール」について注目します。
マルチカメラでのリプレイ導入を検討されている審判員、オペレーターの皆さん必見です!

[画像1: https://prtimes.jp/i/57956/3/resize/d57956-3-788062-0.png ]

【特徴】
ビデオカメラやネットワークカメラなど多くのカメラデバイスに対応しているため、ラグビー、サッカー、空手など、スタジアムから体育館まで、規模の大小問わず幅広い判定シーンで活用されています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/57956/3/resize/d57956-3-711198-10.png ]


ソフトウェアのオペレーションはとてもシンプルで、判定員やオペレーターはmyDartfish Pro Sでこんなことができます。


最大4アングルの録画と録画中のリプレイ /タイムシフト操作 /拡大縮小操作 /スロー再生 /コマ送り戻し
重要なシーンのタグ付け(ライブタギング)
録画を継続しながらタグ付けしたイベントシーンの再生


【導入事例】
全国高等学校総合体育大会を支える映像技術とは
https://www.dartfish.co.jp/cases/gifu_karate/
[画像3: https://prtimes.jp/i/57956/3/resize/d57956-3-263824-5.png ]


【無料体験版について】
受付期間:2020年5月末までお申込受付中
下記特設ページよりお申込いただけます。
https://www.dartfish.co.jp/trial/
マルチカメラでのリプレイ導入を検討されている審判員、オペレーターの皆さん、是非お申込ください。
[画像4: https://prtimes.jp/i/57956/3/resize/d57956-3-516451-9.png ]

【株式会社ダートフィッシュ・ジャパンについて】
スイスのダートフィッシュ社が開発した「サイマルカム(SimulCam™)」・「ストロモーション(StroMotion™)」という世界各国で特許を取得した2つの映像処理技術を含む多くの分析機能を備える『ダートフィッシュ・ソフトウェア』、分析映像をオンラインで共有するプラットフォーム『ダートフィッシュTV』の日本国内における販売権利を保有した現地法人として2003年に設立されました。
映像分析、またその分析内容を配信、共有する技術で世界をリードしているダートフィッシュは、あなたが思い描く映像分析とその活用を実現します。

【会社概要】
会社名:株式会社ダートフィッシュ・ジャパン
所在地:〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-9-8 第三FKビル 7F
代表取締役社長:小柳 茂樹
設立:2003年11月
URL:https://www.dartfish.co.jp/
事業内容:ソフトウェアの開発・販売、映像分析ソリューションの提案、放送番組制作の技術協力、教育プログラムの提供、イベント開催時の分析協力、ソフトウェアライセンスの運用・管理

【お問い合わせ先】
商品に関するお問い合わせは下記までお気軽にご連絡ください。
TEL:03-5835-5661(土日祝日を除く平日9:30-18:00)
e-mail:info.df_japan@dartfish.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ